• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tsukaponのブログ一覧

2010年07月19日 イイね!

ポルシェ走行会参加 ザ・ノーズダイブ

ポルシェ走行会参加 ザ・ノーズダイブ今日は早朝からポルシェ北海道の方々とHSPまでツーリングし,午前中一杯走行会に参加させていただきました。

本日の私の目標は,「純正サスで50秒切り」と設定し,(周りの方々が優雅に流されるなか。。)一人でマジ走りしてきました。。

純正の高い車高でフラッフラになりながらのフルブレーキング&旋回を繰り返し,最終コーナーなんて4輪ズルズル。。(相変わらず第1コーナーがマジ怖い。。)
サーキットアタックカウンターがあるので,走行中も49秒台が無かったのは分かっていました。

でも,リザルト見ると50秒台が1週だけありました。
これで,大満足です。

ポルシェ乗りの方にも,「いや~凄い攻めてましたね。これ脚純正でしょ?」と言葉をかけていただき,さらに満足。
「純正脚で限界まで走って,まずはインテの挙動を覚えろ!すぐにサス換えると,サスとタイヤにしか頼れないドライビングになるぞ!」という我が師匠の言葉を肝に銘じて今日はドライブしました。
(自分的に。。)達成しましたので,これで,心おきなく純正脚におさらばです。

それにしても,写真見ると,純正だとなんか下駄履いてるみたいに高いですね。


夕方,ホンダに行って,カチっ音がするクラッチマスターシリンダーを交換してもらいました。音は完治。
リアランプの結露も,シーリング等で対策して頂きました。これで結露が直るだろうか。
工場長が,「フロントならまだしも,リアタイヤがかなり溶けてましたよ。相当な走りしましたね。」とおっしゃり,マジ走りがバレバレ。

Posted at 2010/07/19 19:32:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | インテグラ(DC5) | 日記
2010年07月18日 イイね!

ハロスパ参加 リトラと固定ライト比較

ハロスパ参加 リトラと固定ライト比較今日ハロスパというのは,昨日みんから上で知りました。

明日のポルシェ走行会の準備等で色々用はあったのですが,集合場所が市内で近かったので,午前中2時間ほど参加させて頂きました。

今回は,ポルシェが大多数でした。皆様個性的でナイスなセンスのポルです。

写真右のNSXは,全てのフェンダー類が02R使用です。
ホイールも純正後期17インチで,センスの良さに溢れています。

リトラと固定ライトということで,お目々を開けて記念撮影。


午後,インテRに秘密兵器を導入しました。
純正○カ○は重いですね~。持ち上げたら腰抜けます。
車体が軽くなった分,車高が上がりました。。さらにホイールハウスの隙間が。格好悪い。。

効果は,もう街乗りから明日の期待ばく大です。
助手席も○ル○ケにしてしまうかな。。
Posted at 2010/07/18 19:47:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2010年07月14日 イイね!

インテR パッドとローター逝きました

十勝の走行後,周りの方から「ギーと鳴ってますよ。パッドに石噛んでるんじゃないですか?」
と言われ,確かにリアからすごい音が。

パッドの中身までその場では見れませんが,少なくとも厚みはフロントあと4ミリ,リア3ミリという感じ。
帰ってホンダで見てもらうと,リアの内側パッドが残り1ミリで,純正パッドのセンサーが鳴っていたとのことでした。
残り1ミリになると,ブレーキ踏まなくてもギーとなって教えてくれるんですね。。

ローターも寿命とのことで,一応ホンダで見積もりを頂き,ライアさんにも相談に行きました。
ライア代表さんと話していると,DC5に関する経験の違いを感じました。

パッドはアルマAC2,ローターは純正にすることにしました。
純正ローターの見積もりがホンダより安い。。

他,オイルパンバッフル加工とブレーキホース交換は必須とのこと。
オイルパンは,もちろん雑誌等で必要であることは知っていましたが,実際エンジン壊れた事例を聞くと,早めにやらないと と思いますね。
ブレーキホースも前期型は良く抜けたとのこと これも怖い。
値段も,オイルパン加工なので,雑誌等で見る値段より全然お得でした。

インテはライアさんにお世話になる機会が多くなりそうです。
Posted at 2010/07/14 08:24:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月04日 イイね!

NSX 雨天 一瞬ヒヤッと

NSX 雨天 一瞬ヒヤッとインテを導入してから,NSXは専ら週末ツーリング用となったので,土日のどちらかは運転してあげないと。
ということで,北海道は午後から雨の予報でしたが,NSXドライブに行ってきました。

雨は降り始めていましたが,かなりの安全マージンを取って峠道を快速でドライブしていました。
途中からは,霧で何も見えなくなったので,安全運転。写真に写っている山の山頂付近ですね。

下り道のトンネルの出口付近で,明らかに路面が濡れている。
しかも路面はコンクリで水が貯まってる。。
ヤバイもっと減速しないとと思ったときは,既に濡れた路面の上。

4~50キロだと思いますが,明らかに滑りました。4輪ハイドロを感じました。
前期ABSが時代遅れの作動をしています。

4輪ハイドロは1秒ぐらいで,真っ直ぐ道だしハンドルも切らなかったので,何も起こりませんでしたが,これが快速に飛ばしている時であれば,アウトだった気がします。

やはり,雨の日は運転しないに限ります。
RE11は前後共まだまだバリ山ですが,今度は雨天に強いS001にする予定。
Posted at 2010/07/04 16:45:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | NSX typeS | 日記

プロフィール

「M3も800万切ってましたね。
今素カレラて1400万なんですね。。」
何シテル?   11/15 19:10
NSXが出た当時からのファンで、いつかは乗りたいと思っておりました。NSXタイプSライムグリーンメタリックは最も欲しかった色で、程度の良い車に出会えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

    123
45678910
111213 14151617
18 192021222324
25262728293031

愛車一覧

ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
令和6年6月8日納車 昨年は1台も買わず、今年も買わない予定だったのに、ディスコ車検のタ ...
ホンダ NSX ライム号 (ホンダ NSX)
平成21年6月19日納車。この日は昔からの夢を実現した記念すべき日となりました。 内外装 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
平成31年3月23日納車 スポーツカー好きで生涯乗ることはないと思っていたミニバン あ ...
アストンマーティン ラピード アストンマーティン ラピード
令和3年4月26日納車 世界210台限定ラピードAMR アンディパーマー時代プラット ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation