• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アルピニストのブログ一覧

2022年02月27日 イイね!

こっ、これは・・・まさか!?

こっ、これは・・・まさか!?間違いない。手放した時のまんまだ!

ABS警告灯も点灯したまま。








何か月も掛けて掃除し綺麗にして、何十万も掛けて修理して走るようにしたが、プロがしっかり見れば水没車と判るはず。

水没状況から相場の半額が基準らしいので、『水没車』と明記した上で相応の金額で売却したが1000キロ走らず転売したようだ。
この業者は『水没車』と謳わず販売しているようだが・・・なんか悲しい。






【追記】

今販売店に問い合わせたところ、『水没車』ではないと・・・
この業者のようなところでは、ろくに見もしないで(見ても判らないのか?)適当に買い取りしてるんだろうな。
それとも私の掃除が完璧だったのか・・・?(苦笑)
事情を説明したところ、本社と相談しますとの事。



【追々記】

販売店に『水没車』である旨連絡しても無視されたようなので、『ガ〇バー』本社コールセンターに連絡してみました。

「『ガ〇バー』さんはHPでも「修復車」「水没車」は売らないと明記し、買ってはいけないと注意喚起もしていますね。元所有者から「水没車」であると通報があっても販売し続けるのですか?しかも価格高騰に乗じた金額で!」

するとハナから信じていないという話しぶりで、
「なぜアナタの元所有車だと判るのですか?」ときた。

「これだけ希少な車種で、更に希少なOPを装着し、私のセンスでチョイスした社外パーツを装着し、判らない訳がない。記載された車体番号も一致する」

急にモゴモゴと小さな声でなにやら色々言い出したので

「所有していた頃の車検証や水没時の画像を送付しましょうか?今回の件はネット上にも公開していますが・・・」

ここで態度が急変。「お名前と連絡先を教えてください。早急に対処します」

特に連絡が無いまま数時間後に対象ページは削除されました。
「パジェロエボリューション 水没」でググれば一番上に私のみんカラページが表示されるのでこれを調べたのかな?

何も知らずに高額で購入してしまう被害者がでなければいい。と思う反面、エボくんには世界の何処かで生き延びてほしいと祈るばかりです。


2021年05月22日 イイね!

さらば、パジェロエボリューション・・・(涙)

さらば、パジェロエボリューション・・・(涙)我がパジェロエボリューション
本日、西日本方面に向けて旅立っていきました。

6年で約6万キロ、いろんな所へ行ったなぁ~
普通の道走るにはちょっと硬くてうるさくて、パワー的には物足りないと感じたりもしたけれど、オフロードに入れば圧倒的なスタビリティと速さでとても私の手には負えない車でした。


あの水害さえなければまだまだ乗り続けるつもりでしたが、正直悩みました。
決断できないまま時は過ぎ、結局他人様にこの決断の後押しをしてもらう事に。

この金額以上で売れれば手放し、売れなければ乗り続けると決めました。

こんなマイナーな車の出品に驚く程のアクセスとウォッチ数。しかし冷やかしとも思える質問ばかりで入札も無く諦めかけた頃・・・・・
そして、あれよあれよという間に本日が引き渡しの日。
最後に綺麗に洗車しよう! と車内の掃除機掛けをし始めた時、約束の時間より大幅に早く陸送業者様到着。結局洗車できずにドナドナでした・・・(寂)

きっと数年後に後悔するんだろうなぁ~
2021年05月01日 イイね!

苦渋の決断・・・パジェロエボリューション売ります!

苦渋の決断・・・パジェロエボリューション売ります!いろいろ悩みましたが手放そうと思います。

水害被害から1年程で復活したパジェロエボリューションですが、愛犬『武蔵くん』を乗せて快適に遠出できる車が欲しくなりました。

夫婦二人で4台所有してるのでいくらなんでも増車は無理。逆に減車も検討中。


絶滅危惧種なので海外には流さず、なんとか日本国内で乗っていただける方を探そうと
ヤフオク!に出品しました。

興味のある方、是非ご覧になってください。

コツコツ直して乗ってやる!という方が現れなければ当面乗り続けようと思います。



2020年03月01日 イイね!

近況

近況お久しぶりでございます。
みんカラをさぼっている間イロイロありました。

最近では例のウィルスで大騒ぎですね。
先週の3連休は土日に今回の騒ぎで一躍注目された外房の温泉ホテルに行ってました。
温泉に浸かってまったり宿泊なんて訳も無く、通いでお仕事です。


朝から晩まで本気で働くと体はガタガタです。
土曜日の帰りは『亀山温泉』


日曜日の帰りは『勝浦つるんつるん温泉』

のんびり浸かって体を癒して帰宅しました。
温泉ホテルは今日から営業再開できたようです。



昨年10月の豪雨で被害を受けた我が社ですが、未だ完全復旧していません。
ブクブクに膨れ上がって閉まらなくなったドアや、泥を被って漏電している電気関係など。修復を業者に依頼してるのですが順番待ち状態・・・

そんな中、先週監視カメラとレコーダーが復帰しました。
レコーダーの最後に残されていたのは “あの日の状況”



愛車が刻々と水没していく様子は涙無くして見れません・・・(号泣)
15時半過ぎにレコーダー電源がショートしたのか録画はストップしてましたが、この後60~70センチ水位は上昇しました。

銀のハイエースは結局修理を諦め、既に売却した水没軽バン3台と共にアフリカに渡りました。「シャチョサンゲンキ~?」といつも馴れ馴れしく挨拶してくる黒人さん、この近隣で水没車を買い漁っているようです。

代替車として新車リース、中古で軽バン2台、ハイエースは見た目全く一緒(エンジンは2.5D→3.0D)で希望グレード全国最安値の18万キロ走行車を購入。
もう1台グループ店のリース車(2.0G)を再リース扱い(7000円/月)で入手。

遂にハイエース3台体制になりました。
ただ一気に車を入れ替えると車検時期も一緒になる訳で、しかも今回生き残った画像左の白ハイエースも2月、アルピナも2月の車検。我が社のような零細企業は出費が重なるとかなりの痛手。毎年頭を悩ませる事になりそうです・・・


そして問題のパジェロエボリューション。

4ヶ月待ってようやく修理の順番が廻ってきました。
スターターをリビルト品に入換えると、猛烈な白煙を伴ってエンジン始動!!


ただ問題山積みのようです・・・
復帰にはまだ時間が掛かりそうです。(涙)
Posted at 2020/03/01 11:00:01 | コメント(6) | パジェロエボリューション | 日記
2019年11月24日 イイね!

パジェロエボリューション復活ヘ ・・・ 道険し(涙)

パジェロエボリューション復活ヘ ・・・ 道険し(涙)10月25日の豪雨は地域過去最悪と言われる状況で、仕事場は壊滅的な被害を被りました。
しかし、うちは零細ではありますが、本業の方のグループ企業本部は誰もが知る大企業。こういう災害では動きが速い!災害翌日の土曜日の朝から本部のお偉方が何人も集まり復旧作業。商品の全面援助も決まり、車が全滅と聞くと即座に手配。
翌週早々に千葉県内から2台、東京から1台。そして神戸から2台自走で運んでくれたのには大感謝でした!暫くは無償で貸して頂けるとの事で仕事は廻りそうです。

ちなみに副業の方の本部もソコソコ名の知れた企業ですが、落ち着いた頃にノコノコ現れて、「泥を被った物は全て廃棄しろ」「掃除が足りない」「消毒が足りない」、とあれこれケチだけ付けて小一時間で帰って行きました。(怒)


肝心の車の方は7台が浸水。1台は水位が低かったので無事。残る6台はエンジンが完全に水没した状況。1台(軽バン)は徹底的に清掃して乾燥させた後なんとか走るようになったので修理に出しました。3台(軽バン)はエンジン掛かったり掛からなかったりでポンコツだったのもあって廃車処分済。
残るは何とか生き返らせたい、ハイエースバンと私の愛車パジェロエボ。
現在、徹底清掃中です。



その前に、ここ最近(水害前)のパジェロエボの動きですが,

昨年末に、 ATのオーバーホールを実施。


8月、LED LIGHT BARを装着。
alt
装着したものの、これは車検通らないなぁ~と車検時期を確認すると、とっくに切れていた事が判明!w 1ヶ月遅れで車検取得。(何も無くて良かった~)
alt
LEDのヘッドライトでも2000~4000lmが多い中、26000lm! 殺人的な眩しさ。
alt


8月、タイヤ交換。車両購入直後中古で買ったタイヤですが、4年5万キロ走ってもなかなか擦り減りませんが、ひび割れが酷くエア漏れも発生しだしたので交換。
alt
30万キロまで乗ると決めたので新品タイヤを奢ります。
alt


そして前々から気になっていたアライメント調整も実施。
alt
画像では判り難いですが、この手の車としては「鬼キャン」とも言える程のキャンバーが付いてます。どうせアライメントなんて狂いまくるようなトコばっか走ってるので放置してましたが、新品タイヤを装着した期に調整してもらいました。
alt
基準値:1° ±30” のところ3°以上。かなり狂ってました。


9月、HDDナビ故障。診断はHDD御臨終、新品に交換。(涙)
alt






そして10月25日。記録的豪雨!
alt


ヘッドライト付近の水位だったようです。
alt

室内もドロドロ・・・(号泣)
しかし事務所倉庫や営業車を優先していたので3週間程放置してしまいました。
室内は物凄い臭い、泥だらけカビだらけ・・・・・
alt

どうせ泥水に浸かったんだからお構いなしにケルヒャーで高圧洗浄しました。
alt

内装も剥がしまくって高圧洗浄、天日干し。
alt

ナビも泥だらけで起動せず。なので分解洗浄。
alt

水に浸して、この後更に分解して基盤1枚1枚洗浄。ドライヤーで乾燥。
alt

でもナビはダメかな~? とにかく車だけでも生き返ってくれたら・・・(祈)


Posted at 2019/11/25 03:39:06 | コメント(5) | パジェロエボリューション | 日記

プロフィール

「こちらもナカナカ・・・♨」
何シテル?   06/07 20:48
車と酒と動物をこよなく愛するオヤヂです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMWアルピナ B5 B5 S supercharged (BMWアルピナ B5)
8年間憧れ続けてようやく手に入れました。
ジープ グランドチェロキー ジープ グランドチェロキー
2013年式 Jeep GRAND CHEROKEE overland SUMMIT ...
プジョー 208 プジョー 208
妻の愛車です。 2013年式 PEUGEOT 208 GTi 6sp M/T イタ車地 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
2000年式(平成12年) ターボ 4WD 4AT 小さいパジェロに惚れ込み、90年代 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation