• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とりぃ。のブログ一覧

2020年12月14日 イイね!

激変!

激変!温泉旅行翌日は、のんびりしたいので有休消化。

やっぱ、家でのんびりが一番だね~。
(なら旅行に行くな!笑)

大人のビョーキ?で3ヶ月に1度必要となっている、薬を処方して貰うためにかかりつけ医へ。

体調は悪くないのに、まぁこの時季くらいになると混雑していて、風邪なんて貰いたくなく、ましてや週明けだから、相当混んでいたら出直すか~なんて思ったら…。



あらま!混んでいたら路駐まで発生するのに、駐車場ガラガラ!

先客(客じゃないって…)も1人しかいませんでした。小児科も診察科目になっているので、昨年までなら多くの子供が診察を待っていたのに。




インフルが減っているのは知っていたけど、それ以外の風邪全般の発症も少ないって事みたい。夏に流行る手足口病も少なかったみたいだし。

皆が衛生面に気をつけているからってのもあると思うけど、ウィルス干渉説とか、海外往来が激減したからとか、諸説ありますね。


か、ちょっと熱が出ても「コロナなんてことになったら大変!多少の熱なら自力で治さなきゃ」なんて心理が働いてたりして…?


いやぁ、こんなところも随分変わっちゃったな(^^;
Posted at 2020/12/19 17:50:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時事 | 日記
2020年12月13日 イイね!

仕切りがすごいラーメン屋

仕切りがすごいラーメン屋鳴子温泉からの帰り、昼メシはこちらへ。

宮城県大崎市「いろは食堂 本店」らあめん¥770

このとき以来、5年ぶりに来てみました。やっぱり看板はないのね…。




12時頃に到着。そこそこの行列を覚悟していたけど、先客の待ちは2組のみ。

外で待つには厳しい季節だし、コロナ禍で敬遠しているのも多少あるかな?

相変わらず建屋はボロい(失礼…)けど、別棟のトイレだけ建て直されて近代的になっていました(笑)




県内では雪が多いところのせいか、枝吊りがしてありますね~。

ワラボッチなんて、子供の頃に祖父母の家にあったのを思い出すなぁ。

今は、どちらかというと雪対策より趣味性が強いかな?



席が空いたようです。

あ、仕切りがすごいおばちゃん健在だった!って、既に声で判ってましたけど。

「なんに~ん?」「4人ですぅ」「入ってぇ~!」

相変わらずです(笑)


危険・警告席を指定されてから着席すること。さもないと怒られます。




田舎っぽい、いい雰囲気ですね~。サブちゃん推しもそのまま。

2、3人組の方は横並びで4,6人掛けのテーブルを使うことになり、他人と対面になるので、コロナ禍ではちょっと厳しいかなぁ…。




座った位置の関係で、壁に書かれたメニューが読み取れない…。

とりぃ。はらあめんにしました。

危険・警告声を掛けず、おばちゃんがオーダーを聞きに来るまで待ちます。さもないと怒られます。




着丼間近のサイン、漬物が来ました。あっさりしています。




ちゃくど~ん!湯気に乗って鶏出汁の香りが来ます。

鶏油と醤油の階層の境目がハッキリしていています。





うん、醤油ベースの鶏出汁がじわじわ来ますね~。

鶏油が多いけど、味わいはすっきり。




茶褐色の細ストレート麺。加水多めでモチッと感があります。鶏油による熱さには要注意。

川の字に寝かされた鶏チャーシューも、スープとのシナジー効果でウマウマ!


熱さと鶏油を一旦リセットするためにも、漬物を時々挟むのがいいようです。




ヨメ、長男、次男は 特製いろはらあめん¥1,100 にしました。

揚げ豚がデンッと鎮座。グローブみたい(笑) いわゆるパーコー麺ですね。

ヨメから少し揚げ豚を貰いました。焦げ目がニクいほど香ばしいわ~!


危険・警告はあるけど、ビギナーにも実は優しいです。






帰り際「ありがとね~、暦持ってって~」と、貰っちゃいました。

むか~し、こういうのもらったな~。今でもあるんだ~。


オバちゃん、5年前に来たときに比べて若干マイルドになったかな?(^^;)💦

でも、ラーメンの味は変わらずですね~。

また来ます。ごちそうさま~!




あ、看板あったわ(笑)


おすすめスポット
Posted at 2020/12/18 11:13:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ走り・イケ麺探し(宮城) | グルメ/料理
2020年12月13日 イイね!

鳴子温泉旅行 2日目

鳴子温泉旅行 2日目 コレの続き。

2日目。

ひとっ風呂浴びてから朝食。





ま、軽めですね~。(そうでもない??)

チェックアウトが遅めなのをいいことに、もういっちょ風呂。




離れの露天風呂「百畳風呂」に行ってみます。ありゃ、雪が降ってきた…。




(↑拝借画像)

脱衣所の扉をガラッと開けたら、いぎなし風呂(笑)

男女合わせて百畳らしいけど、めっちゃ広い!

本館の黒湯と、別館の白湯を混ぜた混合湯。雪景色ではないけど、舞う雪が湯に飛び込んではかなく消えてゆく…。冬の温泉らしさ満喫。

壁のすぐ上を陸羽東線が通っているけど、列車から見えるんじゃないの?(笑)


少々、ブランドマーク が至る所にあるのが目障りでしたが、それ以外は満足♪


ホテルを後にして、近くのコチラに立ち寄ってみました。



宮城県大崎市「鳴子峡」

紅葉の時期はかなり賑わうのに、葉が落ちたら一転…。

レストハウスも冬期休業で4月まで閉まっているし~。



他に誰も居ないし~。(寒いんだから、当たり前かっ!)




まぁ~、新緑の時季とか、紅葉の季節とかに比べると、なんとも殺風景。

もうちょっと雪が積もるとまたいい景色になるんでしょうけどねー。
(って、駐車場は除雪されないだろうから入れないかな?)




もう10分ほど待つと陸羽東線の列車が出てくるらしいけど、寒くて断念(苦笑)


昼ご飯(別ブログ)を食べてから、こちらへ。



宮城県大崎市「感覚ミュージアム」入場料¥600 

子供たちが小さいときに何度か連れてきたことがあるけど、次男が久々に行きたいとリクエスト。

人間の五感を刺激するアートスポット。



入場前にトイレへ…って、既に感覚がおかしくなります(笑)

殆どが撮影禁止なのでアレですが…



鏡だらけで平衡感覚が失われたり…



暗いなか、フロアに投射されたいろいろな模様を眺めていると…吸い込まれるというか、不思議な感覚に浸れます。

子供向けのようで、大人も結構楽しめる施設です。


旅行の最後に大仕事…



旅行期間中しか使えない¥9,000分のクーポン、どう消費するか。

うちに帰ってスーパーで買い物して、酒販店でビール買って、ドラッグストアでも何か買い物して…なんて考えたけど、



結局、スーパーでお高めの米を含めて多めに食料買い込んだら、そこだけで全部消費できましたぁ~!



次はコロナの心配が要らない状況で旅行したいですねー。
Posted at 2020/12/15 22:27:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行・温泉 | 旅行/地域
2020年12月12日 イイね!

鳴子温泉旅行 1日目

鳴子温泉旅行 1日目コロナ禍で長男が帰省中。もう家族揃って…ってことはなかなかないかもしれないので、GoToを使って1泊2日の旅行へ。

宮城県大崎市 鳴子温泉「大江戸温泉物語 幸雲閣」

コロナ禍とか冬の移動とか以前に、ささっと手軽に行ける近場にしました。

食べ放題のバイキング形式のところから選択。長男も次男も、これでもかっ!ってくらい食べるもんなぁ~(苦笑)

大江戸温泉物語、宮城も日帰り温泉施設に始まり、温泉宿も増殖(というか買収)していますね~。



宮城の山沿いの温泉地はこけしの産地になっているところが多いけど、鳴子もその一例。マスクをしてお出迎えですね~。




ロビーにもこけしがズラリ。ボウリングのピンに見えてくる…ってのは不謹慎!




部屋のキーまでこけし(笑)




6人部屋の和室。4人で使うので広々。

部屋が居間+寝室2つに分かれているので、親はさっさと寝て、子供たちは遅くまでTVを観るのに都合がいい。

部屋に入ったら既に布団が敷いてある…ってのはイマドキのスタンダードですね~。


さっそく本館の温泉へ~いい気分(温泉)




(↑拝借画像)

黒い湯の花が舞う、茶褐色の温泉。足の角質が柔らかくなるなど、肌にいいらしい。日頃の疲れが吹っ飛ぶわ~♪



(↑拝借画像)

露天風呂から国道を望めます。日没後だったので鬼首方面の山々がモノトーンでしか見えなかったけど、きれいなシルエットでした。




夕食はカニも食べ放題!子供たちはテンションMAX!
(とりぃ。としては食べるまでが面倒なので、まぁ普通に食べれれば充分…)






カキフライと天ぷらとカニご飯が美味かった!

GOTOで割引があるのをいいことに、飲み放題プランにしちゃいました。

そこそこ飲んだけど、食べる方でお腹一杯…ゲフッ=3


夜に別棟の温泉へ…と思っただけで、眠くて断念~zzz


(つづく)

【備忘録】
大江戸温泉物語 幸雲閣
(60分飲み放題付きプラン¥14,033+入湯税¥150)×4人×▲35%=¥36,876
GoToトラベルクーポン¥9,000分発券
Posted at 2020/12/15 19:18:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行・温泉 | 旅行/地域

プロフィール

「梅雨あけおめ〜🌞😎
こんなに暑くならなくても😵
今日はスタンドでぶっ倒れる人出そう…🏥」
何シテル?   07/19 13:29
備忘録代わりにみんカラを使い倒したいと思います。 【'13年1月】 昨年はカーライフで悪いことが立て続けに起きたので、ちょっぴりHN変更 【'1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  1 23 45
678 91011 12
13 1415 1617 1819
20 21 2223242526
27 28293031  

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 赤耳ニスもん (日産 オーラ e-POWER)
オデッセイの車齢13年の車検を機に買い換え。 子供が成長して一緒に外出する機会が減った ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
パシフィックブルー 内装色ブラック フィットRS購入のはずが、値引きと車内の広さに惹か ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
プレミアムホワイトパール 内装色ブラック 前車(VU30プレサージュ)は気に入っていた ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
ナイトシェードグレーパール 94年6月購入 08年3月売却  父から譲って貰ったU12 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation