• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tsukaponのブログ一覧

2009年06月14日 イイね!

シロッコとゴルフGTIピレリ試乗

まず,両者の出来の良さに驚く。今までVWはアウディより大きく劣ると勝手に思っていたが,いやいや,良くできてます。

まずシロッコ。
2.0の方を試乗。エンジンとミッションは,TTと同じという感想しかない。
実際200馬力で,全て共通。
ダンパーの堅さを3段階に調整できる。
車両重量は,TTとほぼ同一の1300キロ台。
ただ,ボンネット等アルミのTTの方が,軽さを感じる。

後席は,普通に座っても,頭が天井につかなかった。これはTTよりかなりのアドバンテージ。
内装は,アウディから乗り換えるとケチが入ってしまう。スイッチ類の押し心地とかも。内装デザインは,これはこれでよい。
乗り味は,良くも悪くも洗練されすぎている。
TTにドライビングプレジャーを感じられなかったから売ったのに,シロッコもお金がかかっている分,高級になってしまって,静かだしダイレクト感がない。

問題は価格。TTと同価格と言って良い。店長に「価格設定が高い」と言ってみたが,「特別なスポーツカーということで」という返答。
でもTTとガチで勝負するなよ。。
2.0は本革と電動シートが標準なところ,標準が18インチであることから,若干TTよりお得とは言える。
1.4は試乗していないが,どうせ買うなら(買わないけど)2.0かな。

次にゴルフGTIピレリ。
1000台の限定で,230馬力までアップ。外装,内装にピレリとのコラボがある。
黄色いシートステッチ,シートはかなり惹かれた。
230馬力は,はっきり体感できる。
これは,「欲しい」と思った。

先のブログのRS4という妄想は抜きにして,冬用セカンドカーの条件は,四駆,4ドア,小さい,右ハンドルである。
今日乗ったVWはFFだが,ゴルフはかなり良かった。(R32は四駆だが)

一度アウディに乗ると,内装に対する意識が上がってしまい,ケチをつけてしまう。
ということで,アウディA1には期待している。
1.4スーチャー&ターボ,7速DSG,クワトロの組み合わせで,あとは価格次第。
Posted at 2009/06/14 04:49:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2009年06月08日 イイね!

最高のセカンドカーとは

NSXを一生乗り続ける覚悟である今,同時に考えなくてはならないのは,「冬に乗れる最高のセカンドカーとは」,ということである。

実は今,ある事情によりVWルポに乗れているが,そのうちきちんとしたセカンドカーを買わなければならない。
もちろん,NSX購入で破産寸前なので,すぐに買える訳ではないが,どのような車に乗るかを想像することは,私を含め車好きの至福の時間である。

まず,私はスキーはかなり真剣にしている。1級は大昔に持っており,その上のテクニカルプライズというものに受かるべく,毎冬はハードに練習する。
そのため,雪道の走破製は大前提であり,当然四駆となる。

そして,1台がNSXなのだから,例え家族や嫁さんがいないロンリー独身であろうと,もう1台はセダンかワゴンという実用的な車となろう。
加えて,私はRV等車高の高い車が嫌いだ。

そして,エンジンフィールを大切にしたり,MTの方が良いのは,NSXと同じ。

そのような観点から,最強のセカンドカーを挙げるとすれば,V8アウディRS4であろう。
そろそろRS4も新型が出て,V6スーパーチャージャーとかになってしまうかもしれないが,現行V8RS4が,数年経ってお手頃になった頃は,ねらい目かもしれない。

ホンダには,アコードユーロRを四駆で出してくれれば,かなり現実的になるのだが。
国産だと,四駆+MTだと,ランエボかインプになってしまいます。



Posted at 2009/06/08 20:29:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月06日 イイね!

姫路城&円教寺

姫路城&円教寺本日は,完全にオフ。
昨日のうちに,レンタカーとしてサニーを予約しておいたので,今日は朝から姫路城を見に行ってきた。

ナビ付きのレンタカーがなかったので,いきなり神戸から姫路城まで行けるか不安だったが,高速にのれば何の問題も無かった。

姫路城は,入館料500円だが,かなり精神的満足度が高かった。
あれだけ広い敷地で,天守閣の内部も最上階まで見学出来るとは。
初めて見るものは,感動するものだ。

次に,ラストサムライのロケにも使われた,円教寺に行った。
ロープウエーを降りた後にも,かなり山登りを強いられ,結構辛かった。
スーツ用の革靴だったのもあるが。

そして,六甲山に,神戸の夜景。
12時間フルにレンタカーを使いまくり,レンタカーを返した後は,南京街で中華料理を食べた。

もう神戸(兵庫)に思い残すことはない。

明日は昼の便で,帰札。
気がつけば,もう明日は6月7日。
NSX納車が具体的にいつになるか,楽しみだ。

6月は仕事が貯まって大変だが,7月の休暇$北海道ドライブ旅行に備え,片付けなくては。
Posted at 2009/06/06 22:55:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月04日 イイね!

神戸入り

本日から日曜まで4日間,神戸入りしております。
民暴神戸大会という,暴力対策大会に出席するためです。

今日は,これから○○組総本部前デモ行進(なぜ?)
明日は大会
明後日土曜はオフ

さて,土曜日にどうしようかというのが悩みです。
今日11時にはホテルに着いていたので,異人館を廻ってみました。
いや~坂が辛い。しかも,蒸し暑い。。

神戸は初めてなので,土曜も一日神戸観光をするのも良いだろう。
というか,普通そうするだろう。

ふと思ったのは,確か神戸近辺に有名なホンダチューナーのお店がなかったっけ?
これから調べてみるが,そこに遊びに行くのも一興かもしれない。

何にせよ,3時からデモ行進。
狙撃されないかな。。
Posted at 2009/06/04 13:48:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月01日 イイね!

明日大きな金が

明日はTTの売却代金が振り込まれます。
NSXの頭金は,明後日振り込みの予定でしたが,多分明日午前中にはTT売却代金が入るので,貯金を足して,午後には頭金を振り込んでしまおうと思います。

明日,かなり大きなお金が動くことになる。
1日も早く頭金を振り込んでおけば,それだけ納車手続を早く始めてくれる訳だから,急ぎたくもなる。


一つ滞っているといえば,車庫証明だ。
管理会社に,署名押印を頼んだら,事務手数料として3150円かかるという。
なぜ署名押印に3150円も事務手数料がかかるんだ。
そんなに達筆な署名をしてくれるってか?
この署名を早くもらわないと,警察に書類を持って行けない。

NSX用にガレージを借りたが,その管理会社だと面倒だと思われたから,うちのマンションの青空駐車場の方で車庫証明を取ろうと思ったのだが,もしかしてガレージの方は3150円なんて要求されないかも。

もう一つ問題は,いつ親やうちのボスに,NSXに買い換えたことを言おうか。
親も,いきなりライムグリーンで実家に乗り付けたら,驚くだろうな。

ボスなんて,車を単なる移動手段としか考えていないから,アウディを売ろうかと以前言った時には,「そんなことをしたら,周りの同業は,君のことを計画性のない人だと思うぞ。」と言われてしまった。
ボスに対し,「いや~乗り味が」なんて言うことは鼻から諦めている。
何せ,アウディA8の4.2クワトロを試乗させた時,「動力性能はセルシオと同じだね。」って言ってたから。
ボス,どこが同じ。。。
Posted at 2009/06/01 23:30:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「M3も800万切ってましたね。
今素カレラて1400万なんですね。。」
何シテル?   11/15 19:10
NSXが出た当時からのファンで、いつかは乗りたいと思っておりました。NSXタイプSライムグリーンメタリックは最も欲しかった色で、程度の良い車に出会えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

  123 45 6
7 8910111213
1415 161718 19 20
21 22 23 2425 2627
2829 30    

愛車一覧

ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
令和6年6月8日納車 昨年は1台も買わず、今年も買わない予定だったのに、ディスコ車検のタ ...
ホンダ NSX ライム号 (ホンダ NSX)
平成21年6月19日納車。この日は昔からの夢を実現した記念すべき日となりました。 内外装 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
平成31年3月23日納車 スポーツカー好きで生涯乗ることはないと思っていたミニバン あ ...
アストンマーティン ラピード アストンマーティン ラピード
令和3年4月26日納車 世界210台限定ラピードAMR アンディパーマー時代プラット ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation