• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hokuleaのブログ一覧

2011年10月15日 イイね!

HDNキリ番GE~T!!!????

HDNキリ番GE~T!!!????HDNポイントのキリ番100.000ptゲッ~ト!!!











・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・


・・・・・・・・


・・・・・・・


・・・・・・


・・・・・


・・・・


・・・


・・





ならず(>_<)

本日、家を出る時のHDNポイント99,964ptで、キリ番GETまであと36pt。
だいたい、ポイント獲得率が4.4~4.5pt/kmなので、36pt獲得には8km前後の走行が必要。

と言うことで、約4km走行後、一旦停止して、更新。
その時のポイントが、99,982pt
ほぼ計算通り。

ところが、ここから先で上り坂があって、ポイント獲得率が落ちたらしく、次の4km走行後の更新で、99,997pt。
で、3pt獲得には約600m必要。
きっかり、600m走行後に更新。
すると、600mを慎重に走りすぎたらしく、ポイント獲得率が上がって、1ptオーバーしちゃいました(T_T)

HDNポイントのキリ番ゲットは難しいです。
Posted at 2011/10/15 17:16:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月10日 イイね!

プチオフ(ななじろ~号を囲んで関東編)(^_^)v

この記事は、10/10(月) プチオフ@TOYOSU 開催予定について書いています。

今日は、なっくす2010さんが関東に来られていると言うことで、ななじろ~号のお披露目を兼ねたプチオフに参加してきました(^_^)v

場所は、先々週にもお邪魔したららぽーと豊洲。
10時開催と言うことで、三々五々集まって、途中渋滞にはまっていたジェイ☆さんも10時半過ぎに到着。これで、本日の参加車両6台全車そろいました→

左から、えすきちさんのCLS(ライトの形状がこっててすごいです)、ななじろ~号(なっくすさんのA7、DRLが素敵です)、Nobuya1972さんのIS250(Ver.Fカッコいいす)、ジェイ☆号(HSCシール素敵な所に貼ってました)、Hokulea号、ponta70号(傷が痛々しい(>_<))。
それにしても、車高が右から徐々に・・・

その後、例によって撮影会&弄くり談義&今回のメインテーマななじろ~号のお披露目(DRL付けてもらったり、リアスポイラーあげてもらったり・・・)。

では、写真を何枚か。
全体右から。

奥の二台大きすぎて、出っ張ってます^^;









逆側から。
やっぱ、CLSとA7存在感が違います^^;










HS3台。
やっぱ車高がド・レ・ミ・・・^^;












今回の主役A7&CLS。
ウィンカーわざと点灯してもらいました(^_^)v

きれいですよね~(^.^)








ななじろ~号単独。
DRL光らせてもらいました。

やっぱり、アウディのLEDきれいです!(^^)!








CLS単独。

すべてのライト点灯です。
バンパー内(フォグ?)のLEDも光ってるんですが、周りが明るすぎて、写らなかったです(>_<)

いや~やっぱベンツすごいです。
夜、後ろからこいつが来たら、道譲っちゃいますね^^;











そんな、こんなで気がつけば、お昼。
と言うことで、解散。
うちら夫婦と、なっくすさんご夫妻、ジェイ☆さんご一家は、フードコートで一緒にお食事し、解散となりました。
ちなみに、お昼ごはんは、フードコート「フードサーカス」内の、シンガポール料理屋さんの
←コイツ

海南鶏飯と小ワンタン麺。
奥は嫁の食べた、ラクサ(麺)と点心。

お食事後、解散しうちらはちょっと買い物して、駐車場に戻ると、さっきまでガラガラで、写真撮影とかしていた屋上駐車場がすでにいっぱい(午前中に集まっておいてよかったです^^;)。
Posted at 2011/10/10 19:56:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月08日 イイね!

コンタクトレンズ

コンタクトレンズHSオーナーの方はわりと年齢層が高めだと思いますが(失礼ですねm(__)m)、皆さん目の具合はいかがでしょうか。

実は私、近視用の眼鏡を30年ほどかけてましたが、去年ふと気付くと、眼鏡をかけた状態で近くの物が見えにくくなってました。
そう、老眼が始まっていたのです。

で、去年の7月に一念発起し、コンタクトレンズそれも遠近両用タイプをつけることにし、現在までそれをつけていました。

でも、最近それをつけていても、会社の会議とかで配られる資料が段々と見えにくくなって来てました(なにせ、若い連中はそんなことを気にもせず、小さい字で数字のいっぱい入った資料を作るので・・・。こんな小さい字で3と8の区別がつくか(-_-メ)、って言わないけど)

で、ついに今日決断しました。大人用眼鏡を買うことを(老眼鏡のことを最近大人用眼鏡と言うことがあるらしい^^;)。

まずは、コンタクトを遠近両用から普通の近視用に変更するために、本日眼科に行き、メガネは明日購入してきます(>_<)

今回のことで分かったことは、遠近両用コンタクトって完全ではなく、近視も遠視もぼんやりとしか見えるようにならないってこと。
今日、近視用のコンタクトを着けると、今までの物より度数が低くても、遠くがくっきり見え、なおかつ遠視の方も普通に大人用眼鏡をかければ、今の度数より低くても全然見えます。

これで、明日から少し世の中が明るくなるかな(^_^)v
Posted at 2011/10/08 18:11:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月02日 イイね!

ジャズ喫茶レクサス(^.^)

ジャズ喫茶レクサス(^.^)今日は、MyDで”Lexus CHIBA-CHUO 6th Anniversary SPECIAL ♪ JAZZ LIVE”が行われたので、聞きに行ってきました(^_^)v

これは、千葉市で毎年行われているイベント”BAYSIDE JAZZ 2011 CHIBA”に参加する形で行われるもので、去年も同様におこなわれました。


コンサートは、D内1Fの車の展示スペースに会場を設置して行われ、千葉市全体のイベントなので、一般のお客さんも入れるようになっています。

レクサスオーナーは、会場を見下ろすことのできる、2Fのラウンジで軽食をいただきながら、聞くことが出来るようになっていました。

我々夫婦も一応2Fに通されて、軽食を出していただきました→
出していただいた、軽食はニューオオタニ(たぶん幕張)のシェフによるもので、とても美味しかったです。




コンサートの様子はこんな感じです↓


↑今年の演奏は、ギターとベースは去年と同じ方たちでした。ボーカルは去年は大橋巨泉の娘さんでしたが、今年は外人さんでした。


↑IS-C(赤内装)と、CTの展示(去年はHSでした(>_<))されている奥で演奏されてます。

コンサート自体は40分くらいでしたが、ゆっくりくつろげました。

さらに、のんびりジャズを聴いていると、DのGMさんが別会場で行われる有料のコンサートのパスポートチケット(1枚4,000円相当)を持って現れ、オーナーに配り始めました。
うちらしっかり戴いて、MyDでの演奏終了後に、別会場での演奏も聞くことができました。

聞いてきたのは、”椎名 豊トリオ”と、MALLET×PITの二組です。

前者は、ピアノとベースとドラムというオーソドックスなJAZZで、とっても落ち着いた雰囲気の演奏でした。

後者は、マリンバとヴィブラフォンの演奏で、JAZZではなかったですが、とても楽しいものでした。

それにしても演奏者の二人の苗字が宅間・・・?
宅間でマリンバ・・・?

お気づきの方は、相当なさだまさしファンです。そう、この演奏者はさだまさしのコンサートでマリンバを演奏している、宅間久善さんのご子息の兄弟でした\(◎o◎)/!。

思わぬところで、思わぬ演奏を聴くことができました。
GMさんありがと~m(__)m

昨日に引き続き、今日も良い一日となりました(^_^)v

また、明日から一週間頑張れそうな気がします\(^o^)/
Posted at 2011/10/02 18:51:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月01日 イイね!

半年に一度のお墓参り(*^^)v

今日は、半年に一度のお墓参りに両親を連れて行ってきました。
場所は、東京谷中。

お彼岸からは一週間ずれてますが、毎年混雑を避け、ちょっとすらしてお墓参りしてます。


朝9時半に家を出て、いつも通り11時前に、お墓の管理をお願いしているお茶屋の坂本家さんに到着。

HS君を店の前に停めさせてもらい、お榊他の用意をお願いして、いつも通りお参り。
(いつ行ってもきれいに掃除してくれています。謝謝)

お参りのあとは、これまたいつも通り父親のリクエストで、昼食。
すっかり、体力の落ちた父親の今回のリクエストは、古奈屋のカレーうどん。

と言うことで、巣鴨の本店に・・・(*^^)v

とげぬき地蔵尊のすぐ脇にある、古奈屋本店。
ちょうどお昼時と言うこともあり、店の前には行列が出来ていました。

それでも、並び始めて15分ほどで店内に入ることが出来。
美味しくいただきましたm(__)m



その後、とげぬき地蔵で、家族の健康をお願いして帰ってきました。
今日も、いい一日でした(^.^)
Posted at 2011/10/01 19:59:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ソニクロ君バッテリー上がり http://cvw.jp/b/581440/48133114/
何シテル?   12/09 18:26
NX450h+(ソニクロ君)に乗ってます

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
234567 8
9 1011121314 15
16171819 20 21 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

THINK DESIGN レザーインテリア” センターコンソールエアコン吹き出し口下(アルカンターラ・オレンジステッチ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/29 12:35:40
RYU LOOP KEYCASE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 09:39:35
トヨタモデリスタ / MODELLISTA フロントウィングスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 00:47:05

愛車一覧

レクサス NX PHEV ソニクロ君 (レクサス NX PHEV)
2021年12月12日に契約し、2023年1月28日に無事納車となりました。 契約時には ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン グレイCちゃん (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
2019年10月6日納車されました レクサスIS300hからの乗り換えになります。 初の ...
レクサス ISハイブリッド ソニチタ君 (レクサス ISハイブリッド)
HSからの乗り換えです。 7月15日に契約しました。 11月16日納車しました。 ボデ ...
レクサス HSハイブリッド レクサス HSハイブリッド
HS250h VerI ムーンライトオパールクリスタルシャイン 内装:ブラック&サドルタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation