• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tsukaponのブログ一覧

2022年04月14日 イイね!

宝箱サイト

いつぞやからか,スポーツカーのカーセンサー徘徊をあまりしなくなりました。
レンジなどの徘徊はしますけどね。

最近よく見るのは,まずここ。

https://racecarsdirect.com/

レースカー,部品,トランスポート
何でも出てます。
ブライアンジェームストレーラーのレースシャトルもある。

ここも宝箱感満載ですが

一台のラディカル中古車から辿り着いたこのサイト

https://www.performancetime.co.uk/showroom

今の私には,こちらの方が宝箱です。

黒青の4万5000ポンドのSR8が出ていますが,過去には4万ポンドの出物もあったのか。

RXCもそんなに高くない。
バイクエンジンでないと興味ないので,買うならSR1か3か8ですが。
暫くここの徘徊は止まらなさそう。

夜徘徊して家に帰れなくお年寄りばりに,通常の車に戻れなくなるか?笑
Posted at 2022/04/14 10:49:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月12日 イイね!

radical sr8

sr1だのsr3だの書いてますが、欧州中古市場において10年落ち以上のsr8のお値段は、これらとあまり変わりありません。

とあるサイトにアリエルアトムV8が2000万円超えで出てます。
多分希少だから高いのだろう。

しかし動画を見ても、明らかにシャシーがパワーに負けてる。
じゃじゃ馬過ぎ
価格とそれもあり惹かれない。


でsr8は、隼エンジンをV8にした、同じく刺激的なものながら、2009年製700万円とか。
1000万出したら、ソコソコ程度の良いのが買えそう。

動画見ると、sr1より3の方が安定してるし、8はもっと安定してる。
これは車体サイズや車重の問題だろう。
つっても7~800キロ程度だが

最初sr1がいいと思ったのは、隼エンジンそのままだから、日本で部品調達しやすいと思ったから。

でもそんな簡単に行くかは分からんし、どうせ部品も輸入するのなら、最初からsr8に行く手もあると思いました。


ここ2年は暇で仕方なかったですが、世の中動いてきた感じがあります。

そうそう、とりあえずアストン株を買うべく、証券会社に口座作りました。

radicalのタマとアストン株買い時を探す日々となるか。

Posted at 2022/04/12 03:24:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月07日 イイね!

radical SR3

ディスコ4の修理代に多額をかけるお陰で,レンジ欲しい病,レンスポ病は収まり,ここ数年どうにかなりそうです。

ラディカル本社にあった新しめSR1中古が売れてしまったことで,少し諦めもついた。
4万ポンドなので,約600万円
輸入手数料や色々入れて800万と考えていて,これが消え少し安堵した。
高い買い物なので。

実は,前から2013年SR3もあった。
これはスペインにあるようで,35000ユーロ 約470万円
色々入れて600万

これでいいのではと思ってきました。

ここ数年のラディカル新車は,ライト周りが現代ぽくカッコよくなりました。
しかし,新車に近いものはSR3でも高い。

2013年製て言ったって,基本的に隼のエンジンミッションをそのまま使っているのは変わらず,性能はあまり変わらないだろう。

200万安くなったこと
早く買わないとまた売れることから,
少し焦り気味になっています。

https://www.radicalmotorsport.com/our-cars/used-cars
Posted at 2022/04/07 15:22:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月04日 イイね!

やっぱりケルヒャーは必要ね

先週末は天気もよく,夏仕様の車も沢山走っていました。
911とかね。
北海道冬期は,一気に見かけなくなるので。

私もNSXとかアストン出したかったのですが,諸事情(おもり)により家に。
昼寝時少し時間が出来たので,フリードとディスコを洗車することに。

そこまで面倒ではないものの,ケルヒャーを出すのは少し面倒くさい。
ということで,適当にホースで水をかけてフリード洗車。

これが裏目に出ました。
水圧で汚れを落とす工程は大切な様で,スポンジでやって水かけても,紺色のフリードはまだ少し汚れがついている。
結局何度もホースで水をかけ,スポンジをやり,二度手間どころか三度手間。
今度から最初からケルヒャー使おう と思うのでした。

ディスコの方は,白だからか,ホースとスポンジ一発で目立たない。

でもまあ,塗装面考えても,ホースのあとスポンジはやめた方が良いでしょう。

ディスコは,鉄粉のポツポツが目立つので,次回は粘土しよう。

白は,泥汚れは目立たないが,鉄粉の錆は目立つ。
濃い色は,鉄粉は全く分からないが,泥汚れが目立つ
といったところか。

ディスコ君も見直し(というより修理に多額をかけるので),今は大切に乗ろうモードです。
ラディカルSR1も本社の約600万中古が売れたことで,少し落ちついています。
確かにスーパーカーで走行するよりは大分安いですが,それでもね。

同じエンジンのフォーミュラ隼なんて,多分300万でしょう。
買おうとは思いませんが。

車は大好きですが,どうやって遊んでいくか,ゆっくり考えていこう。
Posted at 2022/04/04 11:15:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月29日 イイね!

シートベルトバックル

というのか、後席のシートベルト止める部分のプラスチックカバーが外れました。
多分折れたのかな?カバーはハマらない
シートベルト自体は装着できます。





この部品も交換してもらおう。

リアはバネでこの金具がシートに格納されるのですが、バネが強力過ぎるというか、起こしずらい。

特に子供越しに手探りで金具を起こして、カチャ
ていうのが凄いやりにくい。
結果、変なところに差し込んで無理な力がかかり、蓄積されたのだろう。

バックル出たままだとお尻に当たるし、メーカーが考えた結果か。


修理にこれだけかけるので、長く乗ろうとより思います。

ただこの燃料高騰がネー

ディーゼルV6のネット情報だと
街乗りリッター8
高速12
平均10とか

直6マイルドハイブリッドだともう少しマシなのか?
あまり変わらんかな

今の平均4が10
2.5倍

1か月燃料代4万なら16000円
ハイオクと軽油の差額を考慮すると、もう少しお得か。

大分違うとも言えるし
ディスコを200万で売ってこのエンジンのレンジスポーツを1000万で買えば800万なので
元手に対して全く得でないとも言える。


そうこうしてるうちに、ラディカル本社にあったSR1中古600万のが売れてしまった。
新車は多分700万

アストンが4000万のミッドシップスポーツカー開発中との記事もあった。
もうスーパーカーはいいけど


なかなか、車を買いたいときに買うのは難しい。

とくに、今までは買い替えてきたが、
NSXとラピードAMRは末永く所有しようと思うと。
Posted at 2022/03/29 12:34:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「M3も800万切ってましたね。
今素カレラて1400万なんですね。。」
何シテル?   11/15 19:10
NSXが出た当時からのファンで、いつかは乗りたいと思っておりました。NSXタイプSライムグリーンメタリックは最も欲しかった色で、程度の良い車に出会えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
令和6年6月8日納車 昨年は1台も買わず、今年も買わない予定だったのに、ディスコ車検のタ ...
ホンダ NSX ライム号 (ホンダ NSX)
平成21年6月19日納車。この日は昔からの夢を実現した記念すべき日となりました。 内外装 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
平成31年3月23日納車 スポーツカー好きで生涯乗ることはないと思っていたミニバン あ ...
アストンマーティン ラピード アストンマーティン ラピード
令和3年4月26日納車 世界210台限定ラピードAMR アンディパーマー時代プラット ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation