• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月21日

半年点検~

ハガキが来ていたので、一応、RK5の半年点検受けてきました。

半年間で14,500kmほど走行してます・・。

特にかわったコトはなし。

・・・

HKS C-WAGON+取り付けから500kmほど走りました。
だいぶアタリがついて、しなやかになった。 
最初は減衰調整が30でもガツガツくる感じでしたが、今は締めてもいける。

フリクションが少なくなって、ダンパーがちゃんと仕事をするようになった、って感じでしょうか。

減衰調整は16戻しです。15だと少しコツコツくる。
でも、16でも、初期が緩いのでふらふらっとくるのですが、ゴツゴツとフラフラの妥協点です。
バネ5Kがしっくりくるパターンの予感なので、5k試してみてそれからまた考えます。来週かな?
フロント交換は気分的に重いのでキアイがいる・・

ま、でも昨日、高速道路を少し走ったら、鬼の直進性で、とっても気持ちよかったです。
ノーマルダンパーでは高速走れない・・。
このへんは、しっかりと減衰が立ち上がる足の安定感って感じで快適!


その後、リアのストロークを煮詰めたいところだ。
只今リア純正ダンパー・・


2011/12/22 メモ 17戻しにしたー・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/12/21 23:24:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

8/19 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ステップワゴンスパーダ RKステップワゴンエンジンルームビビり音対策 https://minkara.carview.co.jp/userid/538557/car/568652/7796492/note.aspx
何シテル?   05/15 21:46
車高調のプリロードをかけると足が硬くなる、緩めるとソフトになる、と思っている方は、はっきり言って車高調のセッティングは出来ません。  ぜひ私の過去のブログ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

りおなの雑談。 ★車高調とか足回り★ 
カテゴリ:内容に問題があるページ
2024/08/26 19:00:23
プリロードのお勉強 
カテゴリ:内容に問題があるページ
2024/02/27 20:40:39
固有振動数を考えることは必要か 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/15 21:28:06

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ RK5 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
通勤車 (見た目、どノーマル) 2011/6月に購入 紹介: スパーダZ。チップアップ ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
過去車。 初代ステップは偉大だなー。 このサイドビューが最高すぎる。 B20Bも最高w ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2014/2月に購入 カスタム G ターボパッケージ オプションにバックソナー付けてみ ...
その他 カルカマ カルカマ F4   ニコイチ車 (その他 カルカマ)
前後内装12段変速ママチャリ 幻のブリヂストンF4(フロント内装4段変速)とリア内装3段 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation