• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tsukaponのブログ一覧

2009年10月09日 イイね!

10日11日は東京

明日明後日は,大学時代の友人の結婚式のため,東京に行きます。
一緒に司法試験を目指していたが,現在は立派な裁判所書記官となった友人。
書記官同士,出会いがあったらしい。
あ~幸せになって羨ましい。
銀座のナントカていうホテル。

土曜は結婚式を全て付き合い,日曜は交通会館で開かれるオーディオショーに行く予定。
ソナスファーベルというイタリアのスピーカーに注目しています。
日曜夜の便で帰ってきます。

月曜の便で帰るプランもあったが,どうせ月曜は東京でゆっくりできないかと,一泊にしました。

しかし,仕事はたまっているため,今日も遅くまで書面作成せねばならず,月曜も多分出勤。
今月はかなりハードですが,頑張って18日の十勝に行けるよう,仕事をかたづける予定です。
Posted at 2009/10/09 17:52:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月08日 イイね!

人生の選択

先月,事務所に大学生が事務員研修(インターン)に来ていました。
その間,私は刑事事件の傍聴をさせてあげたりしましたが,(その私の姿が格好良く映ったのか?)彼は先日事務所に遊びに来たときに、司法試験を受けると言いはじめました。

現在の新司法試験は、私の受けた合格率2%なんて気違いな試験ではなく、法科大学院を卒業した人しか受けられないので、6千人ほど受けて2千人ほど受かる、合格率30%の普通の試験です。
私の頃は、確か5万人とかそれ以上ぐらい受けて、合格者千人~1500人でした。

現在は普通(私達に言わせれば考えられない簡単な試験となってしまいましたが。。)の試験ですが、どうやら旧司法試験に受からず新司法試験を受けた人に聞くと、新司法試験もそれなりに難しい試験なようです。

私達の時代、合格率2%というのは、本当に現実に襲い掛かり、受験生は皆一生受からないかもしれないという恐怖と戦い、実際に諦めた友人も多いです。

もちろん、彼にも「がんばれば。受かると思うよ。」なんてことは言えず、色々リスクを説明してしまいました。新司法試験は3回しか受けられず、強制的に諦めさせられます。(こうやって、旧司法試験のように合格率が超低くなることを防止したのですが)
説明している間、私は自分の人生を考えていました。
現在、一応夢であった職業には就き、仕事もやりがいを持っています。
しかし、収入は北海道では高いものの、多分新卒で大きな会社に入っていれば、そっちの方が稼いでいるでしょう。
何より、私は司法試験を選んでしまったからこそ、NSXを新車で買えませんでした。
新卒で働いていれば、2005年までに、(ローンを)頑張ってタイプRを好きなように注文して買ったことでしょう。
そして、現在私は独身ですが、司法試験を選んでいなければ、大学時代の彼女と結婚していたかもしれません。

そのように考えると、正に司法試験受験を決意したのが、私の人生の「岐路」でありましたが、果たしてこちらの道が正しかったのかは、一生分からないことになります。もう一つの道を体験することは出来ないので。
少なくとも、こちらの道が正しかったと思えるよう、日々楽しく過ごし、人生を充実させなければならないと思ったのでした。
Posted at 2009/10/08 09:00:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月04日 イイね!

当麻鍾乳洞

当麻鍾乳洞ホンダ秋祭りは,2時間もいればやることなくなるので,ついでに当麻鍾乳洞に行ってきました。
結構本格的な鍾乳洞で感動しました。

その帰り,旭川の町中でラーメン正月ヤでちょっと遅い昼食。上手かった。

旭川家具の展示場を通りかかり,ついでに寄ってしまったのが運の尽き。
なんて素晴らしい木工家具ばかりなんでしょう。
旭川の会社で作られた家具が,会社ごとに展示されていますが,いずれも旭川の木工職人の技術の高さが見て取れます。センスも良い。

そして,前から買う予定だったローテーブルで,お気に入りを発見してしまった。
しかも,それはデザインから制作までたった一人でしているという文字通りワンオフもの。

無垢なので高いですが,その場で買うかどうか20分ぐらい迷ったあげく,購入し,脚を分解してNSXのトランクに乗せ,お持ち帰りしてしまいました。

お高い衝動買い?をしてしまいましたが,家で組み立てて,悦に入っています。。
素晴らしい。。職人さんバンザイ!
Posted at 2009/10/04 19:28:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月04日 イイね!

ホンダ秋祭りin鷹栖

ホンダ秋祭りin鷹栖ホンダの鷹栖テストコースで秋祭りがあったので,行ってきました。

すず☆さん,NA壱さん,お疲れ様です。

NA壱さんは,去年一度だけTTで十勝に走りに行ったときに,偶然声をかけた方でしたね。
ご覧のとおり,TTからライムNSXに変身してしまいました。
NA壱さんのNSXも,綺麗に直っていて何よりです。

お祭りは,燃料電池車が展示されていました。FCX?クラリティ。

そして,一番の興奮ポイントは,テストコースをバスで1周し,その間2台のNSXと2台のCBR1100?がバスを抜かします。
そして,42度のバンクの上でバスから降り,200キロでバンクを駆け抜けるNSX2台とCBR2台を間近で見学。

このNSX,赤(ルーフ黒)の固定ライトのNA2ですが,リアウイングが02R仕様です。
なにせ200キロで目の前を駆け抜けたもので,きちんと見れませんでしたが,ボンネットダクトは無かったと思うので,ベースのNA2のリアウイングだけ02Rにしたものと思われる。
ホンダが残してるNSXなんだから,多分このウイング,カーボンの本物なんだろうな。

赤の塗装も輝いており,かなり程度の良いNSX2台でした。
固定ライトも格好いいかも,と思ってしまいました。

KSPさんのブログを読むと,今フロントをぐっしゃり潰してフレームを注文すると,固定ライト用のフレームしかないらしいです。
もしフロントぐっしゃり潰したら,その機会に固定ライトにするかな。
Posted at 2009/10/04 19:18:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2009年10月02日 イイね!

暖房が効かない

私のNSXは,納車時から冷房は効きますが,暖房があまり効きませんでした。
夏には気になりませんでしたが,現在外が冷たい時も,例えば26度でも冷たい空気が流れ,28度ぐらいでやっと生暖かくなり,32度でやっと暖房という感じです。

これは,多分どこか故障しているのだと思うので,ホンダに見てもらおうと思います。
冷房関係は,ここを直しても変わらなかったというのがあるみたいなので,一発で直るのか心配ですが。

まだ購入店の保障期間内ですし,保障で対処すると言っていただいたので。

Posted at 2009/10/02 12:27:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「M3も800万切ってましたね。
今素カレラて1400万なんですね。。」
何シテル?   11/15 19:10
NSXが出た当時からのファンで、いつかは乗りたいと思っておりました。NSXタイプSライムグリーンメタリックは最も欲しかった色で、程度の良い車に出会えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    1 23
4567 8 910
11 1213 1415 16 17
1819202122 23 24
252627 28293031

愛車一覧

ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
令和6年6月8日納車 昨年は1台も買わず、今年も買わない予定だったのに、ディスコ車検のタ ...
ホンダ NSX ライム号 (ホンダ NSX)
平成21年6月19日納車。この日は昔からの夢を実現した記念すべき日となりました。 内外装 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
平成31年3月23日納車 スポーツカー好きで生涯乗ることはないと思っていたミニバン あ ...
アストンマーティン ラピード アストンマーティン ラピード
令和3年4月26日納車 世界210台限定ラピードAMR アンディパーマー時代プラット ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation