2021年12月08日
ディスコ4は可愛がり修理していくつもりですが、長期的にどうしよう
というのも考えます。
新車ディスコは価格帯がレンスポと被っており、どうしても7人乗り、車中泊を、とかいう訳でもない私には、そこまでディスコに拘る理由がない。
ワインディングもヒラヒラ行きたい私には、多分レンスポの方が合っているのたろう。
それでいてエアサスで、牽引のために後ろのスイッチで車高上げ下げできるとか、私のニーズに適合しまくり。
去年から直6ディーゼル
今年からプラスマイルドハイブリッドなのか。
ディスコ4の燃費が気にならないといえば嘘になるので、この点でも惹かれる。
どうせならその前のV6より直6だろう。
予算は中古でも1000万近い。
新車ならオプション次第で1200~1500万てとこか。
そんなお金あれば、すぐにトレーラーとラディカル買うので、今ではない。
無事これらを入手でき、さて次は
という段階なら、新型レンスポも出て、もう少し安く入手できるだろう。
やっぱり新しい車を想像するだけで、仕事やる気出てきます。
今の4台で固定
は、所詮私には無理なのか。苦笑
Posted at 2021/12/08 03:58:23 | |
トラックバック(0)
2021年12月06日
夜中一度起きて,観戦後また寝ると,どうも気分がスッキリしません。
さてさて,いかがだったでしょうか。
2度の赤旗中断,ハミルトンとフェルスタッペンの衝突や,譲る譲らない問題
ま~混乱したレースでした。
ただ,もし予選でフェルスタッペンがポール取っていたとしても,ハミルトンが優勝していた様な気はします。
レース中はお互いスチュワードにアピール合戦で,フェルスタッペンはすぐに表彰台から降りましたが,そういう気分になるレースでした。
泣いても笑っても同点
同点である以上,よくある最終戦でお互いクラッシュしても,優勝は決まらない。
同点でも何か特別なルールで決まるのかは知りませんが。
最後は,お互いチェッカーを受けるまでクラッシュせずにレースしなければなりません。
最後は正々堂々とスポーツしましょう。
これでハミルトンが勝ったら,ホンダファンの喪失感は半端ないですが,それも勝負の世界。
是非,歴史が変わるところを見せて欲しい。
大学時代,ホンダ本社にNSXをワクワクしながら見に行った心は,今となっては懐かしい。
あのころの私の目はキラキラしていた。
ライム号もあまりに乗らないので,たまに売却しようがよぎりますが,売却しても喪失感が半端ない。
数年前,02Rが2000万で売っていてスゲーと言っていたのに,今は4000万
ていうかタマがない。
タイプSが同じ様になっても,不思議ではないだろう。
流石に3000万で売れたら,売るかな~(捕らぬ狸の皮算用)
Posted at 2021/12/06 15:01:06 | |
トラックバック(0) | 日記