• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月12日

フェラーリがV6開発を検討 それってNSX 。。

カービューニュースに,フェラーリがV6エンジン開発を検討している とありますね。
エンジンダウンサイジング時代に合わせてのことでしょう。

もしV6エンジンのMRフェラーリが出れば,NSXと同じですよね。

要するに言いたいのは,「ホンダさん。NSXの正常進化型の新型を出してください。」って事です。

スーパーカーにV6が乗るのが時代の要求なんです。
まさにNSXに時代が合ってきたのです。
3.5リッターV6で,車体サイズもほぼ同様のコンパクトなMRアルミボディで出してください。
ハイブリットなんか要らんです。もしIMA乗せるにしても,タイプRだけは外して下さい。


そうそう。今ルマン24時間やってるんですよね。
テレビ放映は無しみたいですが。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/06/12 14:00:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍈メロンな気持ち
avot-kunさん

祝・みんカラ歴1年!
ギガ06さん

8月3日❣️筑波山🏔´-BMW6 ...
みー☆☆☆さん

【Valenti新製品のご案内】電 ...
VALENTIさん

実録「どぶろっく」180
桃乃木權士さん

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

この記事へのコメント

2010年6月12日 22:44
時代がNSXに追い付いてきたとは、ホントにそう思います。しかし如何せんNSXは設計が古すぎる。

それだけに新型出て欲しいですね。
コメントへの返答
2010年6月13日 10:32
多分,今のホンダは,色んなスポーツカー計画が出ては頓挫しているのだと思います。

ここらで,「やっぱNSXは正しかったよね。正常進化型で出そうか。」となって欲しいですよね。
2010年6月13日 2:04
話題になっていますねV6フェラーリ☆

ホンダは、、、地球環境への配慮を全面に押し出すトヨタを追う形で、、、コンパクトカーを軸にしながらビックセダンすら作らない姿勢は、、、しばらく変わりそうもありませんね(T . T)

GTRと同価格ぐらいの、、、ホンダらしいピュアスポーツを一台、、、そしてそれにレッドバッチを冠した『R』を、、、しっかりした位置づけで世に送り出してほしいですよね・・・

日産は、、、頑張ってますから(T . T)

コメントへの返答
2010年6月13日 10:34
そうですね。
正常進化型NSXが出たとして,価格はGT-Rのベースと同等の900万ぐらいが妥当かもしれません。

要するに,NSXと同程度の価格が望ましいですね。

次にそのようなものがでれば,わたしはタイプRを買います!
2010年6月13日 14:29
V6のフェラーリって良いですよねっ!

まさしくDinoです再来でしょうか!?

ワタシの中では一番好きなフェラーリですね

憧れです(笑)
コメントへの返答
2010年6月13日 17:56
ディーノは往年の名車ですからね。

私は旧車の知識があまりないのですが,格好いいと思います。

プロフィール

「M3も800万切ってましたね。
今素カレラて1400万なんですね。。」
何シテル?   11/15 19:10
NSXが出た当時からのファンで、いつかは乗りたいと思っておりました。NSXタイプSライムグリーンメタリックは最も欲しかった色で、程度の良い車に出会えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
令和6年6月8日納車 昨年は1台も買わず、今年も買わない予定だったのに、ディスコ車検のタ ...
ホンダ NSX ライム号 (ホンダ NSX)
平成21年6月19日納車。この日は昔からの夢を実現した記念すべき日となりました。 内外装 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
平成31年3月23日納車 スポーツカー好きで生涯乗ることはないと思っていたミニバン あ ...
アストンマーティン ラピード アストンマーティン ラピード
令和3年4月26日納車 世界210台限定ラピードAMR アンディパーマー時代プラット ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation