• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アルピニストのブログ一覧

2023年09月11日 イイね!

生まれ故郷【茂原】・・・また水害です

生まれ故郷【茂原】・・・また水害ですまたです。

先週金曜日、台風13号に伴う線状降水帯が茂原を襲いました。
度々水害に遭うこの地、自治体も様々な手を打っていますが、観測史上最大の降水量とあっては避けられないのでしょう。正直、自然の猛威を避けるには街を丸ごと造り変えるしかないと思われます。(つまり完璧な対策は不可能かと)


千葉に戻って17年で3回目か?

1回目は、2013年10月 (実害無し)

2回目は、2019年10月 (被害甚大)

そして今回の3回目。前回の教訓で、外回りの業務は早々に諦めて事務所へ。
朝の時点で裏の川は溢れ、事務所の反対側は海と化していました。

もはや水がこちらへ押し寄せるのは時間の問題。
商品や書類、電話、PC等の機器を高い場所や車に押し込み、全営業車を高台に避難。帰宅困難になる前に従業員も帰宅させました。
最後の確認をしていると空襲警報のような異様なサイレンが鳴っているので、慌てて私とビークロスも避難です。

既にいつもの通勤路はTV報道で冠水しているのを確認していたので、逆の山ルートでの帰宅を試みましたが、ワイパーが効かない程の激しい雨に冠水箇所多数。



大きく遠回りしながらも何とか帰宅する事ができました。



こちらは2019年10月の水害直後の状況です。

この時はとにかく泥との格闘でした。



今回は付近に広がる稲刈り直後の水田から押し寄せた稲藁で一面覆われました。



水位は前回程ではなく、商品と車両が無事だったので被害は軽微ですみました。

2019年の被災後、『またこんな事は絶対に起こる!』と対策を社内で共有していのが功を奏しました。

稲藁の除去作業は死ぬほど大変でしたが・・・(疲)

Posted at 2023/09/11 01:52:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 茂原 | 日記
2023年07月30日 イイね!

生まれ故郷【茂原】を巡る・・・『茂原七夕まつり』編

生まれ故郷【茂原】を巡る・・・『茂原七夕まつり』編我が故郷の【茂原市】を紹介します。
(現在は隣町に住んでますが・・・)

前回は茂原に多数存在する『素掘隧道』を紹介しましたが、第二弾は『茂原七夕まつり』です。


(前回、次回予告を『茂原に残る戦跡』と告知しましたが、時間が掛かりそうなので数年の内に・・・)


茂原市公認マスコットキャラクター【モバりん】を見ても、茂原市が七夕まつりイチオシなのがわかります。



その『茂原七夕まつり』が4年ぶりにこの土日(7/29~30)に開催!
過疎化が進む茂原市が1年で最も賑わう一大イベントです♪



昨日の土曜日に地元の仲間と呑みに行くついでにちょっと覗いてきました。



いやぁ~ 物凄い人出です。えらく寂しくなった七夕飾りにも衝撃です。
同級生のおっさん二人でクソ暑い中そぞろ歩きするのもナンなんで、さっさと涼しい呑み屋にシケこみました。w


祭りが過ぎ去ればまた寂れたシャッター街に戻ります。

ココは『茂原七夕まつり』でもメイン会場となる【榎町商店街】ですが、全盛期には道路を完全に覆うアーケードが建築され、千葉県初のアーケード商店街であることから『一番街』と名付けられ、非常に賑わいました。
全盛期は過ぎたがアーケードが残る頃の七夕まつりの動画を発見しました。



私も高校卒業後茂原を離れるまでは頻繁に訪れましたが、約20年後に茂原に戻るとアーケードは完全に撤去され、かつての繁栄など見る影も無い寂れっぷりに衝撃を受けました。
現在では延々と続くシャッター街が逆にウケて、『チアダン』『コードブルー』『浅田家』等々、数々のドラマや映画のロケに使われているようです。
Posted at 2023/07/30 09:54:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 茂原 | 日記
2022年10月10日 イイね!

生まれ故郷【茂原】を巡る・・・素掘隧道編

生まれ故郷【茂原】を巡る・・・素掘隧道編我が故郷の【茂原市】を紹介します。
(現在は隣町に住んでますが・・・)

千葉県の房総地域で、内房の『木更津市』、外房の『茂原市』と2大中核都市を成しています。
共に房総全体の過疎化に伴い衰退の一途を辿っており、アクアラインの開通により木更津は活性化するかと思いきや・・・やっと近年になって木更津金田IC付近が栄えてきました。

茂原市は圏央道の開通で「茂原」を冠するICが3つも出来たが相変わらずです。
“茂原”と言われても、特に他県の方はピンとくるものは何も無いと思いますが、天然ガス産出量日本一だったり、日本3大七夕祭りと言われた(現在は関東3大らしい)「茂原七夕祭り」くらいしか無いかな・・・


私より若い世代の方には、茂原と言ったらやはりこの方でしょうか?

そう、コリン星からイチゴの馬車に乗ってやってきた「りんごももか姫」(苦笑)
コリン星は爆発して消滅したと言われてますが、実は『茂原市』だったのです!



私としてはせめて『双葉電子工業』の茂原と言われたいですね。
日立製作所茂原工場の下請けとして戦後間もなくこの地に創業し、真空管やブラウン管の部品製造で発展した会社です。
双葉と言えばピンとくる中高年のおっさんは多いのではないでしょうか?
ラジコンのプロポで世界的に一世を風靡した『FUTABAのプロポ』です。



『BACK TO THE FUTURE(part1)』冒頭で、タイムマシンのデロリアンに愛犬アインシュタインを乗せ無人で1分間のタイムトラベル実験をしたシーン、ドクがリモートコントロールしていたのが『FUTABAのプロポ』です。
『双葉電子工業』は現在も茂原に本社を置いています。

しかし、ともに今ではちょっとインパクトが弱いでしょうか?
そこで『素掘隧道の街 茂原』『戦跡の街 茂原』を紹介したいと思います。


まずは第一弾、茂原に多数存在する『素掘隧道』を紹介します。
実は10年程前まで、茂原には1本しかトンネルがないと思っていました。

それが『澁谷隧道』(しぶや)。現状はコンクリート製の普通のトンネルです。
昭和8年頃素掘で開通し(3つの素掘隧道が連なっていた)、昭和47年に道路拡張にともない2つの隧道は切通し化され、澁谷隧道のみ現在の姿で残ったそうです。

そして9年前、詳細地図とGoogle mapを頼りに多数の素掘隧道を発見します。
この時は現地周辺の人しか知らないであろう、大発見だっ!と思い喜んでいましたが、ちょっと調べると茂原が「隧道マニアの聖地」であったと知り驚きました。
この時は「詳しい資料は無い」と言いましたが、市が発行する冊子がありました。

右下の写真でみる もばら風土記 『トンネルのはなし』を購入したついでにイロイロ買い込んできました。
知らなかったトンネルもあったのでこれを参考に巡ります。
あとYouTubeにも多数の動画が投稿されています。何事にもマニアは存在しますね。
これもかなり参考にさせていただきました。



上の『澁谷隧道』の旧道、『三宅谷隧道』(みやけやつ) 明治末頃





9年前は問題無く通り抜けられましたが、現在は西側が廃道状態。
ここから更に藪漕ぎしながら100m程進みましたが、もうどこが道なのか判らない状態。半ベソかきながらバックで戻りました。(涙)
隧道はぬかるんでいるくらいで問題無いですが、その先は車では止めた方が良いです。


豊田小学校脇にある『御領隧道』(ごりょう) 大正中頃



今回の探索の為にLEDライトを購入しました。最大光量40000lm、最大照射距離2000mと某国製らしい過大スペックですが、確かにかなり明るい♪


『御領隧道』の手前にある横穴。

数年前までもっとキッチリ塞がれていました。ココが海軍地下壕の入口だと思い込んでいましたが、覗いてみれば燐家の庭に出るプライベート隧道でした。


少し離れた謎の川廻し隧道。通常の川廻しとは違う・・・(謎)



川廻し隧道の近く、名称不明の素掘隧道。恐らくプライベート隧道。



ゴルフ場の下を通る『小山隧道』(おやま) 明治中頃



今回の隧道で最古か?『長谷隧道』(ながや) 明治15年



過去近くにあった薫風小学校の通学路として掘られた、寺から山を越え寺に繋がる道。小学生は相当怖かったのでないだろうか?北側は完全に廃道状態。
南側は坑口横に墓地があり、今でも道らしき痕跡は残っています。
昭和30年に薫風小学校は茂原市立西小学校と改称し市役所近くに移転したので、この隧道の役目は終わりました。


次はお隣の長柄町山根地区へ移動。
高校の部活の一つ下の後輩にココから来てるヤツがいました。ほっぺの赤い田舎者丸出しの少年でしたが、「ドコから来てるんだ?」と聞くと、「やまんねです」と・・・
「やまんね」なんて聞いた事ねーぞと言うとどうやら長柄の山根らしい。
それから彼は卒業まで「やまんね」と呼ばれるようになりました。

最近、地図を見ていて気付きました。「山根」って「やまんね」と読むんだっ!
30数年ぶりに「やまんね」に会えたら一言謝りたい。訛ってんのかと思ってたと。w


そんな山根で人知れず朽ちていく道へ・・・

山の尾根と尾根の間に細く奥深くまで続く水田を「谷津田」と呼ぶそうだが、その最奥。もう道は途切れると思いきや、山を開削した切り通しの道が。更に進むと・・・





林道から分かれて素掘隧道が・・・尾根の向こうの「山根稲荷神社」への参道道として昭和7年に開削されたらしい。現在北側は完全に廃道化。重機の無い時代にここまでの大規模工事をしてまで参拝したかった神社へ行ってみた。


鳥居が埋もれそうな程の雑草が生え、横の宮司宅と思われる家は廃墟に・・・
開けっ放しの扉からは仏壇と並んだ遺影が見える。

調べると2019年の台風で土砂崩れにより拝殿は半壊し、辛うじて本殿は残る。
数年前までお祭りでは露店が並ぶほど賑わっていたようだが・・・
参道とともに神社もこのまま朽ち果てていくのだろうか。


この日は最後に長南町千田地区の『千田谷隧道』(せんだやつ)を通って終了。




睦沢温泉に浸かり、茂原で蕎麦を食し帰宅しました。




別の日に茂原一(日本一?)の素掘隧道密集地、『押日素掘隧道群』を巡りました。茂原市街地のすぐ近くに押日の里山は広がります。



『細田隧道』(ほそだ) 明治33年頃



私が茂原で最も好きな隧道。八幡宮下の今にも埋もれそうな小さな穴に吸い込まれるように突入すると、S字に曲がったなんとも美しい光景が広がります♪
平成10年発行の『トンネルのはなし』によると「近く切り通しにする計画がある」との事。近くの住人の生活道路として利用されているが軽自動車サイズでは確かに厳しいでしょう。でも何とかこのまま残してほしいものです。


『坊谷隧道』(ぼうやつ) 昭和39年



この日初めて訪れました。最も新しい隧道ですが、既に廃道化しています。
昭和39年、時あたかも東京五輪が開催された年。
上空にはジェット機が飛び交い、鉄路には時速200キロ以上で新幹線が走り、都心上空には首都高速道路が建設され自動車が上空を走る。
そんな時代にツルハシ1本で素掘隧道を造るとは・・・
そしてなんと完成した直後に別の道が引かれ、すぐに使われなくなったらしい。


『後呂隧道』(うしろ) 明治末~大正初期

この隧道群で最も大きな口径です。小型トラックなら通れるでしょうか。


『猪喰隧道』(ししくい) 昭和10年頃







後呂隧道を抜けてすぐY字の道を戻る方向に進むと現れます。
坑口を入るとすぐ右に曲がっており、隧道内もカーブしています。
これは両側から掘ってズレたのか?


『狸谷隧道』(むじなやつ) 昭和10年頃



現在でもよく使われるのか?中には照明が設置されています。
東側坑口は綺麗な観音堀の5角形ですが、西側は崩れたのか?


『花立隧道』(はなたて) 昭和10年頃

花立隧道は初めて訪れました。廃道化しており西側坑口が見付かりません。
この辺りのはずと草むらを掻き分けて行くと、微かに道であった痕跡を見付けて前進、すると廃道化した隧道の更に旧道、尾根越えの道に出てしまいました。

戻る途中に暗い坑口を発見。すぐ横を通ったのに気付かないとは・・・







『野本隧道』(のもと) 昭和20年代



この隧道は新興住宅地に向かう道のすぐ横にあり、簡単に見付けられるはずが鬱蒼と茂った雑草で素通りしそうになりました。あまり使われていないのかな?


『木生坊隧道』(きしょうぼう) 明治末~大正初期



野本隧道のすぐ横にある押日でも古い隧道。古い地図には山を下って茂原街道に抜けられる道があったようですが、2~3mの藪に遮られ抜けれません。


『戸田谷隧道』(へたやつ) 大正12年

隧道群から少し離れた場所にある隧道。Google mapでは『押日第九隧道』と表記されています。(押日の他の隧道も『押日第〇隧道』と表記されている)



これにてこの日も終了。腹減った~ ビール吞みてぇ~w、近くの『銚子丸』へ。




茂原市発行の『トンネルのはなし』には28本のトンネルが紹介され、その内10本が切通し化。1本が入口閉鎖と記載されています。
しかしマニアの方によると、茂原市には現存するだけでも40本程あるらしい。
なかには軍用道路の隧道もあり、探索するには本気の装備が必要そうです。




次回は『茂原に残る戦跡』の予定です。





今回も少し探索してみましたが、この時期は水没してたりコウモリや虫の活動期だったりでかなり厳しい。冬になったら探索開始したいと思います。


Posted at 2022/10/10 15:23:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 茂原 | 日記
2019年10月25日 イイね!

水没

水没豪雨に見舞われた我が千葉県。
今日は朝から外回りで豪雨の富里・成田・芝山と廻り、事務所のある茂原へ帰還途中にニュースで茂原を横切る一宮川が氾濫したと知る。

避難指示が出たので従業員は帰宅するよう連絡したが、一人は徒歩で帰宅途中腰まで水に浸かり、一人は車が水没して乗り捨てたと報告有。
なんとか事務所に帰還しようとするも、道路冠水箇所多数。大きく遠回りして近所まで辿り着くが、最も酷い氾濫が事務所周辺だった。
完全に泥水の海と化している。数百m手前の安全そうな場所に車を停め、道だったと思われる所を徒歩で向かう。意地でも辿り着いて被害状況を確認せねば。

近付くと多数の犬の悲痛な鳴き声が聞こえる。近所にある某有名企業の営業所の犬達である事は明白。その筋では有名な繁殖家(ブリーダー?)である事は知っていたが、10~20匹いる犬達は放置されているのか?
遠目で見ても危機的な状況。多くのゲージが敷地内に並んでいるが、あと20~30cmで完全に水没する。その僅かな隙間に必死で鼻先を出し助けを求めて悲痛な声を上げているのだろう。
あと数十mまで来たのだが泥水はもう胸まできている。未だ川から溢れ続けているのか流れも速く、流木やゴミ等もぶつかってくる。水位も徐々に上がっているようだ。
そして突然暗闇に包まれる。停電して街灯や近隣の店舗の灯りが消えた。
恐怖に襲われる。ここで引き返してしまった。
犬達の悲痛な声を背に戻りながら、泳いででも助けるべきでは?と心の中で葛藤する。恐怖には勝てなかった。

この近隣は昼頃から避難指示が出て消防が廻っていたらしい。
この営業所の人間は犬達をゲージに閉じ込めたまま自分等だけ避難したのだろうか? だとしたら許せない。鬼畜の所業だ。

車に戻ると安全と思っていた場所も泥水が押し寄せていた。
事務所は盛り土して付近より高くしていたが床上浸水は免れないだろう。
商品等の被害状況や駐車場の愛車パジェロエボも気になるが確認のしようがない。
被害の無かった自宅に戻る。


あの犬達の断末魔の叫び 耳から離れない 今夜は眠れそうにない





◆2019/10/27 追記◆

この土日、朝から晩まで泥との格闘でした。
事務所の被害は床上浸水で想像以上の壊滅的状況。商品は9割方が水没。
営業車は金曜日私が乗っていた白ハイエースは無事でしたが、それ以外は全滅。

パジェロエボも駄目そうです。途方に暮れています。

近所の例の営業所は確認していませんが、犬の鳴き声は聞こえてきません・・・
Posted at 2019/10/25 22:33:50 | コメント(5) | 茂原 | 日記
2013年10月16日 イイね!

冠水

冠水本日午前中の状況です。
車庫から一段下がった道路は膝下位の水位でした。
倉庫への浸水が一部ありましたが実害は無し。近所では腰上程の水位となって床上浸水の被害も多かったようです。
ガキの頃はちょくちょくありましたが、近くの川の堤防造成が完成してからは初の状況。従業員の送迎等でパジェロミニを出動させましたが、無謀なウォーターアタックを試みる方も多く、乗り捨てられた車により通行不能となる道が続出して一時陸の孤島と化しました。


家の前は水が引きましたが未だ冠水状態の道もあり、明日の業務が心配です。
もっと車高を上げたい・・・純正エアクリにシュノーケル・・・なんて妄想が頭をよぎります。
Posted at 2013/10/16 19:56:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | 茂原 | 日記

プロフィール

「初めてネット配信モノを大画面のTVで観てみました。
いや~~~映画版の何倍も面白かった!!!
一気に6話まで鑑賞。
金曜の続編公開が待ち遠しい。」
何シテル?   02/11 16:23
車と酒と動物をこよなく愛するオヤヂです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ジープ グランドチェロキー ジープ グランドチェロキー
2013年式 Jeep GRAND CHEROKEE overland SUMMIT ...
BMWアルピナ B5 B5 S supercharged (BMWアルピナ B5)
8年間憧れ続けてようやく手に入れました。
日産 キャラバン 日産 キャラバン
ハイエースの事故廃車により、キャラバン新車購入しました。
いすゞ ビークロス 南白亀武蔵号 (いすゞ ビークロス)
パジェロエボリューションを涙ながらに手放し、後継車としてカイエンターボを購入。 乗らず嫌 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation