• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アルピニストのブログ一覧

2025年06月14日 イイね!

ここは極楽浄土か? 人を堕落させる魔の地か?

ここは極楽浄土か? 人を堕落させる魔の地か?6月7日から2泊3日で東北へ温泉ツアーに行ってきました。
1泊目は秋田の乳頭温泉郷『鶴の湯温泉』

「日本一有名な秘湯」と訳の分からぬレッテルを貼られたこの宿、私も大のお気に入りで今回の宿泊で4回目か?5回目だったか?


今回は『日本秘湯を守る会』のスタンプ帳が貯まったのでカミさんと無料御招待での宿泊です。御招待と言っても大人気なこの宿の予約は大変です。
昨年11月にスタンプ帳が貯まり、招待の期限がこの6月だったので12月1日午前7時に予約電話レースに参戦!電話が通じるまで2~3時間要しましたが無事予約完了。

予約時にはここしか空いていないと言われ、二号館だか三号館を予約したんですが、御招待という事でこの日は東本陣に通されました。

鶴の湯の帳場。カミさんがこの暖簾を気に入り現在我が家の浴室前に掛かっています。


夕食は部屋出しです。右のお盆は御招待のお客用の特別料理だそうです。


お気に入りの白湯。あまり人がいないので何度も独泉できました。


こちらはナカナカ空かない貸切露天風呂。朝になってようやく浸かれました。


湯が熱ければこのバケツですぐ横の川から水を汲んでうめるそうです。

え~?スッポンポンで川に降りて水汲むの?と思ったらロープに繋がれてるので、川にバケツを放り投げてロープで引き上げるのね。この日はヌルくて用無し。

こちらはもはや説明不要?有名な混浴露天風呂♪

最近は貸切に人気が集中して白湯や黒湯、この混浴露天風呂はすいているようです。
まさに極楽♪ココがあの世の極楽浄土ならばこのままココに居着きたい程です。


2日目は寄り道しながら次の宿泊地に向かいます。
まずは横手に立ち寄り、昼食に横手焼きそばを食します。


次に立ち寄ったのがココ。私の車人生のスタート地点とも言える地。
私が通った教習所、山形県新庄市の「新庄第一自動車学校」

19歳の夏以来、実に38年ぶりに訪れました。記憶も徐々に蘇ってきます。


次は山形県最上郡最上町の 瀬見温泉『喜至楼』
本館は明治元年築、山形県で最古の旅館建築の宿だそうです。

全国各地の温泉宿を巡っている私ですが、最も宿泊数が多いのがこの宿。
19歳の夏に13泊しました。そう、↑の教習所の合宿所だったのです。
当時は温泉も歴史ある建築物も全く興味が無く、ボロかった記憶しかありません。
19の夏休みに合宿免許に行こうと調べると、費用は全国一律。ならば一番遠い所でと選んだのが山形県の新庄でした。16~18万円だったと記憶してますが、往路は飛行機、復路は新幹線。温泉宿に13泊、3食付いて毎日送迎有。
これだけ全部込みで免許も取れてこの価格って安くないですか?
最初はボロ宿でがっかりだったんですが、日大や東洋大のグループで来てる連中と仲良くなってなんやかんや楽しかったなぁ~

残念ながら現在は立寄り入浴を休止しているらしく、この日は外から眺めるのみ。
この宿は近いうちに泊まりに来ます。


そして2泊目の宿が、東鳴子温泉『高友旅館』
この宿もお気に入りで、今回で6回目の宿泊です。

この日の宿泊は我々一組と、湯治で連泊している方一名のみとの事。



なんとも「廃」な空気が漂う雰囲気は不変です。


虎の剥製(らしきモノ)が置かれた大広間前。
初めて訪れた時はこの大広間で食事でしたが今では立入禁止となっています。


夕食♪


こちらは温泉マニアに知られる 「黒湯」 混浴です。

緑がかった湯は以前より透明度が増したような?
しかし人が浸かると大量の黒い湯華が舞いあがり黒くなります。

こちらは男性用浴場の 「ひょうたん風呂」


こちらは女性用の 「ラムネ風呂」 男性時間に浸かりましたが激熱。

この宿に来ると、鶴の湯の極楽気分からは一転、一気に現実に引き戻されます。
頑張って生きていこうと・・・ なんでそんな気になるのか謎だ???


そして最終日。
せっかくグランドチェロキーで来たので「東北有数の林道群」に突入!


緑の林道は美しいのですが、道幅狭くなるし眺望はひらけないし・・・


やっと峠に到達。20km程のダート林道を走破し東北道で帰還。


千葉に戻り、いつもの焼肉屋にて。ハラミ旨っ!


Posted at 2025/06/14 19:42:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記

プロフィール

「こちらもナカナカ・・・♨」
何シテル?   06/07 20:48
車と酒と動物をこよなく愛するオヤヂです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

1234567
8910111213 14
15161718192021
22232425262728
2930     

愛車一覧

BMWアルピナ B5 B5 S supercharged (BMWアルピナ B5)
8年間憧れ続けてようやく手に入れました。
ジープ グランドチェロキー ジープ グランドチェロキー
2013年式 Jeep GRAND CHEROKEE overland SUMMIT ...
プジョー 208 プジョー 208
妻の愛車です。 2013年式 PEUGEOT 208 GTi 6sp M/T イタ車地 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
2000年式(平成12年) ターボ 4WD 4AT 小さいパジェロに惚れ込み、90年代 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation