• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tsukaponのブログ一覧

2024年01月21日 イイね!

そのメーカーらしさ

地元でモビリティショーやってますが、マツダの気合の入りようが半端ないらしい。
私は面倒なので行かないが。

対してホンダはやる気ないらしい。
プレリュードも持ってきてないのかな。

マツダのコンセプトカーが人気なのは、ロータリーを積んでマツダらしさがあるから。

三菱も、顧客が三菱らしさを求めてるから、パジェロを復活させる。

ホンダも、ホンダらしいスポーツカー作ればいいのに。
何のためにF1やってるんだか。

ロードスター幌の2リッターがNA200馬力超えていたら、とりあえずそれかなー
Posted at 2024/01/21 15:30:41 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年01月10日 イイね!

ホンダの次世代EV

記事は見ました。
結構、良いコンセプトだと思います。

今のEVは航続距離を稼ごうとするあまり、大型で重い。
ホンダは、小型バッテリーで、効率・軽量・空力に拘り、500キロ弱程度の航続を目指していると。

EVの場合、空力は本当に重要らしいですね。
エンジン車に比べ、空力による損失が凄く大きいという記事もありました。
なので、レンジの様な形のEVは非効率なのでしょう。
高速道路で長距離旅行という使い方も、充電の点でも心配ですが、電費の点でも非効率なのでしょう。

2026年発売予定とのこと。
丁度、今の感じだと、そのころ私もデカイ車の買い物をする時期です。

もっとも、ラピードAMRはNSX同様、殿堂入りの可能性が高い。
NA V12はもう出ないから。

道内出張もある以上、EVのみを普段の足とすることはできず、ディスコも必要だろう。

フリードは、前回で総額350万だったため、eHEV四駆の新型買ってもそれ以上。
そんな大金をかけて特に情熱の向けられない車買うぐらいなら、今のフリードを乗り潰した方が良い。

ということで、増車かな~

今年も車は買わなさそうですが、想像を掻き立てる新車は色々出そう。
Posted at 2024/01/10 15:17:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月06日 イイね!

ディスコ5整備

ディスコはあと半年ぐらいで車検なのですが、走行2万キロを超えて最初のオイル交換をしていないことが気持ち悪く、ディーラーで整備しました。

ついでに、足を入れてテールゲートが開くオプションを、コネクターを抜いてもらい解除しました。

オーナーは分かると思いますが、開いて欲しいときは何度足入れても全然開きません。

これはいいとしても、何もしてないのに、足なんて入れてないのに、近くを歩くとたまに開く。。
突然ガチャと開きはじめ、後ろに石壁とか車があったら心臓止まりそうになります。


オイル交換の効果は微妙に分かるか分からないかぐらい。
ディーゼルだし、メーカーのいう3万キロごとでいいのか


いつもこの時期、福袋も買います。
と言っても、中身見せてくれますが。

アストンと同様、ジャガランの衣類はダサくなくて好きです。
ゴアテックスぽいアウターはゴルフに使えるか。

赤みどり青のジャガーソックスセット、そりゃ売れ残るよね。

カッコイイグラサンも入ってたが、私眼鏡。。
大奥がかけたら、サラ・コナーみたい


代車は2リッターガソリンのFペイス
昔欲しかった時期ありましたが、今乗ったら、小さ!
ディスコがデカイだけですが。

エンジン始動の振動が嫌で、これ買ったら多分すぐに買い替えるだろな。

Eペイスは背の高いランエボと感じたことがあるので、どうせ小さいならよりスポーツライクなEペイスか。

ディスコ5直6ディーゼルマイルドハイブリッドはホントに良い車と感じました。
これもしばらく買い替えないでしょう。

新型フリード情報は結構気になってます。
Posted at 2024/01/06 19:53:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月21日 イイね!

年末ですがな

年内やるべき仕事は全て完了し、もう閉めてもいいのですが、それは流石にないので事務所にいます。
今から飲みに行くかな。。

今年は、珍しく1台も車を導入しませんでした。
その分散財はオーディオに行き、マジで高級外車買えるぐらいは使いました。
お陰で音は良くなり、更に来春施工予定の電気工事により、気分は最高潮になるでしょう。
現時点で女性ボーカルは、油断すれば涙が出るレベルですが、多分電気工事以後は号泣しているでしょう。

不幸は怒涛の様に訪れますが、幸せは知れずにヒタヒタ訪れるので、それに気づかなければ失うと、どこかにありましたが、今は幸せな状態だと認識して良いでしょう。

イチ車好きとして、車への興味がなくなることはありません。
ただ、脳内が大分整理されました。
まず、スイスポATは結構考えたのですが、恐らく導入しません。
限定スペシャルエディションなどあれば違ったのかもしれませんが、今の私は、何百台もある、4色ぐらいからどれかを選ぶぐらいしか楽しみのない作業に、興味がないようです。

アリエルアトムなどの非実用車も難しいでしょう。
車載トレーラーまで用意してサーキットに牽引したとしても、何度か楽しんで飽きると思われ、車載トレーラーやアトムを売るのに困っている状況が予想できてしまいます。

結局のところ、実用的な範囲のライトウエイトに行くしかなく、A110など考えてもNSX以上に楽しいライトウエイトもないので、今の状態で良い
となります。

今後あり得るとすれば、スポーツカーEVかもしれません。
ケータハムのコンセプトもそうですし、ホンダが来年以降色々出しそうですね。

ラピードAMRはあと3年所有しますが、その間アストンから、なんかすげ~の出ないかな。
570やラピードAMRを所有できている時点で夢は叶えているはずなのですが、人間の欲とは、げに恐ろしきかな。

マクラーレンは元オーナーとして素晴らしさは十分知っているのですが、最近でたGTSにしても、750にしても、マイチェンレベルで堂々とフルモデルチェンジというあたり、大丈夫かな~
ディーラーは増やしてるみたいですが。

買った瞬間1000万円捨てるようなことを私はこれ以上できませんが、気にしないレベルなら最高の選択肢だと思います。

かといってフェラーリ・ランボには興味が行かず、リセールを第一に考える思考でもない。
色々考えながら、年末、いい音で紅白見よう。て殆どのアーティスト知りませんが。
Posted at 2023/12/21 13:44:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月12日 イイね!

駐車場難民

職場駐車場は大分前から、近くの時間貸しです。
しかし、最近よく満車
今日も朝9時半で満車

そうすると、徒歩15分ぐらいのとこでないと、最大料金設定がない。

ディスコの車両重量は2550キロ
立体駐車場の重量限度はどこも2500キロ
近くの月極は立体駐車場しかない

もう、月極借りて、通勤車増車しかないかなと。
ディスコは気に入ってるので買い替える必要なし
5台目来ても、うちには駐車可能

条件は4ドア、そんなに大きくない、高くない、冬も不安でない、車好きを唸らせる
ランエボ4は昔憧れたので調べたら、ボロボロで300万 ありえん

新車シビックeHEVは500万超え ありえん

2つ前のルーテシア2リッターNAは楽しそうだが、冬にMTは面倒
アバルトプントも同様
てか2ドア

う〜ん
安いスバルか
ウイングとか要らないんだよなー

選択肢が全方位過ぎて、全然定まりません。
Posted at 2023/12/12 15:22:40 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「M3も800万切ってましたね。
今素カレラて1400万なんですね。。」
何シテル?   11/15 19:10
NSXが出た当時からのファンで、いつかは乗りたいと思っておりました。NSXタイプSライムグリーンメタリックは最も欲しかった色で、程度の良い車に出会えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
令和6年6月8日納車 昨年は1台も買わず、今年も買わない予定だったのに、ディスコ車検のタ ...
ホンダ NSX ライム号 (ホンダ NSX)
平成21年6月19日納車。この日は昔からの夢を実現した記念すべき日となりました。 内外装 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
平成31年3月23日納車 スポーツカー好きで生涯乗ることはないと思っていたミニバン あ ...
アストンマーティン ラピード アストンマーティン ラピード
令和3年4月26日納車 世界210台限定ラピードAMR アンディパーマー時代プラット ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation