• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tsukaponのブログ一覧

2010年10月31日 イイね!

日本一ワガママな店 in 鵡川(ししゃも)

日本一ワガママな店 in 鵡川(ししゃも)今日はNSXでドライブしましたが、行き先は最近テレビで大人気の鈴木商店。

ノーベル賞の鈴木先生の弟さんのお店ですね。
(私は最近テレビを見ないので、実は一度も弟さんの顔を見ていませんが)

鵡川では、ちょうどシシャモ祭りをやっており、ししゃも汁や七輪焼きを食べてきました。

ヌボラーリでお世話になったカレラGTの方に以前贈り物を頂いたので、何か気の利いたお返しはないかとずっと考えていましたが、昨日「あ~鵡川の鈴木商店のシシャモなんていいな!」と思いついたのがきっかけです。

鵡川なんて、そっち方面に行っても、はっきりいって通り過ぎるだけの小さい町ですが、今は大フィーバーです。
シシャモ祭りも車を止めるところがないほど大盛況だし、鈴木商店のシシャモも在庫がない。。
(宅急便は11月20日以降の到着と言われました。。。)

写真には車が写っていませんが、たまたまで、道の両端には沢山の車が路上駐車していました。
お隣のシシャモ店とかが、一番棚から牡丹餅かもしれませんね。

今日は、友人たちとこれからうちで鍋。
ちゃんとシシャモ20匹買ってきたど~。
Posted at 2010/10/31 19:20:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月30日 イイね!

CR-Z タイプRについて

出るだの出ないだの噂がありますが、どうなんでしょうかね。CR-ZタイプRは。

少なくとも、もし出るとなれば、どんな形で出るかで、ホンダが本当にオワッタのか、将来に期待して良いのかが分かると思います。

タイプRとは、サーキットのラップタイムを至上目的とし、ラップタイムのために無駄なものは躊躇なく外すこと。
初代NSXタイプRでは大幅な軽量化をし、FD2も当初は電動ドアミラーでなく、これも少しでも軽くしたいからというのを聞いたことがあります。

すなわち、もしCR-ZにタイプRが出たとして、例えK20Aを載せていたとしても、ハイブリッドであれば、「オワッタ」と判断してよいと思っています。
ハイブリッドなんてラップタイムのために無駄なことは明らかですから。

これを、「新しいタイプRを」「時代は燃費云々」のフレコミで、ハイブリッドだったり、そもそもK20Aの様な高回転型エンジンではないものに赤バッジを付けたりしたら、もう呆れてものも言えません。

今までのタイプRを出すより、正直ハイブリッドに赤バッジつけて「新しいタイプR」などと言った方が、はっきりいって売れるでしょう。短期的には、利益が上がるかもしれません。
しかし、我々の様な顧客は、間違いなくホンダに見切りをつけ、離れます。そして、長期的には損失を与え、回復しないでしょう。

もちろん、ハイブリッドでもっとスポーツしたものを出したって良いのです。
ただし、「それに赤バッジは付けるなよ」 と。
「タイプRを名乗らせるなよ」 と言いたいですね。RSでもタイプSでも名乗るなら問題なしです。

赤バッジつけた時点で、「あ~これが今のホンダの最高峰スポーツなんだ。これ以上はないんだ。残念。ばいなら~」になります。
Posted at 2010/10/30 05:39:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月29日 イイね!

本日は晴天ナリ

北海道は、今週火曜に都市部でも初雪が降りました。
風も強く、横殴りの湿った雪でした。

その日は車で出勤し、夜歯科に行くまでは良かったのですが、歯科から夜7時ころに出たら、「積もってる。。」
幸いまだシャーベット状だったので、AD08でもそれほど滑りませんでしたが、やばかったです。

それから寒い日が続き、昨日の段階でも路肩に雪がありました。
今日は、多分溶けてるでしょう。

今週末には、サス・マフラーを純正に戻して、冬タイヤにも換えようと思います。
未だに自分でタイヤ交換せず、どこかでやってもらっています。
車好きを標榜する以上、そろそろローダンジャッキぐらいオートバックスで買おうかな。。
サス戻したら、車載ジャッキでもいいか。いじったことないけど。。

Posted at 2010/10/29 08:12:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月25日 イイね!

もう一枚 紅葉とライム号

もう一枚 紅葉とライム号先ほどパリモーターショの雑誌を見ていましたが、この時代とは思えないほど魅力的なスポーツカーが出ていますね。
ロータス凄いですね。

特に、エランが気になりますね。
ミドル級ミッドシップ。まんまNSXですね。

英国なので、何も言わなくても右ハンドル。
MT、軽量、デザイン良し。
これでエンジンがホンダVTECであれば言うことないのだが。。


アウディも、スポーツクワトロという往年のクワトロを連想させるスポーツカーを出していました。
雪道のセカンドカーに最適ですね。

アウディは、乗り心地が良い分飽きやすく、TTを売ったとき、もう買わないかな と思っていました。
でも、NSXとインテRという超乗り心地の硬い2台に乗っていると、あの乗り心地が懐かしく魅力的に思えてきます。
特に、冬は結構な凸凹になるので、インテだと純正サスでも辛いです。
スポーツクワトロの様な、TTとは異なるコンパクトスポーツカーが出たら、かなり惹かれます。

Posted at 2010/10/25 22:14:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月24日 イイね!

もういっちょ ライム号写真

もういっちょ ライム号写真写真は、宿に行く途中、超いい感じの紅葉と渓谷が広がっていたのですが、良い撮影ポイントが見つからず、いつのまにか山頂近くに着いたと思ったら、森林境界線を越えてハゲ山になってしまい、仕方なくNSXから空を見上げた という図です。

でも、なかなか上手く撮れたかな。。
Posted at 2010/10/24 23:32:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「M3も800万切ってましたね。
今素カレラて1400万なんですね。。」
何シテル?   11/15 19:10
NSXが出た当時からのファンで、いつかは乗りたいと思っておりました。NSXタイプSライムグリーンメタリックは最も欲しかった色で、程度の良い車に出会えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

     1 2
3 45 6 789
101112 1314 15 16
1718 19202122 23
24 25262728 29 30
31      

愛車一覧

ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
令和6年6月8日納車 昨年は1台も買わず、今年も買わない予定だったのに、ディスコ車検のタ ...
ホンダ NSX ライム号 (ホンダ NSX)
平成21年6月19日納車。この日は昔からの夢を実現した記念すべき日となりました。 内外装 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
平成31年3月23日納車 スポーツカー好きで生涯乗ることはないと思っていたミニバン あ ...
アストンマーティン ラピード アストンマーティン ラピード
令和3年4月26日納車 世界210台限定ラピードAMR アンディパーマー時代プラット ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation