• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

amatera500のブログ一覧

2012年11月28日 イイね!

全塗装の前にボディーリペアをしないとね


28年前のクルマ、ジムニーSJ30のお話。

前回、全塗装を行うためにエアーコンプレッサーを購入したのですが、塗装を行う前にやらなければいけないことがあります。
錆穴埋めです(笑)

フェンダーにはオーバーフェンダー取り付けによりネジ穴が開いており、そこからどんどん錆びていっています。とにかく塞がないと塗料も塗れません。
またフェンター内、鉄板の合わせ目も剥離し始めていて(驚愕)それも何とかしてくっつけないといけません。
走っているとバラバラになるんじゃ・・と思いたくなってしまいます。

そこで使ったのは、強力接着型のシーリング剤です。野外・金属に対応していて固まるとゴム(?)になります。普通のシーリング剤にはない強力な接着能力がポイントです。



これで剥離した鉄板と小さな錆の穴を埋めて隠してしまいます。

もうここまで来ると綺麗に直すとかどうでも良くなってきてますので、外から見て綺麗そうならOK!といういい加減な感じでどんどん進めちゃいます。

正直に言うと、ここで本気出すなら、状態の良いボティを手に入れて交換したほうが本当に早いのです(笑)





もちろん、穴の内側からシーリング剤を流し込んだだけでは心太のように出てきてしまいますので外側にはガムテープを貼って栓をします。
固まったらガムテープを剥がして整えればいいです。
なんていうかそれぐらい気軽な作業です。



このシーリング剤は塗料ものりますので、安心。
外側はパテを塗って隠してしまいます。

こんなにいい加減でいいのかしら?と思ったりもしますが、テキトーにやれるところまでやったれ!という精神で手軽に進めたいと思います。
とにかく町中を走っても「ギョッ」とした顔で見られないクルマにしたいです。いや、ほんとうに・・・・。
Posted at 2012/11/28 22:58:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2012年11月27日 イイね!

今年もFIAT500が教えてくれる冬がやって来ました。

地域によっては「冬どころか、既に雪降ってるんじゃーー」と言われる方もいるでしょうが、あくまで僕の住んでいる東海地方でのお話です(笑)

FIAT500 は他のクルマと同じく燃料残量をはじめ、ランプ切れ警告、各種機能の故障表示、などなど色々な情報をメーターパネル内のマルチファンクションディスプレイに表示してくれますが、その中で「路面凍結の警告」もしてくれます。
エンジン始動時や走行中に「ピー」と警告音が鳴るのを体験されていると思います。

まぁ特に凄い機能ではないのですが、この表示を見ると「あぁ、冬がやって来たなぁ」と実感します。
「Possible ice on road」の表示とその下の外気温度を見てしまうとやっぱり注意して走行しなければいけない気がしてきます。効果はバツグンです(笑)


詳細は【関連情報URL】フィアット500ブログ:FIAT500のある風景 をご確認ください。

Posted at 2012/11/27 01:51:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | FIAT500 | クルマ
2012年11月23日 イイね!

FIAT500でドライブ。サンルーフで暖かくて開放感抜群!

11月も終わりになり、日中の外気温もかなーり冷たくなって来ました。
秋から冬直前のこの時期にドライブすると特に気持ちの良いのがオープンカーですよね。胸、足元は暖房効かして頭はキリリと冷える。最高ですね。
(暑かったり寒すぎるのはイヤですが)

仕事でも、色々なオープンカーに乗って来ましたがどれも楽しい!もちろんFIAT500Cにもたっぷり試乗済みです。

・・・・・・・。

が、僕のクルマはFIAT500 ラウンジ。もちろん屋根は開きません(笑)
サンルーフ仕様でガラスもガッチガチに固定されています。でも残念じゃないですよ。サンルーフでも十分に楽しめます。



続き・詳細は【関連情報URL】フィアット500ブログ:FIAT500のある風景 をご確認ください。
Posted at 2012/11/23 16:58:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | FIAT500 | クルマ
2012年11月22日 イイね!

フォルクスワーゲンの新型コンパクトカー up! を試乗

先日 フォルクスワーゲンの新型コンパクトカー up! を試乗しました。up!には、新開発の5速セミAT(ロボタイズドMT)が装備されています。 FIAT500乗りとしても気になっていました。

ボディーは完全にフォルクスワーゲンになっています。イイです。
軽自動車や国産コンパクトカーからの初めての外車乗り換えとか多いと思います。

実際にフォルクスワーゲンディーラーには国産車で来店される=初めて外車を買うお客さんも多いとか。さらにNBOXなどのプレミアム軽自動車と相見積もりなんてケースも!!

すでに受注が発売から約3週間で3000台を突破とか。入門用カーとして、お手軽シティーカーとして、どんどん売れたらいいですね。
そして3年後にはポロに、ゴルフに、と車格をアップしていただく、と。up!だけに。


(FIATは・・・グレードアップするクルマが・・・無いので・・・うん・・。)


試乗の結果はセミATに関しては、ごくごく普通のセミATでした。フィアット・アルファのそれよりもスマートに近い、的な。エンジンがトルクフルなだけに、グッとアクセルと踏み込んだ時の変速ショック・息継ぎ感もかなり大きい。(町中でそんな走りあまりしないと思うけど)

僕のFIAT500は4気筒の昔ながらの高回転型エンジン。ツインエアやシティーユース的なギアレシオの1.2Lとは違い、低速が弱いです。それゆえにスムーズに変速してくれている気もしたり(笑)

アイドリングストップの次はプリクラッシュセーフティシステムブームですか?長いスパンこのデザインで売っていくであろうFIAT500に搭載される日は来るのでしょうか(笑)

そうなったら羨ましくてしかたなくなってる僕も予想できます。





こんなクルマを「スズキ」に作って欲しかったなぁ・・・。
Posted at 2012/11/22 19:28:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ワイパーにこんな機能あったの?拭き残し、液垂れも綺麗に http://cvw.jp/b/530316/32448484/
何シテル?   02/25 11:31
HN変更しました。旧HM 天照@ FIATのある風景 実は凄くお友達募集中です。 お気軽に申請お願いします! NEW FIAT500・ジムニーSJ30...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021 22 2324
2526 27 282930 

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
サーキットを主に走っていたシビックを親戚の兄ちゃんに譲り、FIAT500を購入。 最初 ...
スズキ GSX-R250 ジスペケ (スズキ GSX-R250)
免許をとってすぐ近所のモータースでホコリをかぶっていたこいつをタダでGet。モータースの ...
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
走行9000キロ、車検2年で諸々整備代やら全込みで25万円。 現在はウインカーも純正に変 ...
スズキ ジムニー ジムニー SJ30 (スズキ ジムニー)
昭和59年製 ジムニーSJ30 3型 以前乗っていた7万円のジムニーJA71を10万円 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation