• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とりぃ。のブログ一覧

2023年10月28日 イイね!

マイ海鮮丼

マイ海鮮丼八戸に行く前にこちらで朝ご飯。

宮城県塩竈市「塩釜仲卸市場」(マイ海鮮丼用ごはんセット(並)¥400+わさび¥10)×2+刺身5パック¥1,250(2人分)

東北道を使うならこの近くは全然通らないけど、三陸道を使うなら寄り道の射程圏内。

ま、八戸に行くのにその前に刺身や海鮮丼を食べるのはどうかと思ったけど…。

前回来てから20年くらい経っているんじゃないかと思います。そのうち…なんて思っているといつまでも行かない😅

当時は食事できる所なんてあったっけ?少なくともマイ海鮮丼なんてなかったはず。ひがしものとしてマグロのブランド化もされていなかったし。




南側から攻めると、午前中なら敷地内駐車場に入らずとも道路に停めることが出来ます。こちらの方が手っ取り早く駐車できる気がしました。

かなり年季が入った道路標識だけど…。



この土日はお祭りのようです。



1P¥250のお店でお買い上げ~。



マグロ中落ち、甘エビ、ツブ貝、ホタテにしました。



残念ながらマグロひがしものではないけど、規格?をちょっと外れているモノだとか。(ホントにちょっとか~?)

ひがしものは後日持ち帰りで買いに来ることにします。



マイ海鮮丼コーナーでごはんセット(並)をオーダー。メニューにはなかったけどレジ横にわさび¥10って書いてありました。

ごはん+味噌汁で¥400と考えるとお高め感はあるけど、その場で飲食のための必要経費をごはんセットだけに転嫁することになるので納得感はあります。



番号で呼ばれて受け取りに行きます。

うーん、ごはんがちょっと少なめだなぁ。大にしておけばよかった気がする。




絵面がよくなるよう序盤は丁寧に載せていったけど、最終的にこうなる(苦笑)

ま、下心バリバリだけど絵心はないのよ~(自爆)



マグロ、普通に美味しいです。ホタテ、甘エビは甘々でプリプリ、ツブ貝はコリコリ。

自分の好みのネタでカスタマイズを楽しめるのはいいですね。また違った海鮮丼を造りに来るか~。

の前に、ひがしものの季節が終わる前に買いに来なきゃ。



ちなみに市場前のこのお店、ローカル番組でサンドの2人が気になる店って言ってたなぁ。うん、めっちゃ気になる…。


塩釜仲卸市場 マイ海鮮丼コーナー
宮城県塩竈市新浜町1丁目20-74
営業時間: 6:30~12:00(土日祝は~13:00)
定休日: 水曜
Posted at 2023/11/01 23:00:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ走り・イケ麺探し(宮城) | グルメ/料理
2023年10月25日 イイね!

ヱビスオランジェ

ヱビスオランジェヱビスからちょっと気になるビールが出たので買ってみました。

サッポロ「ヱビス オランジェ」350ml¥224(6缶パックの単価)

ニューオリジンに続く、ヱビスの派生モデルシリーズであるCREATIVE BREWの第2弾。

だけどかなり強気の価格設定だったニューオリジンに比べて、ヱビスよりちょい高い程度。

原材料にオレンジピールを使っているらしい。チューハイならともかくビールにピールって珍しい(文字的にはややこしい?)し、奇抜とは無縁のキャラ的なヱビスでオレンジピールってどんな感じなのか…?



香りはフルーツ由来の爽やかな感じだけど、オレンジらしさはないかな。

飲んでみるとオレンジらしさは多少感じるけど、それよりピールらしい独特の苦みは感じました。

フルーティでありながら、ビールらしい飲み応えはしっかりしています。やや強めのアルコール6%なので、爽やかさに押されずビールとしての本質をしっかり維持している感じ。

もうちょっとピールの苦みがあっても面白いと思うけど、これ以上強くすると渋み、雑味が出るから避けたのかも?

名前に謳うほどオレンジ感はなかったけど、これはこれで美味しいです。


分類:ビール
アルコール:6%

★★★★☆
Posted at 2024/05/20 00:05:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 製品レビュー | グルメ/料理
2023年10月22日 イイね!

上々

上々他にあまりなさそうなチューハイが出たので、飲んでみます。

キリン「上々 焼酎ソーダ」350ml¥152

ユニークなのは、一般的な甲類焼酎だけでなく、麦焼酎(乙類焼酎)を使っていること。

乙類焼酎を炭酸で割る飲み方は昔からあるけど、これが缶チューハイ・RTDとして出るのは珍しいんじゃないかな?



飲んでみると、やっぱり普通のチューハイではない、キリッとした高級感があります。

かといって乙類焼酎にありがちなクセとかはなく、炭酸の効果もあってかなり飲みやすい。食事にも合いますね。

ここは甲類と乙類の割合を美味くバランスを取っている感じだし、普通のチューハイに慣れている人でも違和感はないと思います。

だけどなんとなくインパクトに欠ける気がするのと、麦焼酎の甘みが少々強めかと感じました。

やっぱりチューハイは少し荒々しさというか、ジャンキーな部分があった方が、「らしさ」があるかな。

普段麦焼酎の水割りやロックを飲んでいて、爽快感を得たい時にはいいんじゃないかと思います。


分類:スピリッツ(発泡性)①
ベース:焼酎
アルコール:6%

★★★☆☆
Posted at 2024/04/04 22:23:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 製品レビュー | グルメ/料理
2023年10月21日 イイね!

酔いにくいビール

酔いにくいビールとりぃ。にはフィットしそうにないけど、新しい潮流になるのかも?と思い買ってみました。

アサヒ「スーパードライ ドライクリスタル」350ml¥183(6缶パックの単価)

アルコール度数低めの3.5%。

ビールを楽しみたいけど、酔うと何もする気が起きなくなる。(超~心当たりあり😅)

だったらアルコール度数を抑えて、飲んだ後もやりたいことをやれればいい…というのがコンセプト。

アルコール度数はともかく、ビールとしての満足感が得られるのかどうか。



ホワイトボディに赤の差し色が目立ちます。プルタブも赤く、若者ウケもよさそう。



絶対に軽さ、物足りなさがあるでしょ…とハナから決めつけていたけど、思ったよりもスーパードライに近いし、飲んでいる間はアルコールの弱さも感じません。

軽さはあるけど物足りない軽さとは違って、スッキリした喉ごし。ゴクゴク飲みにはぴったり。

ただ、アルコール度数ではなくホップの関係だと思うけど、少しノンアルビールのようなひんやりとした味を感じました。

そもそも、とりぃ。の場合はビール1本だけなら眠くはならないので、アルコールを3割削った3.5%に魅力を感じないし、アルコールを抑えたいならノンアルにします。

さらにはスーパードライ自体を好んで飲まないし…。


反面、アルコール離れが進む若年層に一石を投じたと思います。

立ち上がりは上々のようだけど、1年経ってどれくらい売れ行きがあるかどうかが気になるところ。

リピはないけど、新しい飲み方、楽しみ方の提案としてはいいと思います。


分類:ビール
アルコール:3.5%

★★★☆☆
Posted at 2024/05/15 00:08:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 製品レビュー | グルメ/料理
2023年10月16日 イイね!

沖縄ソーキそば

沖縄ソーキそば在宅勤務だけど、招待状を貰ったのでたまには外に食べに行くか~とこちらへ。

仙台市太白区「熊さん麺ショップ」沖縄ソーキそば¥680 ¥500(沖縄そばの日価格)

この時以来7ヶ月ぶりの再訪。



招待状(メルマガ)を見て、ここにソーキそばがあるのを知りました。(前からあったっけー?)

外食でソーキそばを食べたのは沖縄に行ったとき以来。

券売機で食券買って、スタッフさんに渡して、しばし待つ。



着丼~🎵

ソーキ肉に丸かまぼこ、ネギに、ビジュアル的インパクトになる紅生姜がオン。

スープはコクがある鰹だし。あっさりしてクイクイいけちゃいます。



麺はやや幅が狭い平麺。モチモチしていてスープに合います。



肉は大きめの塊2つでホロトロ~🐷😆

途中、島とうがらし投入で味変も楽しみました🌶


大変美味しく頂きました。もっと早く来るべきだったなぁ。早期そばだけに~😅

あぁ、また沖縄行きたいなぁ~🌊
Posted at 2023/10/27 19:22:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ走り・イケ麺探し(宮城) | グルメ/料理

プロフィール

「@まんけん さん おつかれさまです。もう少し…ですかね。無事帰還されますように🙏」
何シテル?   11/23 20:02
備忘録代わりにみんカラを使い倒したいと思います。 【'13年1月】 昨年はカーライフで悪いことが立て続けに起きたので、ちょっぴりHN変更 【'1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1234 56 7
89101112 13 14
15 1617181920 21
222324 252627 28
29 30 31    

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 赤耳ニスもん (日産 オーラ e-POWER)
オデッセイの車齢13年の車検を機に買い換え。 子供が成長して一緒に外出する機会が減った ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
パシフィックブルー 内装色ブラック フィットRS購入のはずが、値引きと車内の広さに惹か ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
プレミアムホワイトパール 内装色ブラック 前車(VU30プレサージュ)は気に入っていた ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
ナイトシェードグレーパール 94年6月購入 08年3月売却  父から譲って貰ったU12 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation