• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月20日

眩しい車増殖中。

最近、対向車や前走車がいるのにハイビームで走る人が多くなった気がします。

車種的にキャストとかムーブコンテとか女子が乗りそうな車の確率が高いっぽい。免許取りたてか無分別か何かわかりませんが、気をつけてほしいですネ・・。
違反だし、事故を招く。

中央分離帯があるからと言って、バイパスや高速で対向車関係なくハイビームで走る人もいますがトラックとかは運転席が高いから分離帯は関係ないですからね~目潰しですw

オートマチックハイビームとかもピンキリだと思いますが、これもたぶん迷惑かも。
距離があると対向車に反応しないのか何なのか分かりませんが、いつまでもハイビームだったり、上げたり下げたり。
そのくらい手動でやればいいと思いますが・・

あとはロービームでもギリギリの高さだから、少しでも坂になっていると超眩しい!って車も増えた気がします。
LEDになってカットラインが正確になったからか何なのか、一旦眩しいゾーンに入ると堪ったものじゃないです。

あと手動のレベリング。手動は使い方がわからない人には無意味。
オートライト義務もいいけどオートでレベルコントロールするのも義務にしてほしいw
うちの軽、n-wgnは10年以上前の車だがオートレベリングだった気がする。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/02/20 23:32:35

イイね!0件



タグ

関連記事

車検終了~
チ・VI・男( ̄  ̄;)さん

新車~
べし。さん

使えるクルマ
LP2469さん

アダプティブドイビングビーム
ガヂガヂゴージさん

この記事へのコメント

2024年2月21日 20:51
基本的にダイハツのLEDヘッドライト軽は新車状態で光軸が結構高いと思います。
かなり眩しいです😅
コメントへの返答
2024年2月23日 1:01
なるほどそうなんですね~
最近のプロ目とかLEDは眩しいですね~😇
あとローが結構ギリギリ遠くまで照らしているからハイとの差がなく切り替え忘れしやすいとか?と、いろいろ理由を考察しています笑

プロフィール

「[整備] #ステップワゴンスパーダ RKステップワゴンエンジンルームビビり音対策 https://minkara.carview.co.jp/userid/538557/car/568652/7796492/note.aspx
何シテル?   05/15 21:46
車高調のプリロードをかけると足が硬くなる、緩めるとソフトになる、と思っている方は、はっきり言って車高調のセッティングは出来ません。  ぜひ私の過去のブログ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

りおなの雑談。 ★車高調とか足回り★ 
カテゴリ:内容に問題があるページ
2024/08/26 19:00:23
プリロードのお勉強 
カテゴリ:内容に問題があるページ
2024/02/27 20:40:39
固有振動数を考えることは必要か 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/15 21:28:06

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ RK5 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
通勤車 (見た目、どノーマル) 2011/6月に購入 紹介: スパーダZ。チップアップ ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
過去車。 初代ステップは偉大だなー。 このサイドビューが最高すぎる。 B20Bも最高w ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2014/2月に購入 カスタム G ターボパッケージ オプションにバックソナー付けてみ ...
その他 カルカマ カルカマ F4   ニコイチ車 (その他 カルカマ)
前後内装12段変速ママチャリ 幻のブリヂストンF4(フロント内装4段変速)とリア内装3段 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation