• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tsukaponのブログ一覧

2021年11月28日 イイね!

アストン今期最後の洗車

終わりましたが、足先が冷たいよー😂

市内も雪が降ったが、午後には一度溶ける。
このタイミングで、最後洗車することに。

既に最後洗車したつもりでしたが、その後イルミネーション撮影が入ったので。
若干ウエットだったし

午後暖かくなってから とは言っても寒い。
手は勿論、作業用防寒グローブ
素手じゃ無理です。

足は普通の長靴にしたが、甘かった。

この時期は、元々やることが多い。
植木の冬囲い
家やガレージの屋根排水口が落葉で詰まってないかチェック
これを怠り詰まってると、最悪天井から漏水します。

そして我々は車の越冬対策
洗車してシーテック繋いでなので、いつもやってることではありますが。
たまに車庫内でエンジンはかけますが、マフラーの方に業務用換気扇ついてるので、車の向きは変える必要なし

あとは、ロードヒーティングスイッチが物置奥にあるので、行きやすいよう、物置の物を一部車庫に移動。

今日一日、作業員頑張りました。
Posted at 2021/11/28 16:43:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年11月27日 イイね!

ディスコ5 コンフィギュレーター

これをやるのは、かなり興味を持った車ぐらいですよね。

色は地味なのばかりね。

グレードはS
ディーゼル
サンルーフなどいらん
他もできるだけ選ばない
ホイールは19インチでいいけど黒にしよう
オーディオはいいのにしよう

などと、できるだけケチった仕様で
1100万超えました。。
いやーそれはないな。

新型ディフェンダーがめちゃくちゃお得に思えてくる

輸入車のリセールの悪さを何度も体験したからこそ
出した結論は、できる限り安く買うこと

ラピードAMRが並行なのもこの考えから。
結果精神の安定が図りやすく、あまり売ろうとも思わない。

この感じだと、ディスコ新車で1回目車検まで乗って、売ると半額だな。
それはそれで普通だと思いますが、やはり500万捨てるのはデカイ
2回経験すると、マクラーレンと同じ損額を叩き出すことに

ディスコ4を深く可愛がりつつ、30万キロまで乗ろうと、改めて思うのでした。


次はラディカルSR1か、ブライアンジェームストレーラーかは
どちらも同時注文で、来るタイミングに任せるのが吉か。
この合計が1100万ぐらいだろう。
Posted at 2021/11/27 23:16:42 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年11月26日 イイね!

ディスコ4途中経過

ディスコ4途中経過夏タイヤ(ミシュラン)をディーラーで交換し,同時に少し足まわりを見てもらい,タイロッドエンドの固着やリアのバーの多少のガタは分かりました。

スタッドレスは少しでも安く,ミシュランXアイスファンなのもあり,ミシュランに強いピットツーさんで注文
むうう。
定価はミシュラン夏タイヤと同じぐらいなのに,ディーラーより結構安いぞ。

スタッドレスに交換(組み換え)時,流石アライメントのプロ
色々なことが分かりました。
まず,フロントのトーアウトが酷く,目視で分かるレベルだと。

アライメントが狂っている車は,コンクリートでタイヤがキュルキュルいうので,この音でも分かると。
確かに,普段駐車場のコンクリートでめっちゃキュルキュル言ってる。。

私もフロントが片べりしていないか,気にしていたのですが,ガッツリ内べりしていると。
確かに,外した後見るとそうだし,そもそもリアに比べて全体的に結構減っている。
この1~2か月で。。
そりゃトーアウトのまま走れば,走るだけで抵抗。。

ということで(リアは固着してどうせ無理なので),フロントだけでもトーを直してもらおうと思ったら,ここで左タイロッド固着に泣かされ,どうやっても動かない。右は動く。
仕方なくハンドルセンター無視で,左に合わせて右を動かし,なんとかトーはゼロ。

大分抵抗感はなくなり,駐車場でもキュルキュル言わなくなりました。

しかし,冒頭写真の症状が現れる。笑

具体的には,時速40キロになると,「スタビリティコントロール不可,アシストブレーキ不可,運転注意」みたいに現れ,車高が一番下まで下がる。
エンジンをかけ直すと消え,車高も上げられるが,40キロでまた同じ。

トーはゼロになっても,多分5センチ車高が下がっているはずで,マイナスキャンパーがつき,このままだとやっぱり内べりするではないか。
ていうか,これから雪なのに,スタビリティコントロール不可はまずいだろう。

どうせハンドルセンター直すためには左タイロッドは交換だったので,来年の車検を待たず今年中にディーラーに入れ,この警告も一緒に見てもらいます。
タイロッド一つの交換は数万円で,胸をなでおろす。
ランドローバーの修理代は,全く未知の領域。

とまあ,色々手のかかる奴ですが,今のところ見捨てていません。笑
多分,どんな個体買っても,走行8万キロは色々出るでしょう。

今回でひとまずタイヤの片べり関係は直し,来年の車検で色々色々直そうと思います。

それでもまあ,ディスコ5は中古でも700万とかする訳で,「ディスコ5にしておけば良かった。」とはならない。

ただ,最近フリードにせよ570Sにせよ,ラピードAMRにせよ,新車あるいはほぼ新車を買っていたお陰で,「結局新車は車体代金以外,お金かからないよね~」とも改めて思います。

本来,修理は車好きにとって負担ではなく,それだけ可愛がる儀式だったのですが,最近はこの心を忘れていました。(忘れていいと思うが)

なので,ディスコ6が出たタイミングで,新車に行くのもアリかな~
それこそリセ―ル悪そうだけど。。
Posted at 2021/11/26 16:03:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月17日 イイね!

ワクワクする車がないな~

それこそ,恐らく中3のとき初代NSXが出たときから,ワクワクする車の連続でした。
以来NSXはずっと憧れていたし,大学時代は東京で,現役の360モデナや,マクラーレンF1を見かけたこともあり,ワクワクは止まらなかった。

長い暗黙時代を過ごし,ようやく自分で稼げるようになってからも,ワクワクする車は次々に出て,基本的には昔ワクワクした車は全て買い,その後新車でも570Sに飛びつくなどという暴挙までして買った。
オーナーになって色々感じて売却することは多々ありますが,高額な車であればあるほど,買う時は,それだけワクワクして欲しくて欲しくて買う訳です。

それが,最近は殆どありません。
日課のようにオートカーのHPには行きますが,特に読みたい記事はない。


今の私が欲しい車は,ディスコ4程度の大きさで,パワフルな牽引ができ,燃費が凄く良い車。
幅190,長さ480程度
EVでもいいが,北海道の長距離を考えると,航続距離1000キロは欲しい。
そんな車はまだない。

別にモーターを毛嫌いしている訳ではない。
普段使いにおいて,振動や音がないということは,疲れないことに繋がり,北海道の長距離では重宝するだろう。

スポーツカーだって,軽くて充電が早ければ,EVも十分アリだと思います。


あとは,超ライトウエイト
これはもう,ロータスがああなってしまった以上,アリエルやラディカルなどのガレージメーカーしかないだろう。

結局,こんな超隙間ニーズを拾う記事や動画は限られているので,殆ど閲覧済みになってしまうのです。
Posted at 2021/11/17 10:37:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月15日 イイね!

F1ブラジルGP 面白かった~

今日も早起きしてF1を観戦しました。
中途半端な時間だと,後半をリアルタイムで観戦して,終わってから前半を録画で見ることになりますが,今日は起きた時点で放送終了していたので,結果をネットで見ないまま冒頭から観戦


ハミルトンの凄さに尽きますね。
流石王者
スプリント予選にせよ,決勝にせよ,オープニングラップや最初の数周であそこまで順位を上げたのが大きかったでしょう。

フェルスタッペンも認めてましたが,あの結果が最大限でしょう。

いや~これはあと3戦 ほんと分からないな。
サーキット特性によって,レッドブル有利なときもあれば,メルセデスが圧倒的に速いことも。

ボッタスがVSC中にピットできてペレスの前に出れたのは運だと思いますが,そうするとペレスは近寄ることもできない。
直線が速いって有利だな~

ガスリーもこのところずっといいですね。
オーバーテイクも良い様な。

ただまあ,一度レッドブルで失敗した以上,安定感を見せるペレスと交代させるまでには行かないのでしょう。

12月まで楽しませてくれるな~
Posted at 2021/11/15 12:16:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「M3も800万切ってましたね。
今素カレラて1400万なんですね。。」
何シテル?   11/15 19:10
NSXが出た当時からのファンで、いつかは乗りたいと思っておりました。NSXタイプSライムグリーンメタリックは最も欲しかった色で、程度の良い車に出会えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
令和6年6月8日納車 昨年は1台も買わず、今年も買わない予定だったのに、ディスコ車検のタ ...
ホンダ NSX ライム号 (ホンダ NSX)
平成21年6月19日納車。この日は昔からの夢を実現した記念すべき日となりました。 内外装 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
平成31年3月23日納車 スポーツカー好きで生涯乗ることはないと思っていたミニバン あ ...
アストンマーティン ラピード アストンマーティン ラピード
令和3年4月26日納車 世界210台限定ラピードAMR アンディパーマー時代プラット ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation