• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

amatera500のブログ一覧

2012年05月25日 イイね!

前回のスノコ、実に使えるよ!FIAT500でもたくさん載せられます!

前回のスノコ、実に使えるよ!FIAT500でもたくさん載せられます!前回の記事
「1000円でFIAT500のトランクを使いやすくしたよ。」のスノコ、装備して数日後に大活躍しました。ビールケースなど重い物でも問題なく、スノコ下の空間に潰れては困る物などを入れたりと想像上の働きっぷりを見せてくれました。
今回はそんなお話です。


※結構当たり前なことを書いてますのでツッコミ無しでおねがいします(笑)
 

 

続き・詳細は【関連情報URL】フィアット500ブログ:FIAT500のある風景 をご確認ください。
Posted at 2012/05/25 20:59:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | FIAT500 | クルマ
2012年05月16日 イイね!

1000円でFIAT500のトランクを使いやすくしたよ。

1000円でFIAT500のトランクを使いやすくしたよ。FIAT500に限らずトランク(ラゲッジルーム)に物を積むとその上に重ねていくのは大変です。荷物が箱形状だったら良いのですが、異型だと崩れてしまいきちんと積むことができません。

特に僕はただでさえ狭いFIAT500のトランクにゴルフクラブを積んでいまして、非常に不便です。もちろんいつでもフラっと気のままに練習できるようにクルマからゴルフクラブを降ろすつもりはありません(笑)

ではどうすればいいのでしょう?トランクに平らな面を新たに作れば良いんです。
すでに数多くのオーナーさんが試されているかと思いますが、足の付いた板を使った「蓋」をする事です。
でも「FIATのある風景」の場合はなるべく簡単に。なるべく安く。そこそこのクオリティティに。を目指しました。



続き・詳細は【関連情報URL】フィアット500ブログ:FIAT500のある風景 をご確認ください。
Posted at 2012/05/16 02:47:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | FIAT500 | クルマ
2012年05月02日 イイね!

2012年版 FIAT500の外部音声入力方法について。

2012年5月現在、FIAT500の外部音声入力についてはいろいろな方法があるのですが、ここでは純正部品のiPodコネクションキット(iPod接続ケーブル)を使った純正オーディオデッキへの入力方法についてご紹介します。

今まで
純正オーディオに外部音声入力してみたよ
オーディオ外して外部音声入力コードを隠す。
といった記事を書き、関西の高級オーディオ販売店にて「Universal Dock Converter」を購入し接続していました。
しかし、現在では残念ながら販売終了となってしまいました。
そんな中、新たに情報を仕入れたのでまとめながらお伝えします。


続き・詳細は【関連情報URL】フィアット500ブログ:FIAT500のある風景 をご確認ください。
Posted at 2012/05/02 19:38:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | FIAT500 | クルマ

プロフィール

「ワイパーにこんな機能あったの?拭き残し、液垂れも綺麗に http://cvw.jp/b/530316/32448484/
何シテル?   02/25 11:31
HN変更しました。旧HM 天照@ FIATのある風景 実は凄くお友達募集中です。 お気軽に申請お願いします! NEW FIAT500・ジムニーSJ30...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

  1 2345
6789101112
131415 16171819
2021222324 2526
2728293031  

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
サーキットを主に走っていたシビックを親戚の兄ちゃんに譲り、FIAT500を購入。 最初 ...
スズキ GSX-R250 ジスペケ (スズキ GSX-R250)
免許をとってすぐ近所のモータースでホコリをかぶっていたこいつをタダでGet。モータースの ...
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
走行9000キロ、車検2年で諸々整備代やら全込みで25万円。 現在はウインカーも純正に変 ...
スズキ ジムニー ジムニー SJ30 (スズキ ジムニー)
昭和59年製 ジムニーSJ30 3型 以前乗っていた7万円のジムニーJA71を10万円 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation