2010年07月14日
十勝の走行後,周りの方から「ギーと鳴ってますよ。パッドに石噛んでるんじゃないですか?」
と言われ,確かにリアからすごい音が。
パッドの中身までその場では見れませんが,少なくとも厚みはフロントあと4ミリ,リア3ミリという感じ。
帰ってホンダで見てもらうと,リアの内側パッドが残り1ミリで,純正パッドのセンサーが鳴っていたとのことでした。
残り1ミリになると,ブレーキ踏まなくてもギーとなって教えてくれるんですね。。
ローターも寿命とのことで,一応ホンダで見積もりを頂き,ライアさんにも相談に行きました。
ライア代表さんと話していると,DC5に関する経験の違いを感じました。
パッドはアルマAC2,ローターは純正にすることにしました。
純正ローターの見積もりがホンダより安い。。
他,オイルパンバッフル加工とブレーキホース交換は必須とのこと。
オイルパンは,もちろん雑誌等で必要であることは知っていましたが,実際エンジン壊れた事例を聞くと,早めにやらないと と思いますね。
ブレーキホースも前期型は良く抜けたとのこと これも怖い。
値段も,オイルパン加工なので,雑誌等で見る値段より全然お得でした。
インテはライアさんにお世話になる機会が多くなりそうです。
Posted at 2010/07/14 08:24:50 | |
トラックバック(0) | 日記