• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月31日

年末にコテコテの箱根旅行をしてみました。

年末にコテコテの箱根旅行をしてみました。 今日は大晦日ですね。本年最後のカキコになると思います。
本年もこんなジジイのカキコを読んでくださりありがとうございました。

最後のカキコはコテコテの箱根旅行をしてきましたのお話です。

TOP画は箱根町港の駐車場です。
家を6時に出発して東名の帰省渋滞を横目にR1、西湘バイパスを通って8時半頃には着きました。





そうです。
箱根駅伝の復路スタート地点の駐車場です。
沿道には駅伝ムードがムンムン

ココが今日の箱根旅行のスタート地点です。

芦ノ湖の海賊船の運航開始は9:30

それまではしばし芦ノ湖の湖畔で遊びます。



湖畔にはカモやウグイがたくさんいました。

しかもエサまで売ってます。

エサやりで時間を潰しました。1袋¥100なり

よく食べてくれました。


今日の主役はこの 箱根のりものパスLite です



今日はデリカさんはここでお留守番
この箱根のりものパスLiteを使って箱根観光を開始します。

このパスは大人¥3800 子供¥980で
 海賊船
 ロープウェイ
 ケーブルカー
 箱根登山鉄道
 箱根バスが乗り放題
の箱根フリーパスの廉価版です。

途中下車フリーですが一方通行でしか回れず、箱根登山鉄道は有名なスイッチバックの手前の宮の下までしか行けません。

箱根フリーパスって小田急沿線の切符とセットなのですが
こののりものパスLiteは現地までは車で行ってこれらののりものに乗れてしまうパスです。



正規に切符を買って乗るよりも1割以上お得なのだとか

海賊船のチケット売り場では買えずに箱根町港のバスターミナルのインフォメーションで購入できます。
家族全員がスマホを持っていればスマホでも購入可能ですが、下の子にはまだ持たせてないので紙パスを購入しました。

まずは海賊船に乗ります。




この歳になって芦ノ湖海賊船には初めて乗るようです。
よりによって趣味の悪い金色のクイーン芦ノ湖



でもちゃんとキレイに整備されてました。
プラス¥700するとファーストクラスに乗れるらしいですが、桃源台港までたったの30分なので一般席で十分です。

寒いですがお天気が良くて芦ノ湖を南から北まで乗りました。





朝一便なのに結構人が乗っていました。
桃源台港から乗られる方はもっと多かったです。




桃源台港からはロープウェイに乗り継ぎます。
18人乗りだそうですが、2家族しか乗りませんでした。



ロープウェイからは富士山が良く見えました。




次なる目的地はそうあの大涌谷




ふと下を見ると駐車場に入れない車列が
大涌谷はロープウェイで行った方がいいですね。




大涌谷と言えば黒たまご




¥500の4個入りが飛ぶように売れてました。

昔は噴煙口の近くまで行けましたが、今は誘導付きのツアーになっていたので黒たまごを蒸す所や噴煙口までは行けなくなってました。

再びロープウェイに乗ると噴煙の真上を通りました。




地熱の凄さは偉大ですね。




ロープウェイで早雲山まで上がるとお次はケーブルカーで強羅まで下ります。




車内はこんな感じ
階段状の車内になってます。



ケーブルカーを 公園上駅 で途中下車して強羅公園を散策します。

入園料¥550もパスのセットになっています。

フランス洋式の公園らしくバラの季節はバラがキレイなようです。




公園を散策したらそのまま強羅駅まで歩きました。
反対方向の強羅駅からケーブルカーに乗る列は凄い人です。




お次は箱根登山鉄道です。



相変わらず下り電車は凄い人

でも登り電車は比較的人が少なく始発駅なので一番前に座れました。



途中ですれ違う電車にも凄い人

登山鉄道というだけあって勾配もカーブも急です。

宮の下駅で下車して箱根町港にに向かうバスに乗り換えました。



バスに乗る待ち時間にパンを買って軽く昼食
何せ夕飯はホテルの食事ですから



最後は箱根町港の一つ手前の元箱根港でバスを降りて箱根関所を通ってこのパスは終了です。

朝9時半に出発して午後2時に終了するショートトリップでした。

箱根のりものパスLite なかなか楽しいパスでした。




昨日のお宿はある会社の保養所



ビリヤードは2回目という子供達
まだまだ満足に球に当てられませんでした。



卓球はだいぶ上手くなってきました。




最後は美味しい夕食に舌鼓を打ち
温泉に浸かって

箱根旅行を堪能しました。
たまにはこんな贅沢な旅行も良いモノですね。




デリカさんも屋根付き車庫に泊まってご満悦の様子

今日が雨なのが残念ですが、今年最後の旅行を楽しみます。

おしまいです。

本年もありがとうございました♪
また来年も宜しくお願いします🙇
ブログ一覧
Posted at 2023/12/31 08:02:17

イイね!0件



タグ

関連記事

箱根観光~箱根海賊船~(4)
JUKE15RXさん

箱根と言えば…
porschevikiさん

大涌谷へ
siomさん

箱根観光~大涌谷~(3)
JUKE15RXさん

箱根観光1日目(4/22)
やっちゃん!さん

富士屋ホテル2024
Nlogさん

この記事へのコメント

2023年12月31日 8:56
cappriusさん、おはようございます!

昨日はお天気も良く、箱根満喫プランでよかったですね✨
それにしても素敵な保養所、うらやましい〜🤩

帰りもお気をつけて!
良いお年をお迎えください、来年もよろしくお願い致します!
コメントへの返答
2023年12月31日 9:37
TON-D5さん おはようございます😃
昨日は天気が良くて風も少なくて観光日和でした〜
今朝は雨なので朝からゴロゴロしてます。
早く止んでくれないかなぁ?

本年はありがとうございました♪
お会いできて良かったです。
こちらこそまた来年もよろしくお願いします🙇
2023年12月31日 9:11
cappriusさん、お疲れ様です😊

お天気に恵まれ暖かそうで何よりです♪ こちらは雪です💦 また素敵なご旅行も楽しまれてください😊

そして、今年一年お世話になりました! 良いお年をお迎えください。
来たる2024年もまたよろしくお願い致します♪


コメントへの返答
2023年12月31日 9:40
michitoさん おはようございます😃

昨日は天気が良くて観光日和でした〜
今日は朝から雨です☔😅
雪が降ると思ってスタッドレス新調したのに出番なしですね〜

昨年は短い時間でしたがお会いできて嬉しかったです。
また来年も行きたいですね〜
こちらこそ宜しくお願いします🙇
2023年12月31日 9:27
cappriusさん
おはようございます😊
良いなぁ〰︎箱根。御殿場までは愛車で行った事あるんですが箱根まで目と鼻の先だったんですが、地元からは軽々しく行けないので羨ましい限りです🤤

天候にも恵まれ家族サービス出来た様で何よりでしたね。

この1年色々と商品レビュー、整備手帳ご紹介ありがとうございました😊

また、色々とご心配、暖かいコメントありがとうございました🙇

来年早々には愛車が戻ってくる予定(多分😅)なので約2ヶ月の代車生活ともおさらば出来そうです。
身体の方もぼちぼち良くなってきております。

cappriusさん御一家が、すばらしい年となります様、心よりお祈り申し上げます。

来年も宜しくお願いします😉




コメントへの返答
2023年12月31日 9:43
パカオさん おはようございます😃
私はコテコテの観光地は好きではないのですが、箱根は面白かったですね。
愛車の復活楽しみですね〜
洗車のリハビリもさすがです👍
お身体のリハビリも頑張ってください。

こちらこそ来年も宜しくお願いします🙇

プロフィール

「@ミカン大好き さん こんばんは
コメントありがとうございます😊
自分も別のみんトモさんの資格取得に触発されてやっと道が開けた感じがします。
ホントは自動車整備士の資格が欲しいんですけどネ〜

乙種コンプリートとは!ミカン大好きさんこそ自己研鑽スゴ過ぎですね〜 素晴らしい👍✨」
何シテル?   05/03 20:41
cappriusと申します。 この歳にして14歳と10歳、2児のパパです。 デリカに乗るようになり、DIY癖が加速して止まりません。 パーツ代を稼ぐ為に基本...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

みんカラ11年 除電とバッテリー保温 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 05:53:06
リアクロスメンバー交換準備着々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 17:31:17
バッテリー交換後の悲劇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 18:55:51

愛車一覧

三菱 デリカD:5 デリカD:POP (三菱 デリカD:5)
デリカD5のポップアップルーフ付きに乗ってます。 2018年12月14日契約 2019年 ...
三菱 チャレンジャー 三菱 チャレンジャー
クロカン2台目のチャレンジャーです。前車がディーゼルターボだったので3.5lGDIを選択 ...
ホンダ ステップワゴン 雷神 (ホンダ ステップワゴン)
家族が増えてプリウスでは手狭になったので乗り換えました。 10年落ちのステップワゴンラ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
H8年式EA-21Rです。新車で購入し、ガレージ保管してましたが忘れもしないある年の5月 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation