• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hokuleaのブログ一覧

2011年05月22日 イイね!

真似っこ第二弾(^^ゞ

この記事は、CT200h アルミペダル装着(4) 装着編について書いています。

昨日のうさ★かぴさんのスタートスイッチに引き続き、今日はなっくす2010さんのCT200h用アルミペダル、真似させていただきましたm(__)m。

取り付け方等、参考にさせていただいて、うまく取り付けることが出来ました。
ホントにありがとうございました(謝謝)


コイツについては、実はRUN.さんやジェイ☆さんが着けていた汎用品を着ける方向で考えていて、ヤ○オクをポチっとしようとしているところで、なっくすさんが、このペダルのブログアップを始められて、様子見に急遽方針変更。
さらに、DIYで簡単に取り付けられているのを確認したところで、なっくすさんに部品番号まで教えていただき購入することにしました。

まずは、MyDに購入できるか確認。
いつものごとく、MyDでは安全にかかわる部品と言うことで、NG。
続いて、トヨタ共販に確認(先週アイライン取り付けてもらっている間に、そのショップのすぐ近くにあったお店に行きました。当然歩いて^^;)、見積もりをいただきました。

さらにネットで調べているうちに、純正パーツを割引で販売してくれるお店を発見。
そこで、見積もりをとったところ、送料を入れても共販店よりも安かったので、発注し昨日、無事届き、取り付けました。



まずは、一番簡単なブレーキペダル。

コイツは、元々付いているゴム製の物を引きはがして、取り付けるだけ。

ただ、コイツの方が大きいので、念のため超強力両面テープで補強。








続いて、フットレスト。

コイツは、裏側の出っ張りをペンチである程度引っ剥がしてから、カッターで残りを切り落とす方法で加工し、その後超強力両面テープ(両面テープが薄かったので、二枚重ねでで)、元のフットレストの上から貼りつけ。

若干、元のパーツの方が大きく、はみ出して見えますが、その辺は気にしないことに・・・(^O^)











最後にアクセルペダル。
コイツ下ちょっと大変でした^^;

まず、アッシーごと外す必要があるのですが、この固定してあるネジが固いうえに、狭い場所にある。

手持ちの工具(ラチェット、普通のスパナ)では、うまく外すことが出来ず、途中でホームセンターに行って眼鏡レンチ(10mm)を購入する羽目に・・・(>_<)。

まあ、眼鏡レンチを使えば簡単に外れたのですが・・・(工具は、適合したものをちゃんと使いましょう^^;)

そして、センサー用のコネクター部の加工・・・。

若干位置決め用の出っ張りの位置が違うため、その部分を切り落とす必要があります(カッターで簡単に削れます)。

その後は、元の場所へ。コネクターの取り付け&ネジ2本の固定で終了。
工具さえちゃんとしていれば、トータル一時間位で取り付け出来ます(*^^)v

当然見た目がものすごくよくなりました。

また、本日高速も含め100kmほど走行しましたが、操作感、フィット感ともに全く問題ありません(いろいろ試すのに、アクセル踏んじゃったので、今日の燃費の悪いこと(T_T))。


最後に、HS純正との比較です。
ペダル部はHSの物よりもちょっと大きめです。

で、一番問題の右の写真のコネクタ部ですが、どこが違うかわかりますか?

社寸上の上下にある出っ張りの位置が、HS用(右)ではセンターより若干右にオフセットしていて、CT用(左)では左にオフセットしています。

それ以外は全く一緒。
う~ん、これ何とかならなかったんですかね(>_<)
Posted at 2011/05/22 18:26:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ソニクロ君バッテリー上がり http://cvw.jp/b/581440/48133114/
何シテル?   12/09 18:26
NX450h+(ソニクロ君)に乗ってます

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12 3 4 567
89101112 13 14
15 16171819 20 21
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

THINK DESIGN レザーインテリア” センターコンソールエアコン吹き出し口下(アルカンターラ・オレンジステッチ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/29 12:35:40
RYU LOOP KEYCASE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 09:39:35
トヨタモデリスタ / MODELLISTA フロントウィングスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 00:47:05

愛車一覧

レクサス NX PHEV ソニクロ君 (レクサス NX PHEV)
2021年12月12日に契約し、2023年1月28日に無事納車となりました。 契約時には ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン グレイCちゃん (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
2019年10月6日納車されました レクサスIS300hからの乗り換えになります。 初の ...
レクサス ISハイブリッド ソニチタ君 (レクサス ISハイブリッド)
HSからの乗り換えです。 7月15日に契約しました。 11月16日納車しました。 ボデ ...
レクサス HSハイブリッド レクサス HSハイブリッド
HS250h VerI ムーンライトオパールクリスタルシャイン 内装:ブラック&サドルタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation