• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tsukaponのブログ一覧

2023年11月19日 イイね!

アストン東京or仙台

先週山梨出張があり、久しぶりにアストン東京に寄りました。
服を買うのが目的ですが、思ったより選択肢がなく、あってもサイズがなく、結局ジャージみたいなのを一着買ったのみ。

アストン東京で車を買ったことはありませんが、一応担当さんはおり、不在でしたが、受付に北海道土産を置いていきました。

来春ラピードAMRは車検です。
あと3年乗るかもしれませんが、NSXのようにずっと乗る可能性は少ないと思います。

そうなると今から次のアストンを考える訳です。
ラピードAMRにした理由は、570Sのような2シーターだと、家族で移動できない。
が一番でした。

しかし、ラピードで家族で移動するのは限られた場面しかなく、ほぼフリードかディスコで移動するので、上記理由は不要となりました。

普段使うことを考えるとDBXが現実的ですし、青山1丁目で青が走っているところを見てもアリだとは思うのですが、北海道の塩カルにDBXを晒させる訳にもいかず、通勤には使わないだろう。

そうなると、実用的である必要はない。
やはり、カッコイイスポーツカーを買いたい訳です。
置きっぱ前提の。

新型ヴァンテージはじめ、ここ数年で色々出るでしょう。
想像を掻き立てる期間としたいです。

そして、3年後、新車でこれ買おう
となった場合、東京で買うのか仙台で買うのか問題があります。

東京だとフェリーで丸一日
大洗で下りた後も長い高速。
マクラーレン東京に行ったときは、辟易しました。

仙台だと半日
しかもフェリー下り場からも近いらしい。

ただ、こういう車は、イベント参加とかソフト面も大切なので、仙台でイベントあるのかな~
でっかいイベントは全体でやるし、そういうのしか、わざわざ行かないか。
Posted at 2023/11/19 16:39:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月02日 イイね!

ディスコ ワックスがけ

昨日はNSX、ラピードAMR、ディスコと3台洗車しました。

NSXとラピードはまだ水を弾くので拭き取りで終了ですが、毎日乗っているディスコは、そろそろコーティングも切れてきたようだ。

そこでワックスがけ
バリアスコートか、拭き取り必要なボトルタイプか悩み、ボトルに。

まず、ルーフはしない
てか不可能

あとは大量に塗り込み、雑に拭き取り
ムラがありすぎだが、こんなデカイ車体を丁寧にやってられない。

ディスコで唯一洗車しやすいのはホイール
NSXの純正BBS、ラピードに比べると、かなり単純なデザインです。

少し右手が筋肉痛


最近はオーディオの妄想ばかりですが、少しは車の想像もします。

まずフリードの買換候補
よく考えたら、我が家に3列シートは不要
車体サイズはフリードサイズを維持する必要がある。
大奥の運転技術から
もう少し走行性能、冬の四駆性能が欲しい。

なかなかいい候補はない。
ルノーキャプチャーハイブリッドは、独自のハイブリッドシステムが気になるが、四駆ではない。

来年再来年出そうな新型フリードは、相変わらず四駆はガサイだろう。

そもそも本人が買換を望んでないので、このままだろう。


6年は乗るつもりのラピードは、もう来年車検だが、あと3年あればアストンの新型も出てるか。
でもターボV12に興味はない。


買い足しでホントは超ライトウェイトが欲しいが、まず乗らないだろう。
A110程度のライトウェイトなら、NSXの方がいい。

ホンダのS2000後継EVは興味あります。
最近のショーで何か出るのか。

ロータリーエンジンも興味あるが、エンジン車は出ないだろう。
レンジエクステンダーとしても、燃費の悪さが出る様だ。
 
NAエンジンなんて出ない以上、モーターに期待すべきか。
Posted at 2023/10/02 08:01:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月21日 イイね!

アストンが霞むってどういうこと?

現在の車庫には、ライム号とラピードAMRという個性的な2台がある訳ですが、車庫を訪問した人で、車好きほど、程度極上のライム号に興味津々です。

昨日も、とあるオーディオ専用電気屋さんが愛知県から見え、車も好きとのことでした。
「このNSX凄いですね。程度極上ですね。タイムスリップしたみたいです。隣のアストンが霞むってどういうこと?」
とおっしゃられてました。

やはりライム号は手放せないな~
ひとつ手放す機会があるとすれば、02Rを入手できるときだと思いますが、もちろんライム号売却金では足りない訳ですし、そんな機会は現れないでしょう。

リトラNSXが原点ですし、ライムグリーンメタリックにも強い思い入れがありますし。

ラピードAMRも、NA12気筒という点で、他の車には換え難いです。

しばらくは、オーディオ散財でしょう。
Posted at 2023/09/21 13:11:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月13日 イイね!

ルーメンホワイト ダイアモンドライト

昔憧れだったもの
私には、車とオーディオがあります。

NSXも憧れてました。

最近の生活環境の変化で、車の所有欲は相変わらずありますが、運転欲がなく、サーキット走行欲などどこかに。

ルーメンホワイトというハイエンドスピーカーメーカーがあります。
2000年から10年ぐらい輸入されてました。
最近はまた輸入してるみたい。

そのダイアモンドライトというダイアモンドツイーターが最初からついたフラッグシップモデルが、突如お店に。
2005年当時で1400万という。。
今でこそ数千万スピーカーは沢山ありますが、当時でこの価格

当然聴いたこともなく、仮に聴いても判断できる耳は当時まだありませんでした。
唯一記憶にあるのは、当時の評論家がローンで買い、早くに癌で亡くなったこと

早速少し聴く
むむ この広大な音場感というか、広がりが、ウチのとはレベルが違う


帰ってから、少し勉強
なぜあの音なのか。
鳴らしずらくないのか。

内部に一切吸音材がない。
吸音材は響きも消すから
吸音材がなくてもいいために、あの奥行のあるデザイン
アンプのパワーもいらん。
メーカーの人は真空管で聴いてると。

数日置き、今度はアンプを選定して試聴
そんなにパワーのあるアンプではない。
朗々鳴っている

そしてこの音は、ストレスがなく、かなり私の好み
クラシックにもドンピシャ


こういうのは巡り合わせです。
全国的にルーメンホワイトを導入した人など少なく、ショップの店員さんも見たことないと

それが目の前にある
程度も極上
そしてウチには置くスペースがあり
買うこともできる
新品の値段に比べたらバーゲン過ぎ

NSXと同様、唯一無二のものを買うと、その後買い替える必要がないのです。

無事下取り価格交渉も成立し、多分今月末到着です。
Posted at 2023/08/13 18:01:28 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年07月18日 イイね!

最近興味ある車

https://www.autocar.jp/post/949204
まずはこれ
ケータハム プロジェクトV
所謂ライトウエイトFR EV
パワーはそこそこ
車重1200キロが目標らしいが、EVではなかなか頑張ってる車重でしょう。
デザインがかなり良いかと。
3人乗りと言うのも。

1500万ぐらいとのこと。
ただ、S2000後継EVが800万ぐらいで出てくれれば、1/2で済む。
このデザイン次第ですな。


https://www.autocar.jp/post/950056
アリエルアトム4R
この動力性能で1200万とは、もはやバーゲンプライス。
コミコミ1500万で並行輸入できるか。

ただ、最早私に、これを牽引してサーキット走行する気がありません。
他にやりたいこと沢山あるし、十勝まで行くの面倒だし、特にタイム出したい訳でもないし。


現時点ではこんなとこです。
あと、アストンはやはり興味あります。
安いMRはやめたとのこと。
その方が良いです。
マクラーレンスポーツシリーズと同じこと(激安リセール)になります。
3年後ぐらいに、ラピードAMR乗換候補が、なんか出てないかな~


フリード乗換候補として、日産の新発売eパワーミニバンは興味あります。
これもデザイン次第か。
少し車高高い四駆バージョン出して欲しい。
Posted at 2023/07/18 16:34:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「M3も800万切ってましたね。
今素カレラて1400万なんですね。。」
何シテル?   11/15 19:10
NSXが出た当時からのファンで、いつかは乗りたいと思っておりました。NSXタイプSライムグリーンメタリックは最も欲しかった色で、程度の良い車に出会えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
令和6年6月8日納車 昨年は1台も買わず、今年も買わない予定だったのに、ディスコ車検のタ ...
ホンダ NSX ライム号 (ホンダ NSX)
平成21年6月19日納車。この日は昔からの夢を実現した記念すべき日となりました。 内外装 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
平成31年3月23日納車 スポーツカー好きで生涯乗ることはないと思っていたミニバン あ ...
アストンマーティン ラピード アストンマーティン ラピード
令和3年4月26日納車 世界210台限定ラピードAMR アンディパーマー時代プラット ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation