今回はお仕事グルマのお話です。
興味の無い方はスルー推奨です。
2006年、現在の事業(副業)を始める際、10万km弱100万円ほどで購入した100系ガソリン車が私のハイエース歴の始まりです。
9年で17万km(トータル27万km)ほど走り事業も軌道に乗った事もあり、満を持して2016年に新車の200系ディーゼル車に乗り換えました。
現在では事業も更に拡大し、副業用にディーゼル車1台、本業(積荷は軽荷)用にガソリン車を1台を中古とリースで追加して、ハイエース3台体制となっていました。
ところが
10月に事故で新車で購入した車両を失いました。
7年で14万kmほどでした。新車から私がメインで乗ってきただけに悲しい・・・
事故の直後はすぐにでも中古で同等車を購入しなければと探し始めますが、保険屋さんから
『新車保証特約?』『全損時諸費用特約?』とやらで
最大で
310万円 保険金が支払われると!!
でも安い中古車ならその分のみの金額だと!?
なら当然新車でしょっ!
という訳で、早速トヨタディーラーへ。
しかしハイエース、今年4月頃から受注を停止しており、2024年1月にモデルチェンジするらしい?現在は予約も受け付けていないとの事。
その時点ではモデルチェンジ内容も納車時期も全く不明らしい。
ネットで情報収集すると装備の改変等の小変更で現行車とほとんど変わらない。
デリバリーは早ければ抽選で3~4月、7月という情報も。
普通の車ならよくある話だろうが、コレは商用車。予定も立てられず話にならない。
天下のトヨタ様の殿様商売にも腹が立つが、廃車になった車両では
「排ガス問題」で散々苦労し大金も失っており、私の中ではハイエースの信頼感は地に落ちている。
トヨタ様より度々貸し出していただいた2022年式最新ディーゼル車(6型?ド新車)も最初は静かでスムーズだったが、1万kmを越えた頃にはガラガラ五月蠅くなっており、4型の当社車両と騒音も燃費もたいして変わらず。
自動ブレーキ等の安全装備も信用できない。
もはやハイエースは捨てて日産キャラバンに絞りました。早速カタログを入手。
最重要事項は積載性。ハイエースとキャラバンのカタログを隅から隅まで比較します。

2004年登場の200系ハイエースに対して、2012年登場のE26系キャラバン。
パクリとも云えるほどソックリで後出しなので、各寸法は同値かキャラバンが上。
これは悩む必要も無いかな?と思ったが、舐める様に比較すると一つの細かい数値に引っ掛かります。それが
『床面長』

荷室長は40mm長いのに床面長が160mmも短い。
床面に商品を大量に敷き詰める積み方をするのでこれは影響が大きい。
その為、ハイエースでもキャラバンでも荷室に後輪の出っ張りがある通常モデル(低床)ではなく、平床(ハイエースではジャストローグレード)がmust条件。

実際試したいがキャラバン平床タイプが超激レア。展示車や中古車を探すが皆無。
そんな中、保険屋さんが手配してくれたレンタカーが当初2023年式(7型?)のド新車のディーゼルハイエース低床。まあ6型とほぼ変わらず。
11月頭に1週間使用しないので一旦返却した際に、
「次はキャラバンの平床タイプがイイなぁ~」と我儘を言ったらなんと願いを叶えてくれました。

2020年式約7万kmのガソリン車平床タイプです。
このガソリンエンジン(QR20DE)、実に静かで軽やか。
ガサツなトヨタ(1TR-FE)と比べると高負荷でも苦しげな音を立てず実に軽快。
これならディーゼルでなくてもいいんじゃね?
とも思ったが、フル積載だと音は軽快でスポーティーでも実際はなかなか加速してくれない。パワーはトヨタと同等か?
4000rpmを越えないとまともなトルクも出てこない。
ピークでもトルクはディーゼルの半分、2000rpm付近の実用域では1/3以下?
やはりウチの使用用途ではディーゼルだな。空荷ならガソリンでもいいかな。
肝心の床面長を実際に測ってみるとハイエース平床に対して160mmまではいかないが、90mm短い。メーカーにより寸法の採り方が違うのかな?
何故キャラバンは荷室長が長いのに床面長が逆に短くなるのか?
見てみると前席下のエンジン隔壁がキャラバンは前後に異常に長い。
荷室には大きく迫り出し、前席に座るとふくらはぎ裏側辺りにも異様に盛り上がっている。直6エンジンでも積むんか?
エンジンルームを覗いてみると・・・

なるほどっ! ラジエターの配置違いか。
ハイエースはフロントバンパー直後にラジエターとエアコンコンデンサーを配置。
キャラバンは前席下エンジン直前に配置。
この辺はトヨタに一日の長がありますね。
90mm短い床面長がどう影響するか?
実際積込してみると床面長はギリギリ影響無しでした。

当社取扱商品を床一面に敷き詰めると、ハイエース平床71個に対して、キャラバン平床は70個。その1個は床面長ではなく荷室右後方の給油口の出っ張りが原因。
積載性悪化は最小限であると判明したので、キャラバン購入に動き出します。
グレードは
『バン EX 2WD ロング 標準幅 標準ルーフ 6人乗 5ドア 平床 2400ccディーゼル(三菱4N16)』(長ぇーよ!w)
日産ディーラーで見積を出してもらい、値引について聞くと一声20万引き。
ハイエースより車両価格は高いようだが装備はキャラバンが上。
あまり必要ではないオプションまで次々入れて再見積。
市内の3店舗で比較し、他店の金額は言わず、最も安いトコで購入すると宣言。
するとドンドン値引額がアップ、最終的に50.5万引きのプリンス店で購入決定。

これだけ引いてくれるならオプション全てタダみたいな感じなので、特に削る事なくそのまま11月19日に注文。納車は3月の予定です♪