• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tetsu_9のブログ一覧

2010年12月13日 イイね!

全長調整の車高調のプリロードってナニ part1

たまにメッセージでご質問いただくので、プリロードについて、何回かに分けて書きます 


最近は、車高調はフルタップ(全長調整式)が主流になってきてますが、それに伴って、ドコを調整すればいいのか分からないって方が増えているようで。。
んで、、みなさん自分なりにいろいろやって、分からないまま結果をご自身のブログで展開するので、巷に間違った情報が散乱してます。
特に某みんカラというところがヒドイので、当地にて何かをしようかな、と (笑)




まず最初に書きますが、
プリロードを掛けてもバネは硬くなりません。(笑)

この理由を理解していただくことがこのシリーズの目標の一つであります。
その次に応用を考えていきます。




一応思いついた順番

1. 車高調と車高の関係
2. バネ+ダンパー=ショックアブソーバ
3. 1G状態と伸び・縮みストローク
4. ストロークの調整(プリロード調整)

基本のキから行こうということで。




仕事がまたちょいと忙しくなってきたので、アレですががんばります

ではまたのちほど。

part2へ


あとで読む場合こちらをブックマークにどうぞ

https://minkara.carview.co.jp/userid/538557/car/2907267/10349126/parts.aspx

Posted at 2010/12/13 12:23:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | プリロード調整 | 日記
2009年10月11日 イイね!

HKS車高調のデータについて  プリロードについて

HKS車高調のデータについて  プリロードについて





スペック表にある「残りストローク」はバンプラバーも含めての話です。HKSの車高調は概してケース長はノーマル並。ストロークはバンプラバーを短くすることで稼いでますので、下げすぎるとガツンときます。RF1のc-wagonは30ダウンで残りストロークが 伸/圧 49/66。リアショックのケース長のデータは穴の中心からとなっており、出荷時の370mmが最短の状態のようですので、こちらも結局ノーマル(375mm)とほぼ同じですね・・(実際手にとって長さ等調べたわけでなく、HKSに聞いただけなので、違ってたらご指摘いただけると助かります。(無責任ですいません))
GAB345 TANABENF355 くすこ340程度だったはず。RF3/7用s-styleが最短で335、ただし伸ストロークが足りなくなる(伸圧足しても100mm。やはりこの車なら最低でも120mmはストロークが欲しい)  cwagonのフロントのケース長のデータは、ショックの下端からシェルケースが出るところまで(倒立なので)の長さだそうで、それだと純正からどれだけ短いとかわかりませんが、最初に書いた通り30ダウンで66の圧ストロク・・純正並。

フルタップが落ちると思っている人がいるみたいですがそんなことも無いんですよね。トラストなんかも全然落ちませんぜ。結局短くしてもケースが長けりゃ同じ。あと、プリロードかけても、ショックが伸びきる場面と、バンプタッチする場面さえなければ乗り心地はまったく変わらないです。
まして1ミリプリロードかけたら変わった!とか、、ンなわけ・・・と、べつに馬鹿にしてないですけど、もうちょっと考えて、と。。
ただ、ベタベタ落としてる人の場合、バンプタッチまでのストロークが少し短くなると実は乗り心地が良くなったりする(!)事もあるので、プリロードが減る(バンプストロークが減る)とそうなるのでは、と思っています。
Posted at 2009/10/11 23:49:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリロード調整 | 日記

プロフィール

「[整備] #ステップワゴンスパーダ RKステップワゴンエンジンルームビビり音対策 https://minkara.carview.co.jp/userid/538557/car/568652/7796492/note.aspx
何シテル?   05/15 21:46
車高調のプリロードをかけると足が硬くなる、緩めるとソフトになる、と思っている方は、はっきり言って車高調のセッティングは出来ません。  ぜひ私の過去のブログ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

りおなの雑談。 ★車高調とか足回り★ 
カテゴリ:内容に問題があるページ
2024/08/26 19:00:23
プリロードのお勉強 
カテゴリ:内容に問題があるページ
2024/02/27 20:40:39
固有振動数を考えることは必要か 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/15 21:28:06

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ RK5 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
通勤車 (見た目、どノーマル) 2011/6月に購入 紹介: スパーダZ。チップアップ ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
過去車。 初代ステップは偉大だなー。 このサイドビューが最高すぎる。 B20Bも最高w ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2014/2月に購入 カスタム G ターボパッケージ オプションにバックソナー付けてみ ...
その他 カルカマ カルカマ F4   ニコイチ車 (その他 カルカマ)
前後内装12段変速ママチャリ 幻のブリヂストンF4(フロント内装4段変速)とリア内装3段 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation