• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月20日

NSX初サーキット走行&必殺2回転駒回り

行ってきました初マニュアル車サーキット走行。

周りには,ポルシェ997ターボや35GT-Rなんてばかっぱやな車や,F430なんていました(430は殆ど走っていませんでしたが)。

肝心の私の走行は,やってみると数週目にはヒール&トーも綺麗に決まりだし,なかなか格好ええんじゃないの?という状態に。

最新型ランエボと数週のバトルを繰り返し,最後は最終コーナーを綺麗に内側から抜け,ストレートで抜く。
そして次に一度抜かれた(というか道を譲った)328(だったけな?)フェラーリにじりじり追いつこうとしたとき,必殺技が出てしまいました。

コーナー立ち上がりで,2速から一気にアクセルを踏みすぎ,リアがズリ!
既に立て直し不可能で,目の前にコーナー内側のガードレールが迫るので(あぶな~い),必死にフルブレーキング!!

多分2回転して,なんとかコース上に止まりました。
後ろにも車いなくて良かった。

初スピンを期してしまったが,マイライムタイプS君の限界は分かりました。
同時に,足回りが今まで固いとばかり思っていましたが,初めて柔いと思いました。
来年には,クアンタム入れます(お金あれば。。)

タイムは,初走行車&初コースにしては,なかなかでないの?と思った。
これから,はまりそうです。
同時に,流石にF430には負けましたが,マイライム君はパドックでもなかなかの人気者でした。

そうそう,2回目走行ぐらいからブレーキの初動の効きが悪くなり,帰り道も直りませんでした。
フェードしただけなら,帰り道ぐらい直っても良いと思ったのですが,大丈夫かな。。
ブログ一覧 | NSX typeS | 日記
Posted at 2009/07/20 19:23:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

代車Q2
わかかなさん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

みんとも様、来県にて!
リッキーのシビ子さん

815🇯🇵...『終戦80年』 ...
ひろネェさん

キリ番
ハチナナさん

インスタークロス見に行って来ました
モモコロンCX-30さん

この記事へのコメント

2009年7月20日 19:58
先日、富士スピードウェイでアウディ サーキット・トライアルに参加しました。
そこで、横滑り防止装置ONとOFFでスピンの限界点が全然違うのに驚きました。
TTだとESP付きなのでサーキットでも安心して走れます (^^;
コメントへの返答
2009年7月20日 23:46
8月には,富士でR8やRS6などの試乗ができるようですね。

私も,TTの時雪道でESPのオンオフを試して,ESPに凄く助けられていることを実感しました。

TTでは2回サーキットを走りましたが,本当に安心してとばせますよね。
それに比べ,今回のNSXは楽しい反面恐怖と隣り合わせです。。
2009年7月20日 20:29
今日はお疲れ様でした~
回った時は「あー」と思いましたがなんともなくて良かったですね。

今回は見物だけでしたが、今度は一緒に走れたらいいですね~
コメントへの返答
2009年7月20日 23:47
今日は,お会いできて良かったです。

本当に,いきなりぶつからなくて良かったです。

今度,一緒にサーキット走りましょう。
2009年7月20日 20:45
お疲れ様でした~!
無事に帰宅との事ですので
楽しめたみたいですね♪

ブレーキの初動が悪くなったのは
もしかしたらパッドが炭化してしまった
かもしれませんね・・・汗
コメントへの返答
2009年7月20日 23:48
パッド炭化ですか。

本当に,踏み始めが踏んでいないように効かないです。

少し時間経って摩耗すれば直るかな。。
2009年7月20日 22:35
おーo(^-^)o

お疲れ様でしたぁ~楽しまれたご様子で☆

ヘルメットをかぶった時の天井のクリアランスは如何ですか?
コメントへの返答
2009年7月20日 23:49
私の身長は普通ですが,天井にヘルメットが当たる感じはありませんでしたよ。

ヘルメットかぶったまま乗ると,乗るときに頭ぶつけますが。。
2009年7月21日 4:38
サーキット走行お疲れさまでした!

自分のクルマの限界を知ることができるって大切ですよね!
サーキット行きたくなりました。

ブレーキ心配ですね。。
命に関わる事なので、早く原因が分かるといいですね。

C32Bはサーキットで水温上昇が激しいと聞いたことがありますが
どうだったでしょうか?
コメントへの返答
2009年7月21日 8:14
そうですね。
限界を知ることは,安全にも繋がりますから。

水温上昇,実は走っている時は夢中で水温計を見ていませんでした。

帰りの峠の昇りをずっと高回転で行ったら,水温計が上がってちょっと変なにおいがしました。
すず☆さんにも,そのことは聞きました。確かにそのようです。フロントのナンバープレートを外して走行する人も多いそうですね。
2009年7月21日 7:09
お疲れさまでした。

楽しかったですか?NSXはサーキットが似合いますよね♪

NSXの初期型ABSは頻繁に回路内のエアを抜く必要があるそうです。僕もABSには違和感があり、最近は殺してしまおうかと思っています。
コメントへの返答
2009年7月21日 8:18
サーキット似合いますよね。
実は,ABSを効かせる程のハードブレーキングはそんなにしていません。

ブレーキに関してはコーナーのかなり前からゆっくり踏んでいました。
でも,そのうち踏み始めが効かない感じになってしまました。

これでハードブレーキングして,もっとアクセル踏めるところを踏めばあと2秒は早くなるのではないかと思っています。
ABSは,そのうち後期型に換える予定です。

プロフィール

「M3も800万切ってましたね。
今素カレラて1400万なんですね。。」
何シテル?   11/15 19:10
NSXが出た当時からのファンで、いつかは乗りたいと思っておりました。NSXタイプSライムグリーンメタリックは最も欲しかった色で、程度の良い車に出会えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
令和6年6月8日納車 昨年は1台も買わず、今年も買わない予定だったのに、ディスコ車検のタ ...
ホンダ NSX ライム号 (ホンダ NSX)
平成21年6月19日納車。この日は昔からの夢を実現した記念すべき日となりました。 内外装 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
平成31年3月23日納車 スポーツカー好きで生涯乗ることはないと思っていたミニバン あ ...
アストンマーティン ラピード アストンマーティン ラピード
令和3年4月26日納車 世界210台限定ラピードAMR アンディパーマー時代プラット ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation