• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月08日

人生の選択

先月,事務所に大学生が事務員研修(インターン)に来ていました。
その間,私は刑事事件の傍聴をさせてあげたりしましたが,(その私の姿が格好良く映ったのか?)彼は先日事務所に遊びに来たときに、司法試験を受けると言いはじめました。

現在の新司法試験は、私の受けた合格率2%なんて気違いな試験ではなく、法科大学院を卒業した人しか受けられないので、6千人ほど受けて2千人ほど受かる、合格率30%の普通の試験です。
私の頃は、確か5万人とかそれ以上ぐらい受けて、合格者千人~1500人でした。

現在は普通(私達に言わせれば考えられない簡単な試験となってしまいましたが。。)の試験ですが、どうやら旧司法試験に受からず新司法試験を受けた人に聞くと、新司法試験もそれなりに難しい試験なようです。

私達の時代、合格率2%というのは、本当に現実に襲い掛かり、受験生は皆一生受からないかもしれないという恐怖と戦い、実際に諦めた友人も多いです。

もちろん、彼にも「がんばれば。受かると思うよ。」なんてことは言えず、色々リスクを説明してしまいました。新司法試験は3回しか受けられず、強制的に諦めさせられます。(こうやって、旧司法試験のように合格率が超低くなることを防止したのですが)
説明している間、私は自分の人生を考えていました。
現在、一応夢であった職業には就き、仕事もやりがいを持っています。
しかし、収入は北海道では高いものの、多分新卒で大きな会社に入っていれば、そっちの方が稼いでいるでしょう。
何より、私は司法試験を選んでしまったからこそ、NSXを新車で買えませんでした。
新卒で働いていれば、2005年までに、(ローンを)頑張ってタイプRを好きなように注文して買ったことでしょう。
そして、現在私は独身ですが、司法試験を選んでいなければ、大学時代の彼女と結婚していたかもしれません。

そのように考えると、正に司法試験受験を決意したのが、私の人生の「岐路」でありましたが、果たしてこちらの道が正しかったのかは、一生分からないことになります。もう一つの道を体験することは出来ないので。
少なくとも、こちらの道が正しかったと思えるよう、日々楽しく過ごし、人生を充実させなければならないと思ったのでした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/10/08 09:00:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025夏旅行♪
TAKU1223さん

茨城産ブルーベリー🫐
morrisgreen55さん

8/4 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

茨友避暑TRGに参加
白ネコのラッキーさん

日向ぼっこ・・・⛱️🌞
よっさん63さん

避暑TRG 2025
coco★彡さん

この記事へのコメント

2009年10月8日 11:30
人生の分岐路は何回もやってきますよね。僕も今まで大きな決断を迫られた事は、少なくとも三回ありました。そして今四回目を迎えているところです。

決断を迫られるたびに、僕は一生懸命考えて、選択してきました。。。いつも自分にとって難しい選択肢を選んできた様に思います。

その決断が正しかったかどうか。。。しかし思い返してみると、結局は(規模の大小は問わず)数年前に思い描いた自分に成っていると感じます。人生が成功するかどうかなんて、棺桶に入るまで解らない話です。考えるだけ無駄かもしれません。人生は自己表現の場所であり、究極の自己満足なんだと思います。
コメントへの返答
2009年10月9日 9:00
思い返したら,数年前に思い描いた自分になっている というのは,共感します。

昨日深夜も,WOWOWで小学生が妊娠,出産する映画を見て,色々考えさせられました。

人生は究極の自己満足。そのとおりですね。
2009年10月8日 16:28
今の司法試験って3回で強制終了なのですね。知らなかった~

自分の道が正しいかどうか…なるべく考えないようにしてます。
そして、その判断は自分以外に任せてます。
でないと毎回後悔の山になってしまいそうですから^^;
それに、他人に「その道で良かったね」と言われると嬉しいですから。

とりあえず人前に居る時間の半分以上を笑って過ごすことが出来たら成功なのかな?と私は思います。
コメントへの返答
2009年10月9日 9:04
昔の司法試験とは違ったプレッシャーがあるのでしょうが,新司法試験の制度自体,私達の業界では問題有りと思っている人が多いです。
ロースクールの意味を疑問視する声が多いですね。

確かに,いつも笑っている女性など,一緒にいると幸せに感じますね。
とちょっと前にハマったニュークラブ嬢を思いだして言ってしまいました。。
2009年10月8日 17:20
ツカポンさんは素敵だなぁと思いました☆

夢とか希望という単語は、、、現在に至っては昭和の死語みたいなニュアンスですが、、、

ツカポンさんのようになりたい、、、こういう生き方をしたいと思うことは、、、

後に続く世代の人達には、、、必要であり、、、素敵なことだなぁと思います☆
コメントへの返答
2009年10月9日 9:09
そんな風に言っていただくと,素直に嬉しいです。
実際の私は,??な人間かもしれませんが~~

NSXの様な非実用車に乗っている方々は,多分皆夢に見て購入されたのでしょうから,皆様夢を実現しているのかもしれませんね。

私の夢は正にライムグリーンのNSXに乗ることであり,33歳でやっと実現できました。
違う道だと,もう少し早く新車で実現できたかな~と,ワガママな想像をしてしまうのです。。
2009年10月13日 0:16
はじめまして。
02RRRさんのブログのコメント欄の「2カ月でスリップサイン」に興味をひかれて飛んできましたΣ(゚Д゚;エーッ!。

愛車を確認したら足跡だけ残して去るつもりだったのですが(ごめんなさい)、この日記が目にとまり、思わず、コメントを残して帰ります。
自分は現在、大学3回生でいよいよ就職活動という荒波にもまれようとしています(゚A゚;)ゴクリ。

実際、自分のことながら、「どういった方向へ進みたいのか?」「自分は就職に何を求めているのか?」などの悩みとともに、何かをしなければいけない時期だとは思いながらも、何から手をつけてよいのか分からずに、日々、その、「何」に対するものかわからない焦燥感だけが募っていきます(;´д`)トホホ…

そんな中で、たまたまこのブログをよんで、「今、まさに岐路なのか・・」と思い、思わず、コメントを残してしまいました。

初めてで、長文および、駄文で失礼しました。
コメントへの返答
2009年10月13日 2:36
私も自分のブログを読み返すと,7月18日にリアタイヤを新品に換えていました。
だから,正確には,約3ヵ月ぐらい経っていますね。ただし,9月にはもうリアタイヤがやばかったのは事実ですが。。

大学3年生で,初代シビックタイプRにお乗りなのですね。VTECの2弾ロケット(高回転カムに切り替わったことが体感できる)が良かった時代ですね。素敵なお車です。

私の時代,就職活動を始めたのは4年生になってからでしたが,全く同じ気持ちで活動していましたよ。
大手の金融等に内定をもらいましたが,「別に銀行で金貸すために生まれてきた訳じゃないや。」と悩んだ末に辞退し,卒業寸前に司法試験受験を決意し,本格的に勉強を始めました。

多くの人にとって,就職活動は,初めて人生を真剣に考える機会なのかもしれませんね。
それまでは偏差値という共通のモノサシがあり,その上を目指せば「正解」でしたが,就職活動以降は,万人にとって正解はないですから。

このブログも,「私にとっての正解は未だ分からない。」という趣旨です。
でも,悩むことが大事な時期ですから,大いに悩んでくださいね。その結果,正解が見つからないまま進んだとしても,それも一つの人生でアリだと思います。


プロフィール

「M3も800万切ってましたね。
今素カレラて1400万なんですね。。」
何シテル?   11/15 19:10
NSXが出た当時からのファンで、いつかは乗りたいと思っておりました。NSXタイプSライムグリーンメタリックは最も欲しかった色で、程度の良い車に出会えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
令和6年6月8日納車 昨年は1台も買わず、今年も買わない予定だったのに、ディスコ車検のタ ...
ホンダ NSX ライム号 (ホンダ NSX)
平成21年6月19日納車。この日は昔からの夢を実現した記念すべき日となりました。 内外装 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
平成31年3月23日納車 スポーツカー好きで生涯乗ることはないと思っていたミニバン あ ...
アストンマーティン ラピード アストンマーティン ラピード
令和3年4月26日納車 世界210台限定ラピードAMR アンディパーマー時代プラット ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation