• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tetsu_9のブログ一覧

2015年07月08日 イイね!

ダンパーオイル若干固めに。

某グループbbsでも少し書きましたがダンパー減衰力をほんの少しupしました。
注入オイル量はG15を0.75ccです。
1cc程度の交換ですと、左右で誤差が出てしまうので以下の手順で行います。

1.車両装着状態の左右両方のダンパーから抜けるだけオイルを抜く。(今回は25ccずつ)
2.抜いたオイルを一つの容器に入れる。
3.そこにG15を1.5cc注入し蓋をしめて撹拌。
4.25cc(正確には25.75ccだが、まあだいたい)づつ左右ダンパーに戻す
5.バルブ締め、エアを2.3気圧程度注入し完成

以上です。
左右差をなくすためなら抜けるだけ抜いて逆側のダンパーに注入すれば左右差はどんどんなくなると思います。

使用した道具はまた後日写真で・・。


純正ダンパー改造についてはこのへん
Posted at 2015/07/08 23:15:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ステップワゴンスパーダ RKステップワゴンエンジンルームビビり音対策 https://minkara.carview.co.jp/userid/538557/car/568652/7796492/note.aspx
何シテル?   05/15 21:46
車高調のプリロードをかけると足が硬くなる、緩めるとソフトになる、と思っている方は、はっきり言って車高調のセッティングは出来ません。  ぜひ私の過去のブログ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1234
567 891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

りおなの雑談。 ★車高調とか足回り★ 
カテゴリ:内容に問題があるページ
2024/08/26 19:00:23
プリロードのお勉強 
カテゴリ:内容に問題があるページ
2024/02/27 20:40:39
固有振動数を考えることは必要か 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/15 21:28:06

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ RK5 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
通勤車 (見た目、どノーマル) 2011/6月に購入 紹介: スパーダZ。チップアップ ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
過去車。 初代ステップは偉大だなー。 このサイドビューが最高すぎる。 B20Bも最高w ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2014/2月に購入 カスタム G ターボパッケージ オプションにバックソナー付けてみ ...
その他 カルカマ カルカマ F4   ニコイチ車 (その他 カルカマ)
前後内装12段変速ママチャリ 幻のブリヂストンF4(フロント内装4段変速)とリア内装3段 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation