2009年07月07日
今まで,ギアが壊れるのが怖くてろくに練習していなかったが,そうも言ってられない。
昨日は,夜な夜な3時間ぐらい運転し,車の殆ど通らない山道の下りで流しながら,地道にヒール&トーを練習していた。
まず,ブレーキは踏まず,アクセルをあおってシフトダウン。
ふむふむ。アクセル・クラッチ・シフトのタイミングは分かってきたぞ(ベスモでイメトレ済み)。
では,実際ブレーキングしながら,シフトダウン。
あれ,そもそも普通にブレーキ踏んだら,アクセルに届かないじゃん。足が24センチっていうのもある?(身長は普通だけど,足小さいのです。。)関係ないか。
ブレーキのどこを踏めばいいんだろう。一番やりやすいのは,親指あたりでブレーキを踏み,小指あたりでアクセルをあおる方法。
昨日の段階では,なかなか上手く出来るようになり,ギアを鳴らしてしまうようなことはなかった。
でも,こんな親指の付け根あたりで,ハードブレーキングは出来るのだろうか。
皆様,NSXのペダル配置の場合,足のどこら辺でブレーキペダルを踏み,どこら辺でアクセルをあおるのどすか?
ちなみに,納車17日目で走行1700キロ。
最初の一週間からはペースダウンしたが,このままだと納車1ヵ月で3000キロは可能だろう。
Posted at 2009/07/07 08:20:09 | |
トラックバック(0) |
NSX typeS | 日記