• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tetsu_9のブログ一覧

2013年03月31日 イイね!

ミライース、ムーブ 試乗

軽を買い替えようと思っていますので、去年wagonRの試乗をして来ましたが、アイドルストップに違和感があって、見送っていました。

で、今日、時間が出来たのでミライースとムーブに試乗して来ました。



まず、ミライース


足がとてもいい。ダイハツは足がふにゃふにゃってイメージでしたが、ミライースは全然そんなことなく、気持よく走れました。
よく雑誌などでは直進安定性が悪いなどと評価されていますが、それほどでもなかったです。

アイドリングストップについては違和感がなかったです。
理由は、停止前にエンジンがストップするけれど、停止前にブレーキを緩めてもエンジンの再始動が起きないから。カックンブレーキにしなくてもいい。
この点、wagonRはカックンブレーキを取るか、ムダなエンジン停止・始動を取るかって感じなので・・。


ゼロ発進からの加速性能は問題ないですが、中間加速の場合(40キロくらいから全開にした時など)は若干、というか、結構もたつく感じです。
CVTの変速が遅いのでトルコンを滑らせてとりあえずパワーを稼げばいいのですが、それをすると燃費が落ちるので、アクセルをなまし制御する(つまりアクセルペダルを踏んでいても踏んでいないことにする)ので、思ったより加速に時間がかかるのでは、と思います。
このやりかたは多分RKステップと同じかと。

リアシートは普通に広くて座りやすく、快適でした。


気なる点。

運転していて気になったのはダイハツ車全体に言えることですが、インパネ、ダッシュボードが高いので見晴らしが悪いこと。
サイドミラーが目線の高さにあるので、Aピラーとあいまって、交差点右左折時にかなり大きな死角ができる点です。これだけで購入は見送りたくなった。
あとはロードノイズはかなりうるさすぎるのも気になりました。軽量化のためかも。



・・・

次はムーブ



ムーブは走りだしてすぐ気づきましたが、ロードノイズがミライースよりかなり小さいです。RKステップより静かかも・・。RKステップがうるさいってのもある。
エンジンも自然に吹ける。中間加速はミライースのようにもたつきなく、CVT変速をしながらトルコンを滑らせてアクセルを開けてくれるのでストレスなく加速してくれます。50km/hあたりの巡航ではマジ静か。。すげーと思う。メータも見やすい。アイドルストップも違和感ナシ。これは買いか?と思いましたが、気になる点が3つほどあります。

1つ目の気になった点は、直進安定性が低い、というか、ハンドルの中央付近がシビアで、少しステアリングが動いてもふらっと左右に行ってしまう。クイックすぎるというか、そんな感じです。昔のダイハツ軽の感じ?
ミライースはなんともなかったのにな・・。

2つ目はダンパーのセッティングが微低速域の減衰が弱いのか、終始フラフラっと揺れてるような感じがあります。タイヤではないと思う。ムーブは昔から酔う足だなと思ってますが、変わってないと思います。
柔らかいバネに柔らかいダンパーという感じ。抜けたダンパーの感覚。

3つ目は後席の座面が低い。ひざ裏が浮きます。足を前に投げだすような姿勢になって、足がイライラします。後ろには乗りたくないですね。。
これにふにゃふにゃダンパーが相まって、後席では酔って吐きそうになることまちがいなしです。

もうひとつありました。見晴らしが良くない。死角が大きい。これはミライースと同じです。


以上、中身はいいですが、足まわりと視認性(安全性)の点で見過ごせない不満点があるので、ムーブか、wagonRかと聞かれるとワゴンRになるように思います

足はムーブのRSというターボモデルのみ専用サスらしいのでそれに乗らないと評価だせないとしても死角についてはどうにも。



なので、今回のムーブさんとミライースさんは候補から落ちました。
あとはwagonRのアイドルストップを何とかすればokですね。
多分常時キル・スイッチを付ければいいと思うのですが。

あ、ちなみに、ムーブ・ワゴンRともに、アイドリングストップはOFFにしてもエンジンを掛け直すとまたONになりますが、ムーブの場合、アイストOFFボタンを押しながらエンジンを掛けたら最初からOFFにできたので、キルスイッチはすぐに自作できると思います。

ワゴンRも多分その方法でいけると思いますが、まだ試してないので、明日辺り出来たら試してみようかと思います。wagonRにアイスト常時キル・スイッチを付けられればwagonRで決まりになりそうですが、最近、スペーシアって車が出てきたので、そっちが本命になるかもしれません。


スペーシアを試乗したらまた報告します。。
Posted at 2013/03/31 00:42:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月28日 イイね!

wipeout!

フロントワイパーゴム交換しました。
車買ってから二回目。大体10ヶ月周期で交換しているように思えます。
純正品。
Posted at 2013/03/28 22:29:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ記録 | 日記
2013年03月22日 イイね!

パワーウインドウ リセット

デッドニングをするために内張りを剥がしてからその後、パワーウインドウがオートで閉まらなくなってしまって、困ってました。。。オートで閉めると最後まで閉まるがまた下がるってやつです。で、今ほど探してみたら・・ここに情報が・・・・!!

https://minkara.carview.co.jp/car/honda/step_wagon/qa/unit136991/

治りました!RK5もいっしょだたー


lucky 24Z様ありがとうございますーm(_ _)m
Posted at 2013/03/22 22:45:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテ記録 | 日記
2013年03月16日 イイね!

タイヤ交換  スタッドレス→ノーマル

タイヤをのノ~マルタイヤに変えました。コレで安心して飛ばせるぞ。
ロードノイズは大きくなったですが、まっすぐ走るし快適。


41,004km 


スタッドレスで5,000km走った。。
Posted at 2013/03/16 01:49:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ記録 | 日記
2013年03月04日 イイね!

最近気になるページ

ご無沙汰です。


最近見つけたこのページが結構面白いと思う。
 


http://shine-and-eternity.at.webry.info/

車種はうちと違って高級セダンですが、やってることは同じ様な感じでニヤニヤしてしまいます。
今後どうなるのか楽しみ
Posted at 2013/03/04 14:04:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ステップワゴンスパーダ RKステップワゴンエンジンルームビビり音対策 https://minkara.carview.co.jp/userid/538557/car/568652/7796492/note.aspx
何シテル?   05/15 21:46
車高調のプリロードをかけると足が硬くなる、緩めるとソフトになる、と思っている方は、はっきり言って車高調のセッティングは出来ません。  ぜひ私の過去のブログ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
3 456789
101112131415 16
1718192021 2223
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

りおなの雑談。 ★車高調とか足回り★ 
カテゴリ:内容に問題があるページ
2024/08/26 19:00:23
プリロードのお勉強 
カテゴリ:内容に問題があるページ
2024/02/27 20:40:39
固有振動数を考えることは必要か 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/15 21:28:06

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ RK5 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
通勤車 (見た目、どノーマル) 2011/6月に購入 紹介: スパーダZ。チップアップ ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
過去車。 初代ステップは偉大だなー。 このサイドビューが最高すぎる。 B20Bも最高w ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2014/2月に購入 カスタム G ターボパッケージ オプションにバックソナー付けてみ ...
その他 カルカマ カルカマ F4   ニコイチ車 (その他 カルカマ)
前後内装12段変速ママチャリ 幻のブリヂストンF4(フロント内装4段変速)とリア内装3段 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation