• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tetsu_9のブログ一覧

2013年08月19日 イイね!

モデューロスポーツサスのバンプラを更に加工

長めのバンプラにしていましたが、やはりバンプタッチが早すぎるので、今日、時間を見つけてフロントを速攻でばらしてバンプラをカットしました。

フロントの交換とバネ付け替えも慣れてきたので、スプリングコンプレッサーを使っての純正形状足全部バラシ・交換も1時間程度でできるようになりました。

ところで、、、
スプリングコンプレッサーは2千円程度の安物を使っているのですが、ズルズルすべりやすい。。なので、最近は軍手をバネとスプリングコンプレッサーの爪の間に挟んでいます。 軍手と言っても普通の軍手ではなくて、すべり止めのゴム付き(ゴムのつぶつぶのが表面についたタイプ)の軍手です。ゴムの方をバネに当ててコンプレッサーの爪をその上から掛けてやればある程度滑りを防止できますのでオススメです。安いし。


で、今回は前回取り付けたRF1純正フロントバンプラの小さい方を1山カットし、ダストブーツの穴を広げてまたハメ込む、という加工です。タッチが遠のき、タッチ後の硬さも少し硬くなるかとおもいますが、材質上、モデューロのゴムよりはまだやわらかい感じで行けると期待。。


加工の詳細は写真をどうぞ


前回



今回のカット風景



結果こういう感じです。



試乗した感じ、無駄なフワフワが無くなり、もとに戻った感じですが、モデューロ標準時のガツガツ来る感じもなく、これまでで、最も良い感じかと思われます。  とても快適になりました。


モデューロ装着車でガツガツが気になる方は、フロントはこの仕様がおすすめ。


次回はリアに手を付けようと思います。リアもタッチが早い。
Posted at 2013/08/19 20:31:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 加工・改造 | 日記
2013年08月03日 イイね!

更に改善したい。。

先月、バンプラを交換しましたが、やはりタッチが早いようで少し酔うような挙動が気になっています。 本業のほうが落ち着いたらもう一度ばらして、バンプラを一山カットしてみようと思います。
上手くいったらまた・・。
Posted at 2013/08/03 23:43:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車高調 | 日記

プロフィール

「[整備] #ステップワゴンスパーダ RKステップワゴンエンジンルームビビり音対策 https://minkara.carview.co.jp/userid/538557/car/568652/7796492/note.aspx
何シテル?   05/15 21:46
車高調のプリロードをかけると足が硬くなる、緩めるとソフトになる、と思っている方は、はっきり言って車高調のセッティングは出来ません。  ぜひ私の過去のブログ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18 192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

りおなの雑談。 ★車高調とか足回り★ 
カテゴリ:内容に問題があるページ
2024/08/26 19:00:23
プリロードのお勉強 
カテゴリ:内容に問題があるページ
2024/02/27 20:40:39
固有振動数を考えることは必要か 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/15 21:28:06

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ RK5 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
通勤車 (見た目、どノーマル) 2011/6月に購入 紹介: スパーダZ。チップアップ ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
過去車。 初代ステップは偉大だなー。 このサイドビューが最高すぎる。 B20Bも最高w ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2014/2月に購入 カスタム G ターボパッケージ オプションにバックソナー付けてみ ...
その他 カルカマ カルカマ F4   ニコイチ車 (その他 カルカマ)
前後内装12段変速ママチャリ 幻のブリヂストンF4(フロント内装4段変速)とリア内装3段 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation