• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tsukaponのブログ一覧

2010年09月24日 イイね!

百人浜キャンプ場 with ライム号

百人浜キャンプ場 with ライム号只今,NSXキャンプから帰ってきました。
 
北海道ひし形の下端にあたる,襟裳岬からおよそ車で10分のところにある百人浜キャンプ場に行ってきました。
昨日行く途中,三石という牛で有名な場所を通るので(サラブレッドで有名な静内・日高・新冠・浦河も通りますが),バーベキュー用の三石牛を調達。

昼過ぎにはキャンプ場に着き,テキパキとコンパクトなモンベルのテントを組み立て(ここは重要ですな),とりあえず襟裳岬に。

ビール10本ぐらい買ってきて,3時ぐらいにはバーベキューを始める。もちろん飯盒で御飯も炊く。
いや~,大自然の中で食べる肉もご飯もビールもうまか~。
しかも,こんな寒い時期キャンプする人はいないので,キャンプ場は貸し切り状態。
かろうじて夜にライダーとチャリダーが来ていましたが。

案の定,夜はかなり寒かったです。今度はダウン持っていこう。。
でも,良いリフレッシュになりました。

土日も完全オフで,明日は帯広(の狭くて安いが接客の良いホテル)に泊まり,日曜は十勝でライア走行会。
楽しみばかりですな。

しかも,今夜は新しいスピーカーが来ます。
elac BS243リミテッドエディション ハイグロスブラック(みんカラは車以外のネタの反応が薄いので,^^あまり書きませんが,ドイツのスピーカーです。100台限定品!)
Posted at 2010/09/24 15:47:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | NSX typeS | 日記
2010年08月30日 イイね!

NSXデイキャンプ

去年はNSXで道東一週キャンプ旅行など行きましたが,今年は仕事で全然行ける予感がしない。

しかし,シーズンに一度もテントや寝袋を使わなければ,モンベル君がすねてしまうと思い,土曜日,NSXで近くのキャンプ場に行き,数時間だけデイキャンプをしてきました。

やはり,ライム号はキャンプ場の駐車場にとけ込みます。
違和感全くなし!(他人がどう思うかは知りませんが。。)
写真は取り忘れました。。

フリスビーをしていると,小さな子が一緒に遊んでと寄ってきて,一緒に遊びました。
確か,2年前ぐらい前もこのようなことがあったな。

恐らく,親は子のためにキャンプに連れて行きたくなるので,キャンプ場には子連れが多い。
でも,テントを設営したり,ご飯を作るとき,小さな子は手伝えないので,案外子どもが暇になる。
そこで,子は,近くで遊んでいる人に声をかけるのでしょう。

子ができる予定は(全く持って)ありませんが,良いものかもね~
と思ってしまいました。


Posted at 2010/08/30 12:43:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | NSX typeS | 日記
2010年08月23日 イイね!

NSXドライブ

NSXドライブ今日は,お昼に仕事した後,ホンダでNSXを純正ギアオイルに交換しました。

以前アッシュの固めのにしましたが,やはり1速に入りにくかったり,6速にウンセっと言わなければ入らなかったり,3速にダウンするときにゴリっと言ったり,はっきり言って合っていませんでした。

純正オイルに交換した後は,スムーズになりました。
アッシュのギアオイルに交換した後,多分1000キロも走ってなかったので,かなりオイルが綺麗だったそう。

まあ,人間は失敗を経験して成長するということで。。

夜は,久しぶりにNSXでロングドライブ。
インセプション見てきました。

毛無山も寄りましたが,すでにインテRのコーナリングスピードの方がかなり早くなっているので,NSXのコーナリングスピードもそれほど感じなくなりました。
でも,やはりインテとは違うドライビングプレジャーがありますね。

どこに行っても(特におじ様から)ジロジロ見られ,「おっNSXだ!」と言われます。
ここら辺もインテRとは違いますね。

写真は,シネコン施設の駐車場。
やはり純正サスは車高高い。。

Posted at 2010/08/23 02:32:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | NSX typeS | 日記
2010年07月04日 イイね!

NSX 雨天 一瞬ヒヤッと

NSX 雨天 一瞬ヒヤッとインテを導入してから,NSXは専ら週末ツーリング用となったので,土日のどちらかは運転してあげないと。
ということで,北海道は午後から雨の予報でしたが,NSXドライブに行ってきました。

雨は降り始めていましたが,かなりの安全マージンを取って峠道を快速でドライブしていました。
途中からは,霧で何も見えなくなったので,安全運転。写真に写っている山の山頂付近ですね。

下り道のトンネルの出口付近で,明らかに路面が濡れている。
しかも路面はコンクリで水が貯まってる。。
ヤバイもっと減速しないとと思ったときは,既に濡れた路面の上。

4~50キロだと思いますが,明らかに滑りました。4輪ハイドロを感じました。
前期ABSが時代遅れの作動をしています。

4輪ハイドロは1秒ぐらいで,真っ直ぐ道だしハンドルも切らなかったので,何も起こりませんでしたが,これが快速に飛ばしている時であれば,アウトだった気がします。

やはり,雨の日は運転しないに限ります。
RE11は前後共まだまだバリ山ですが,今度は雨天に強いS001にする予定。
Posted at 2010/07/04 16:45:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | NSX typeS | 日記
2010年05月16日 イイね!

エンジン・ミッション・ブレーキオイル交換(A.S.H)

洗車後,アルファオートさんに注文していたオイルが届いたとのことで,オイル交換してきました。

エンジンオイルは,いつものとおりアッシュの高い(性能と値段が)の。
ミッションオイルも,アッシュにしました。75w-90だったか。
店主さんのNSXはもっと固いオイルみたいですが,それよりは柔らかいのにしてもらいました。(これでも固いのだろうけど)

ついでに,今までブレーキオイルも純正で,サーキット走行には不安だったので,アッシュのDOT4にしました。
これも店主はタイプSというDOT5にしているみたいですが,私はそこまでハードに走る訳でないので。

オイル交換後,動き出した瞬間,「良い!」という感じだったので,晴天だったのもあり,軽く1時間ぐらいドライブしてきました。
やっぱエンジンオイル換えると良いっすね~。音の粒が揃い,マフラー交換したみたいです。
き~もちいい~!って感じでドライブしてました。

ミッションも,今までは信号待ちで1速に入れる時,一発で入らないこともあったのですが,スコっと入るようになりました。
ただ,インテのMTがホントスコスコ入るので,それに比べると,スコ度合いは落ちます。
これは,NSXのMTがこんなものなのでしょう。

来週,インテのオイルも,全て同じ物に交換してもらいます。
インテも5千キロ走ったので。


Posted at 2010/05/16 19:38:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | NSX typeS | 日記

プロフィール

「M3も800万切ってましたね。
今素カレラて1400万なんですね。。」
何シテル?   11/15 19:10
NSXが出た当時からのファンで、いつかは乗りたいと思っておりました。NSXタイプSライムグリーンメタリックは最も欲しかった色で、程度の良い車に出会えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
令和6年6月8日納車 昨年は1台も買わず、今年も買わない予定だったのに、ディスコ車検のタ ...
ホンダ NSX ライム号 (ホンダ NSX)
平成21年6月19日納車。この日は昔からの夢を実現した記念すべき日となりました。 内外装 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
平成31年3月23日納車 スポーツカー好きで生涯乗ることはないと思っていたミニバン あ ...
アストンマーティン ラピード アストンマーティン ラピード
令和3年4月26日納車 世界210台限定ラピードAMR アンディパーマー時代プラット ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation