• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Avanti Yasunoriのブログ一覧

2011年07月30日 イイね!

【愛車弄り】 Polo GTI に地デジチューナー導入(その2)

発注した地デジ用7インチモニター L&V の 「LV-7005」 が到着。
併せてモニタースタンド 「SKV-4000BK」 も入手出来たので、早速取り付け具合を確認する事に。



結果は画像のとおりで、モニター背面溝とスタンドの嵌合状態は特に問題無し。
スマートにモニターをオンダッシュできそうだ。 モニターの前面パネルは黒艶有りのピアノブラック。
質感良好でロゴも程良い大きさ。 家庭用の地デジTVをそのままスケールダウンしたイメージ。

最初へ  次へ
Posted at 2011/07/30 16:16:06 | ★愛車弄り | クルマ
2011年07月30日 イイね!

【くるま放談】 中国人もビックリ!驚愕のクラッシュテスト映像

ドイツ自動車連盟が行った一連の安全性テストの動画が公開され、その「壊れっぷり」が物議を
かもしたようで、改めてその性能差が歴然とした次第。

      ( 5年前の衝突テスト映像より。 Aピラーがバッキリ折れてキャビンが損壊している)


最近では日本・欧州カーメーカーとの合弁会社製のクルマがシェアを大きく伸ばしている模様。
Posted at 2011/07/30 15:37:16 | ★くるま放談 | クルマ
2011年07月30日 イイね!

【くるま放談】 ソーラーパワーで走る EV版 「iQ」 登場 !?

中国製国産車と言えば今も昔も模倣車が多いことで有名だが、この度、本家も発売していない
ソーラーパワーのEV版「iQ」が早くも出現!

ここまでやれば開いた口が塞がらない。ちなみにこのクルマ、モーターは最大出力5ps なるも、
車両重量は僅か350kg。ルーフパネルに太陽電池を装備しており、この電力を駆動にも回すことで、
1回の充電で最大150kmを走行可能とか。最高速は48km/hで欧米への輸出も計画されている模様。

他にもロールスロイス似の高級車なども。 こうなると、むしろ次は何?と楽しみになるほど。〈爆
そんな状況の中で、画像の「パンダカー」は開き直りの逸品と言えるかも。(笑)
Posted at 2011/07/30 11:52:52 | ★くるま放談 | クルマ
2011年07月30日 イイね!

【愛車弄り】 Polo GTI に地デジチューナー導入(その1)

W210に続いて、今度は 愛車Polo GTI の地デジ対応に着手。
現状、搭載しているのは ADDZEST の MAX430VD 。 残念ながら、このNAVI にはそもそも
地デジチューナーを接続する為のRCA外部入力端子が付いていない。 となると手段は3択。

 ①地デジチューナー内蔵NAVIへの入替え (画質◎ コスト×)
 ②ワイヤレス式地デジチューナー追加 ⇒ 既存アンテナへアナログ送信 (画質〇 コスト◎)
 ③既存NAVI はそのままに地デジチューナー&TVモニター追加 (画質◎ コスト〇)
 
さて、どうしたものか・・・?

お手軽対応なら②案。 しかし4アンテナ×4チューナー受信を死守するには 機種が限られる
上にワイヤレス送信時のデジ ⇒ アナ変換ロスが付きまとう為、せっかくの地デジ画質が・・・
しかも目線よりも低い位置のインダッシュNAVI 画面を今さら地デジ化してもなぁ・・・(悩)

などと色々熟考した末、画質の良さとコストの両面から③案に決定!
画質の良いWVGA画面でLEDタイプ、RCA端子付きの7インチ液晶モニターを探す事に。

しかし、この捜索は意外に難航。 何せ、デザイン的にスッキリした物が見当たらない。 そこで、
みんカラのパーツレビューなどを含めて捜索の末、遂に辿り着いたのが L&V の 「LV-7005」。
液晶先進国の韓国製で、この商品を扱っているのはトヨタ系部品メーカー中央発條中発販売

WVGAパネルの高精細画像が好評のようで、トンネル内や夜間必須のオートディマー(外光連動)、
AV入力2系統、内蔵スピーカー(ステレオ)装備でお値段も結構リーズナブル。(1.12諭吉)
これに巷で評判のゲル式吸着タイプのオンダッシュスタンド 「SKV-4000BK」を組合せる事に。

肝心の地デジチューナーは 「KEIYO」社製 「TUN-0019A」 4アンテナ×4チューナータイプ。
W210用と同一機種で受信能力を重視したチョイス。 次へ

Posted at 2011/07/30 08:33:01 | ★愛車弄り | クルマ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 1314 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

煽りは禁物、法定速度で走る「クラウン アスリート」を抜いた顛末は・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 19:20:03
日産が新型「キックス」を販売開始(約425万円~)@ブラジル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 05:42:21
MRワゴンのターボチャージャー交換(異音) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 16:54:51

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
2013年購入のメルセデスベンツ A200 AMG Edition (1.6L 直4ター ...
スズキ MRワゴン Wit スズキ MRワゴン Wit
2014年式MR wagon Wit TS。10年間で7.8万km走行した 6N2 Po ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
2003年発売の2代目トヨタ ラウム 初代モデルが好印象だったので再び購入。1.5L 直 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2001年式Polo GTI(6N2)。2000年に登場して2002年で生産完了しており ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation