• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tsukaponのブログ一覧

2022年10月07日 イイね!

F1日本グランプリ

結局テレビで見るのが一番レース状況が分かるので、観戦にいくかほぼ迷うことなく、行かないに決定

フェルスタッペンのシリーズ優勝が決まるのでしょうか。
これからマシンにホンダロゴも付くと言うし
素晴らしい。

撤退したんじゃない?論はどうでもいいでしょう。
ビジネスもF1も生き物なのです。
Posted at 2022/10/07 13:55:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月21日 イイね!

生き急がなく

ようやく車が買える身分になったころは、一般人が社会人になるより大分後なので、とにかく無理をして車を買いました。

本当は最初からNSXを買いたかったですが、北海道の一台持ちでNSXは辛すぎるので、ひとまずアウディTTを新車で買った。

ものの1年半で売却し、念願のライム号を買う。
所有13年か。
平成21年2009年に買った。

旧NSXは2005年生産終了だから、新車は買えなかった。
もう5年、試験に早く受かれば、ライムグリーンの02Rを新車フルローンで注文していただろう。

それでもリトラが好きで、02R以外固定ライトNSXをカッコ悪いと思っていたので、ライム号はドンピシャでした。

内装総02R化、入れられるRバーは入れる
エンジンオーバーホール
に加え、先日の02Rサスと純正フライホイール交換で、やるべき大掛かりな整備はやった感があります。

あとは来年の車検時に、ホイールハウスのプラスチックを交換しようと思います。

996GT3やM3CSLも、憧れてゲンロク読んでいたので、テンション上がりましたね。

そのうち570Sに行き、今もラピードAMRに乗ってますが、どちらかというと脱線路線。
私の本筋は旧NSXであり、その路線上を今の車で言えばアトム4なのだと思います。


ここ数年は家庭環境の変化で、フリードは1回目車検を終え、まだまだ乗ります。
次のフリードにそこまでの技術ブレークスルーはないと思うので、買い替えない気が。
これは出たときのリセール次第ですね。
10万キロゼロ円になったときに乗り換えるか、まだ100万ぐらいつくときに乗り換えるのか。
オプションコミコミ350万ぐらいだった記憶なので、次は400万になりそうで、フリードの価格か?ですね。
センサー多数のお陰で大奥も一度も擦ってませんが。


ディスコ4によりランドローバー車にも興味がいき、そこに合わせて去年の豪雪。
最強やわ~
これはあと数か月で買い替えそうな感じですが、ランドローバー車も乗り継ぐことでしょう。

基本的にはこれで落ち着いた感があり、ここ数年はこのラインナップで旅行でも楽しむかな といった気持ちです。

結局のところ、心身の健康を維持し、健康寿命を長くし、健康な間にやりたいことを実現していくのが人生。
稼ぐことが偉い訳でもなく、そのせいでストレスで健康を害したり、やりたいことをする時間がなければ本末転倒。

穏やかな心が一番な訳です。
仕事は全然穏やかな内容ではないですけどね。苦笑
Posted at 2022/09/21 11:20:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月15日 イイね!

緑ディフェンダー

緑ディフェンダー高額な後期ディスコ5はすぐにカーセンサーから消えていたので、結構高くなりそうな予感もあります。

そうなると、その金額なら他の車もあるよな~
となります。

と限定緑ディフェンダーの記事が。
もちろん緑は惹かれる訳です。

ディフェンダーはカッコイイし、人気でリセールも良いだろうし、ディスコ5と寸法もあまり変わらんし、間違いないと思うのですが、
90は抜群にカッコイイものの、110は少しバランス悪い感じがする。
用途的には110オンリー
130はあり得ん。

しかもこの限定はかなりお高いらしい。
しかもすぐに来ない。

ディスコ4も、9万キロ超えると相場下がる印象もある。
12万キロのなんて、安いのに半年ぐらいずっとカーセンサー上にある。

やはり12月が1月が買い替え時だとは思うのですが、その時にどういう出物があるか。


Posted at 2022/09/15 11:29:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月14日 イイね!

カーライフとは

この車を買って、こういう生活がしたい
と想像し実現していくことなのでしょうね。

当然、歳と共に環境が違ってこれば、想像も違ってくる。

今の私は、やはり後席重視。
三列シートは必須ではないが、あるに越したことはないだろう。

こんな車で、道内の色んなところを旅行したい
できれば牽引もし、家族旅行とサーキット遊びを両立させたい
という想像

ディスコ4も同じ想像でしたが、修理代と燃費により、今はディスコ5直6ディーゼルマイルドハイブリッドに惹かれている。

一時期新型レンスポに惹かれていたが、今はかなり引いている。

キャンピングカーは、今はとくに惹かれませんが、これを導入しようとするときは、かなり色んな想像が働いて楽しいでしょうね。


プロサングエでましたね。
カッコイイ。
購入はかなりハードル高いとのこと。

このクラスは、私の想像に入ってくることはないでしょう。
Posted at 2022/09/14 16:26:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月11日 イイね!

純正フライホイール 02Rサス装着

お店から帰るときエンジンかけた時から静か、振動少ない。

効果テキメンでした。
純正フライホイールにはダンパーが入っており、そのうちシャラシャラ鳴り始める。

社外はこれを嫌い、そもそもダンパーレスだし安い。
軽量フライホイールだから吹け上がりも鋭くなる。

純正チューンコンセプトのライム号は、純正フライホイールで行きたい。
パーツ代も高いが、ないよりマシ

シャラシャラ音の他にも、振動が少なくなったので、13万キロ乗ったフライホイールは微妙なガタあったんでしょうね。

新車の感じ
素晴らしい。


次に02Rサスペンション
余裕でオーリンズサス入れられる価格ですが、これも純正チューンコンセプトには欠かせない。
セットはすでになく、サスの全部品を個別に取るしかない。

RFY車高調はいいものの、段差でバタンと音がうるさいのがネックでした。
これが全くなくなった。

印象は素直に固い。
サーキットスペックのRFY装着スプリングと同等の固さの印象。

しかしこれでいいだろう。
基本的にバーなど入れられるRパーツは入れている。
サスをモデューロにしてロールしながら走るのもなんか違う。

もうサーキットで走るつもりはないが、お遊びで走るときがあればそこそこ楽しみたい。

このパーツ代だけで75万
細かなゴム交換や整備もしたので大した出費ですが、ディスコ4に同額をかけるよりは、愛している女に投資した感じ。笑

エンジンと脚で新車の気分です。

来年の車検では、ホイールハウスのプラスチック替えよう。

RFYはメルカリ予定でしたが、お店の他のお客さんに欲しいか聞いてくれると
Posted at 2022/09/11 08:14:08 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「M3も800万切ってましたね。
今素カレラて1400万なんですね。。」
何シテル?   11/15 19:10
NSXが出た当時からのファンで、いつかは乗りたいと思っておりました。NSXタイプSライムグリーンメタリックは最も欲しかった色で、程度の良い車に出会えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
令和6年6月8日納車 昨年は1台も買わず、今年も買わない予定だったのに、ディスコ車検のタ ...
ホンダ NSX ライム号 (ホンダ NSX)
平成21年6月19日納車。この日は昔からの夢を実現した記念すべき日となりました。 内外装 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
平成31年3月23日納車 スポーツカー好きで生涯乗ることはないと思っていたミニバン あ ...
アストンマーティン ラピード アストンマーティン ラピード
令和3年4月26日納車 世界210台限定ラピードAMR アンディパーマー時代プラット ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation