• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アルピニストのブログ一覧

2017年12月25日 イイね!

クリスマスイブ♪

クリスマスイブ♪クリスマスイブのこの日、目の前を走る九十九里有料道路がリニューアルオープンしました。

何も変わって無い区間もありますが、我が家の前は3~5m嵩上げされ防潮堤も兼ねています。
津波が押し寄せても我が家への影響はありませんが、駐車場に停めてある車への被害はある程度抑えられるかもしれません。


工事前。 海岸に大量に停まっている車は『白子たまねぎ祭り』の日だったか。
alt


盛り土開始。
alt


盛り土完了。
alt


台風直撃で大量の土砂が流出しました。道路上に何やら建て始めました。
alt


舗装開始。新たに建てられたのは料金所でした。
alt


舗装完了、車線塗装準備。
alt


12/24。祝!開通式。料金所の先に数台停められるパーキングが造られました。
alt


テープカット。森田健作知事は居ませんでした・・・
alt


ちーばくんをはじめ、道路が通る5市町村のゆるキャラが勢揃い。
alt


来賓のお偉方を乗せたバスが走り初め。
alt
料金所がココに造られたという事は・・・?
どうしても確認したくて夜になって一宮側から走ってみました。
我が家に近い白子インターまでなんと無料でした! これは使えるっ♪



「クリスマスイブなんだからイルミネーションを見たい!」とツレが言い出しまして、夕方からお出掛けです。田舎者なので都会の喧騒と人混みだらけのイルミネーションなど見る気はありません。
ましてや房総の真ん中にありながら、『東京』の名を冠した東京ド○ツ村など行く気もおきず。

千葉が誇るローカル線 『小湊鉄道』のど田舎区間の駅を見て回ります。
こちらは里見駅。
alt


飯給駅。 駅の近くで宴会で盛り上がるおじさんに話を伺いましたが、小湊鉄道各駅のイルミネーションは全て地元住民有志の自費製作で小湊鉄道は電気代のみ負担との事。
alt

alt


月崎駅。 飯給と月崎の両無人駅は特に頑張っています。
alt

alt


養老渓谷駅。
alt



それでは皆様、         メリークリスマス♪
Posted at 2017/12/25 02:32:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行/風景 | 日記
2017年12月03日 イイね!

この秋の出来事

この秋の出来事みんカラを始めた頃は月に一度はブログを投稿しようと努力していましたが、もはや季節通信になりそうな予感・・・

8月末から同業者からの事業譲渡を受け、土日も祝祭日も無い多忙な日々を送っておりました。9月10月は過労死ラインとされる残業時間の3倍超。
軌道に乗って利益が出始めたら、その利益全てを自分の報酬に乗せてやるっ! ・・・と、それだけを楽しみに頑張っております。(疲)


そんな中、ちょっとした時間を作って「東京モーターショー」でも行くか、と思い立ったのは10月末。
せっかく有明まで行くならついでに台場で映画でも見るかとコレ↓を選択。

そこで目に留まったのが、『4DX』なる3Dの進化版?
価格は高いし時間的にモーターショーも諦めるしかないが、体感してきました。

う~む・・・・・  遊園地のアトラクションだな。(苦笑)
まさか映画館の中で風に吹かれ、雨に濡れ、雪は降るは、煙モクモクなんて事が起こるとは。
椅子はガクガクブルブルで居眠りもままならず、映画の内容も入ってこず。(沈)



別の日にはアルファロメオからジュリアの特別内覧会の知らせがあり見に行ってきました。


一度ブレラで訪問したディーラーですが、今回B5Sで行ってみると態度が豹変。(笑)
「トップグレードではないのですが、1台試乗できる車両があるんで乗ってみてください。」
内覧会と銘打ってるので試乗車は無いのかと。他の客も試乗してる人はいないが・・・
と言う事で、『SUPER』というグレード名の割にはベースグレードに近い車両を試乗。

印象に残ったのはブレーキ。遂にブレーキまでもがフライバイワイヤー化?との事。
走行モードによりタッチ、効きまで激変するんですね。今時の車なら当たり前なのか???



勢いでメルセデスディーラーも訪問。
「CのAMGを見に来たんですが・・・」と言うと、「申し訳ありません。通常モデルしかありません」
AMG無いならパンフだけ貰って帰るかと、軽く挨拶を交わしていると
「実車を御用意しますので少々お待ち下さい」と。通常モデルには興味無いんだけど・・・


・・・ん? これってAMGだよね? 通常モデルって最近出たらしいV6のAMGの事なのかな?
後ろに回ってみると、ツーリングボディのお尻には『C63』のエンブレム。

「通常モデルって・・・?」
「ハイパワーバージョンの『C63S』は本日御用意できなくて・・・大変申し訳ありません」
ALPINAで輸入車ディーラーに行くと、当然一番高いの買うんでしょ?的な対応になる不思議。(笑)

と言う事で、『AMG C63 WAGON』(476ps/66.3kg・m)に試乗。
恐らく先代のC63に試乗してなければそれなりの感動もあったでしょうが、やはりどうしても先代と比較してしまう。試乗しながらそんな事を考えていると、それを察したのか営業マンは510psの『S』モデルや同じエンジンながら600ps超の『E63』の話にシフト。
「近々AMGフェアを開催するので是非いらしてください」
「はい、伺います」と答えてメルセデスディーラーを後にするアルピニストでした。




多忙を極めた業務移管も少し落ち着いてきた11月3~5日の3連休は栃木の温泉です♪
1泊目は奥鬼怒温泉郷 『八丁湯』
女夫淵温泉跡から一般車通行禁止の奥鬼怒林道を送迎車で行く山の宿ですが、1時間半程早く到着してしまった。 「ならば1本逝っとく?」と近くの林道にALPINAで突入!
幸か不幸か? 路面崩壊により通行止!(笑)

そんな訳で無事辿り着いた『八丁湯』。連泊したかったのですが、1泊のみしか予約できず。

この滝の中腹の露天風呂がお気に入り♪

夜間のライトアップもなかなかの雰囲気でした。



翌日は那須に移動。お盆に入浴できなかった『那須の珍湯』にドボン♪
次々とマニア(変態?)が訪れるお気に入りの珍湯です。w


2泊目はツレのお気に入り、『北温泉旅館』
テルマエロマエ効果か? 変態さんばかりだった客層が子供連れの家族客も多くなってます。
それよりも驚いたのが上戸彩の上をいく(個人的見解)美人若女将(?)がっ!北温泉も安泰だな。w

それでも名物『天狗の湯』の不気味な雰囲気は健在でした。



             あ~・・・ イイ湯だな♪




 フォトギャラリー

      奥鬼怒温泉 八丁湯

     那須の珍湯 北温泉


Posted at 2017/12/03 14:14:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記

プロフィール

「こちらもナカナカ・・・♨」
何シテル?   06/07 20:48
車と酒と動物をこよなく愛するオヤヂです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24 252627282930
31      

愛車一覧

BMWアルピナ B5 B5 S supercharged (BMWアルピナ B5)
8年間憧れ続けてようやく手に入れました。
ジープ グランドチェロキー ジープ グランドチェロキー
2013年式 Jeep GRAND CHEROKEE overland SUMMIT ...
プジョー 208 プジョー 208
妻の愛車です。 2013年式 PEUGEOT 208 GTi 6sp M/T イタ車地 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
2000年式(平成12年) ターボ 4WD 4AT 小さいパジェロに惚れ込み、90年代 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation