• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

amatera500のブログ一覧

2012年10月31日 イイね!

ジムニー全塗装の為にエアーコンプレッサー購入

今回はFIAT500じゃなくてジムニーSJ30の話なんです。
まぁ、いいじゃないかと投稿しちゃいまーす。


我が家のガレージに新しい仲間が増えました!
今まで工具セット、サンダー、ドリル、アーク溶接機、、と増えてきましたが今回は大物の(エアーツールがそこそこ使える)家庭用エアーコンプレッサー追加されました。

以前、缶スプレー塗装を行なっていましたが、車庫を使わず直射日光に当てていたらすぐに劣化していきました。
想像は出来ていたのですが、まぁいいかと放置しすぎて結果的に表面がカサカサ+ひび割れし修復不可能になってしまったのです。

それではいけないとしっかりとした塗料で全塗装をやり直そうと必要な道具をひと通り揃えてみました。



これが購入したエアーコンプレッサーです。
工具量販店で購入できる安価なオイルレスではないコンプレッサーです。

限られた予算の中でタンク容量を重視した結果こうなりました。塗装にオイルレスじゃないコンプレッサーはどうなんだろう?という意見もありますが、どろどろオイルが出ているわけではないので大丈夫でしょう。
耐久性に若干の不安はありますので、価格相応ということを忘れないように大切に使いたいと思います。



箱から出して動作テストを行ってみたところの写真です。
最小構成でエアホースとガンを接続。やはり動いているところを見ると嬉しいものですね。
まぁ安価ですので騒音はそれなりにあります(笑)

コンプレッサーの出力を見てみるとやや塗装には物足りないかなぁとうすうす思ったりもしますが、まずはチャレンジしてみて実感してみないとなんとも言えません。
これまた缶スプレー全塗装と同じですが、「それなりのクオリティー」で納得できるような心構えで行わないといけませんね。

塗装が終わっても、塗装に限らずその他のエアツールを使うために使うことができます。
いろいろと妄想が広がります。わくわくがとまりません!
Posted at 2012/10/31 11:44:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「ワイパーにこんな機能あったの?拭き残し、液垂れも綺麗に http://cvw.jp/b/530316/32448484/
何シテル?   02/25 11:31
HN変更しました。旧HM 天照@ FIATのある風景 実は凄くお友達募集中です。 お気軽に申請お願いします! NEW FIAT500・ジムニーSJ30...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
サーキットを主に走っていたシビックを親戚の兄ちゃんに譲り、FIAT500を購入。 最初 ...
スズキ GSX-R250 ジスペケ (スズキ GSX-R250)
免許をとってすぐ近所のモータースでホコリをかぶっていたこいつをタダでGet。モータースの ...
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
走行9000キロ、車検2年で諸々整備代やら全込みで25万円。 現在はウインカーも純正に変 ...
スズキ ジムニー ジムニー SJ30 (スズキ ジムニー)
昭和59年製 ジムニーSJ30 3型 以前乗っていた7万円のジムニーJA71を10万円 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation