• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tsukaponのブログ一覧

2022年11月11日 イイね!

車購入の分岐点

ひとつ分岐点があったとすれば、5年ぐらい前に、02Rオーナーから買わないか
と言われたときに買っていた道でしょう。

その時点で02R相場は2000万、280馬力にそんなお金使えるか。
そんなお金あるならマクラーレン買うわ
と思い、実際にマクラーレンを買い、リセールの悪さや、速さを基準にするとキリがないので味を基準にしようと思い、アストンに移る。

財政的には、02Rを買っていた方が良かった訳で、車庫にライム号とチャンピオンシップホワイト02Rが並んでいる絵も中々でしょう。

ただ、そうなるとマクラーレンとかアストンに行けなかった訳です。
ここに行ったからこそ繋がった方々がおられ、これはプライスレス。

結局のところ、今の道で良かった
と思う訳です。

ベースモデルでも2000万が出てきていることからすれば、タイプSも今後も上がり続けるでしょうし、そういう意味でも。


今はかなりディスコ5に満足しています。
まだ燃費は7.4とかですが、納車説明とかのアイドリングが大きいし、市内しか走っていない。
今度旅行のときにでも、トリップメーターリセットして計ってみます。
ディスコ4と比べると何分の1と感じるほど燃料計の減りが遅いので、11ぐらい行くと思うのですけどね~

ということで、所有13年のNSX、長く乗りそうなラピードAMR、ディスコ5でようやく落ち着きそうですが、いつの時代も目標がないと張りがありません。

次の目標は数年後のアトム4な訳です。
昨今の円安ドル高のお陰で、北米から輸入する道はほぼ絶たれています。
ドル高に比べれば、ポンドも少し高くなってるものの、そんなに違わない。

恐らく法規のせいだと思うのですが、北米仕様(恐らくアリエルノースアメリカTMI製)は基本的にフロントガラスとワイパー、上に貼りだしたロールバーが付いている。
イギリス仕様はこれらがない。

最近、イギリスで何台もアトム4の中古在庫が出てきており、F1マシンを彷彿とさせるフロントとリアウイング付きも複数台ある。

輸入してもほぼ公道では乗らないと思われるので、フロントガラスは諦めていいかなと思ってきています。
純正ロールバ―だけ輸入できれば、すればいいし、なんなら日本でワンオフで作ってもらえば良いだろう。

まま、数年後ドル高もどうなっているか分からんし、ここ数年はいまのラインナップで楽しむこととしよう。
Posted at 2022/11/11 10:24:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月07日 イイね!

ディスコ5 雑感

まず燃費
納車説明などでアイドリングしたので出だし燃費が悪く、まだ高速も走ってないので、メーター上はリッター8キロです。
しかし、ディスコ4に比べ明らかに燃料計が動かない。
ディスコ4なんて通勤1日で あちゃー てぐらい減りますから。

人生初ディーゼルですが、現代の直6だけあって、アイドリングストップからの復帰もスムーズ
ガラガラ感皆無
こりゃ最高です。

エンジン暖まるのはやはり遅いのですね。
ディーゼルはブロックが分厚いから?
爆発の温度自体低いのか?
なかなか暖房出てこないので、シートヒーターとステアリングヒーターで、職場につく直前ぐらいまでしのぐことに。

20ウェイだかのシートも最高。
ディスコ4ほどコマンドポジション感はありません。
フロントガラスがより寝てるので、そんなに上前ポジションにできないからでしょう。
でもしっかり合わせると、座ってるのに寝てると感じるぐらい、背面がピタッと合う。
ヘッドレストも含め。

トルクがかなりあり、ブレーキも4よりかなり効きます。
ボディが鉄かアルミかの違いはかなり感じます。
ハイブリッドのせいで車重は4と殆ど変わりませんが、上モノは軽いのだろう。
ワインディングも4より別物でヒラヒラ行けそう。

ナビ画面はかなり大型化しましたが、逆に言えば画面が大きいだけ。
地図画面に感動する訳でもなし、操作もなんかしづらい。
まあランドローバーですから。
ここら辺に凝るならメルセデス買いなさい てことか。

リアハッチは上下二分割ではなく、フリードと同じ跳ね上げのみ。
結構上に行き、しかも自動なので、初めてのときにのんびり見てたら、カーポートの天井に接触しました😆

フリードほどハッチに長さはないし、くの字になってるので、フリードのように
ハッチ開けるために駐車場から前に出す
必要はないだろう。

ラゲッジのゴムマット敷いてるので、まだ電動3列目シートで遊んでません。

幅はホントあります。
ランドローバーさんにはこの2m幅をマックスとしてもらいたい。
次のモデルで軒並210cmとかされると、もう買えません。
普通の通行で左右に余裕がない。
バス運転してるみたい。
余裕ありまくる軽が羨ましくなる。
駐車場所が狭いところに行くには、フリードで行く始末。
4の方が車幅感覚分かりやすいですが、これは段々慣れてきました。

電動ステップいいですね。
今年モデルは半導体の影響で固定ステップのみらしいですが。

降りるときドア開けるとハンドル上がり、シート下がり、車高下がり、ステップ出てくるので、4からの乗り換えだとレンジに乗り換えたよう😅

色も評判よく、個人的にホイールも気に入り、かなり満足度高いです。
2回車検通す気持ちがかなり高いです。
Posted at 2022/11/08 00:17:15 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年11月05日 イイね!

ディスコ5納車

ディスコ5納車そういえばディスコ4ドナドナブログがありませんでしたが、1ヶ月ぐらい前にブレーキホースから漏れがあり、もう買い替えを決めてたのでそのままディーラーに下取してもらい、ようやく納車しました。

とにかく質感が高いです。
新型レンジローバーも乗りましたが、結構いい勝負してます。

パワーもほんとあります。
エコモードでいいぐらい。

燃費も同じようなディーゼルマイルドハイブリッドの他社よりは悪いかもですが、十分。
まだアイドリングで納車説明や色々弄ってるのでリッター7程度ですが、10は超えると思います。

一時期買い替えが頻繁でしたが(ディスコ4も一年前なので今も頻繁ですが😁)、ようやく3台とも落ち着くか!?
Posted at 2022/11/05 11:25:30 | コメント(4) | トラックバック(0)
2022年10月22日 イイね!

傷の目立つ色

来週末にディスコ4後釜君が納車ですが、今はアストン君は毎日活躍することに。

先程洗車すると、サイドに目新しい飛石傷3つ
微妙な線キズも発見
コンパウンドかけると、それが新たな極小傷に😂

とまあ、濃紺は傷が目立ちまくるのでした。

対してフジホワイトのディスコ4は塗装がえぐれる程の傷でない限り分からない。
ライムグリーンNSXも全然分からん
マンティスグリーンの570Sもそうだった。

ことからすると、濃紺や黒は傷が目立つのでしょうね。

屋外を高速で走るものなので、走れば走るほど傷がつくなんて当たり前で、それが嫌ならフルラッピングすればいいのですけどね。

来週はタクシー通勤かなー
そうするとススキノ出ちゃうんだよなー😅
Posted at 2022/10/22 15:10:06 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年10月11日 イイね!

最近の流れ~

アトム4は最終的に欲しいものの、わちゃわちゃ忙しい家庭環境で置物を増やすだけなので、数年後。

現時点では、わちゃわちゃ忙しいのをどう過ごすか に適した車にお金をかけるべき。

フリードは当然適するとして、ディスコ4も適すると考えていましたが、(わかっちゃいたが)悪い燃費に、結局「適さない」という判断となり、修理代がかさんだことも輪をかけました。

結果、11月に乗り換えます。
次の車は、今まで書いているので隠す必要もないですが、一応11月まで勿体付けましょう。

ディスコ4は早く現金化する必要があり、とあるところに査定に行くと、予想より大分低額。
ほぼ同じタイミングで、なんか後ろの方からオイル漏れてる。。

すぐにディーラーに入れると、ブレーキホースが恐らく錆で亀裂が入り、踏むたびに漏れていると。
錆止め剤で正確な漏れ箇所は分からないが、当然乗るの危険。

ということで、「もう直す訳ないし、他で出してもらった額で良いから、買ってちょ」とお願いし、(少し待って)買ってくれることに。
まあ、十分利益出せる額でしょ。

ということで、そのままディーラー工場で積んでいる荷物を下ろし、(その時点ではディーラー買取の承諾は得られていないものの)既に乗る気なし。

今後早めに名義変更し、ディーラーでブレーキホース交換し、売り出すことでしょう。
直しまくったので、次のオーナーはお得だと思いますよ!

少しでも高く売ることを諦める気持ちになると、手間は省けました。
この納車前のすがすがしい気持ちが、一番いいですね!

NSXならいくら整備代かかろうがウエルカムですが、実用車にこの1年にかけた金額としては、かなりの破格です。
今後実用車は、多少高くとも新車保証ついたのだな と思うのでした。
Posted at 2022/10/11 17:04:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「M3も800万切ってましたね。
今素カレラて1400万なんですね。。」
何シテル?   11/15 19:10
NSXが出た当時からのファンで、いつかは乗りたいと思っておりました。NSXタイプSライムグリーンメタリックは最も欲しかった色で、程度の良い車に出会えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
令和6年6月8日納車 昨年は1台も買わず、今年も買わない予定だったのに、ディスコ車検のタ ...
ホンダ NSX ライム号 (ホンダ NSX)
平成21年6月19日納車。この日は昔からの夢を実現した記念すべき日となりました。 内外装 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
平成31年3月23日納車 スポーツカー好きで生涯乗ることはないと思っていたミニバン あ ...
アストンマーティン ラピード アストンマーティン ラピード
令和3年4月26日納車 世界210台限定ラピードAMR アンディパーマー時代プラット ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation