• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月09日

紅葉を求めて信州へ

紅葉を求めて信州へ
紅葉を求めて11月3日から2泊3日で信州へ行ってきました。

信州でも標高により紅葉最盛期だったり、これからだったり、完全に終わっていたりと様々。
千葉と違って標高の高い山々がある信州は一度に色々な景色に出会えて素晴らしいですね~



まずは1泊目の白骨温泉です。宿泊は 『湯元 齋藤別館』
近くにある「齋藤旅館」が文人墨客逗留の為に建てた昭和8年築の木造3階建ての宿。


この日は白骨温泉に初雪が降りました。 かわいい雪だるまを発見。



2日目は珍しく早い時間に宿を出発、大鹿村の 『天空の池』 に向かいます。
2泊目の宿とは逆方向ですが、みん友さんはじめ何人かの方のブログで拝見して前々から一度訪れてみたかった絶景ポイント。
白骨から山道で幾つの峠を越えただろう? 道もどんどん細くなり秘境感を増していきます。
そしてやっと辿り着いた目的地である某牧場入口・・・・・


       まっ、 まぢかっ!  嘘やろぉ~~~? (涙)


重機が道をホジクってやがる・・・  せっかくこれ以上無いって程の好天なのに。

こんな事で諦める訳にはいきません。そもそも今回信州に来たのはココに行く為だったのです。
牧場の入口がこの1ヶ所とは考えにくい。これでは牧場の方も出入りできないではないか!
ウロウロしてると見るからに裏口らしきこんな道を発見! 突入してグイグイ山を登ります。
・・・・・が、山の中で道は消滅。(苦笑)

素直に諦めてこの景色で我慢です。 ここは春になったら必ずリベンジします。

まあこんな素晴らしい紅葉にも出会えたので良しとしましょう。



気を取り直して高速で移動。 松代温泉の近く、 『加賀井温泉 一陽舘』 に立寄り。

思わず泊りたくなるようなノスタルジックな建物ですが、旅館としての営業はしていないとの事。
でも温泉は素晴らしい♪ 内湯と露天で全く異なる湯を楽しめます。




そして2泊目は 『七味温泉 紅葉舘』

宿に着くとフロントに置かれていたこの雑誌に目が留まります。

「これは凄い紅葉温泉だなぁ~」と見ていると、「コレ、ウチですよ♪」と若女将。
「でもちょっと遅かったですね~ 紅葉終わっちゃいましたぁ」 ・・・・・(沈)
それでも乳緑色の絶品温泉でした~♪

そして、紅葉・温泉に並ぶこの宿の名物がこのタヌキ。
呼ぶと寄ってくるわ、露天風呂覗きにくるわ、丸々太ったかわいいタヌキでした。



3日目はアルプスの絶景を堪能しながら渋峠を越えて万座に向かいます。

『万座温泉 湯の花旅館』 でひとっ風呂♪


その後、万沢林道から四万温泉を経由して月夜野で関越道へ、と考えていたのですが万沢林道が通行止・・・(沈)
予定を変更して 『沢渡温泉 共同浴場』 で仕上げ湯。


まあ毎度の事ですが、今回もなかなか予定通りにいかない旅でした。













ブログ一覧 | 温泉 | 日記
Posted at 2016/11/10 01:03:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

この記事へのコメント

2016年11月10日 6:44
おはようございます!

あ〜、残念でしたね…f^_^;)
せっかく行って天気も良かったのに。

まさか工事してるなんて。
来春チャレンジですね!

自分も、また行きたいと思ってます。
コメントへの返答
2016年11月10日 23:38
こんばんは! コメントありがとうございます。

実は少し前にTAKA & ふぁんたさんのブログを拝見して、今なら行けると思ったのですが・・・

そのすぐ後から工事通行止になったようです。
行かれた方なら、あそこまで行ってダメだったショックは解っていただけますよね?(号泣)

またリベンジします・・・
2016年11月10日 12:33
ご無沙汰しております(^_^;)

信州にいらしてたのですね
しかもオイラの地元 加賀井温泉に・・・・

次回お越しの際には、ご連絡お待ちしてます(^^)
コメントへの返答
2016年11月10日 23:46
お久しぶりです♪

加賀井温泉のお近くなんですか?
羨ましい・・・毎日でも浸かりたい♪

実は私も今は温泉地に住んでるんですが、近くにあっても全く浸かってません・・・

次回はお知らせいたします~
2016年11月10日 13:33
アルピニストさん、こんにちは。

どれを見ても秘湯と呼べそうな雰囲気ですね。
紅葉を求めてというより温泉を求めて・・・のほうがしっくりきます!

信州の紅葉は一つの山を上がっていくと段々と深まっていくのを楽しむという感じですかね。
クルマで走っていると、こういう瞬間に信州といっても地域ごとにかなり気候が違うことに気づいたりします。

しかし、それなりの道しか走らないので、山の中で道が消滅する経験はありません。
先で道がなくなっているという写真なのでしょうが、私には立っているところも道がないのではと思わずにはいられません。轍は二本ありますが・・・

七味温泉の湯はいかがでしたか。
私は渓山亭に二度行きましたが、紅葉舘も良さそうですね。可愛いタヌキにちょっと惹かれます。
実は何かが化けている・・・

白骨温泉は一時期イメージを落としましたが、立派な温泉宿もあるのですね。
松本までで力尽きてしまいますが、いつか一念発起して温泉に浸かってみたいと思っています。
ここはパジェロでなくても行けますよね。
コメントへの返答
2016年11月11日 0:17
こんばんは♪

秘湯と言えるのは加賀井温泉ですかね?
私の場合、遠出するときは温泉がセットなんで、今回はプラス紅葉って事で・・・

1000~2000mの標高を何度も登ったり降りたりだったので、アチコチで紅葉最盛期に出会えました。
写真も撮ったんですがなかなか難しくて・・・

いやいや、アレは立派な道ですよ~(笑)
突然消滅したり、土砂崩れで途切れる事はよくある事ですので~

七味温泉、とても良いお湯でしたよ♪
雑誌の表紙になるような紅葉露天を見てしまうと、ちょっと残念でしたが。
タヌキはとても可愛くて癒されました。
道を隔てて紅葉舘側と渓山亭側で2家族いるらしいんですが、縄張りがあってたまにタヌキの抗争が起きるそうです。

白骨温泉の過去の不祥事は、心無い客から「白骨なのに白濁してないのはおかしい」と言われ続けて仕方なく入浴剤を入れたみたいですね。なんだかなぁ~
白骨までの道は昔は大変でしたが、今は大丈夫ですよ。ちょっと細いとこもあったかもしれませんが・・・

プロフィール

「こちらもナカナカ・・・♨」
何シテル?   06/07 20:48
車と酒と動物をこよなく愛するオヤヂです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMWアルピナ B5 B5 S supercharged (BMWアルピナ B5)
8年間憧れ続けてようやく手に入れました。
ジープ グランドチェロキー ジープ グランドチェロキー
2013年式 Jeep GRAND CHEROKEE overland SUMMIT ...
プジョー 208 プジョー 208
妻の愛車です。 2013年式 PEUGEOT 208 GTi 6sp M/T イタ車地 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
2000年式(平成12年) ターボ 4WD 4AT 小さいパジェロに惚れ込み、90年代 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation