• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hokuleaのブログ一覧

2016年11月27日 イイね!

レクサスコートメンテナンス

レクサスコートメンテナンスソニチタ君購入から3年が過ぎ、車検も無事通しました。
最低でも次の車検まで乗るつもりでいるので、今日はレクサスコートについてもメンテナンスを施工してもらいました。

朝一にDまで持っていき、一日がかりの施工です(ついでにサービスキャンペーンについても見てもらいました)。
一日がかりということで、もちろん代車を借りて・・・。
今回はNX300h。シンクデザインのS社長のを借りてちょっと運転させてもらって以来のNX(S社長のは200t)。
乗った感じは、大きさも手ごろで運転席からの視界も広く、運転しやすかったです。
ただ、ちょっと乗り心地がごつごつしてるように感じました。
(雨だったので、あまりたくさんは乗りませんでしたが)

そうこうしているうちに、出来上がりの時間になったので、受け取りに。
もちろんピッカピカに(購入当初の水弾きが復活しました(^^)v)。
せっかくきれいになったのに雨降りで、帰り道では・・・。
でも、コーティングの効果を見るにはちょうど良かったの鴨(^^;
帰り道のコンビニで、一応写真を↑

そうそう、来年のカレンダーももらってきました。例年通り壁掛け用と卓上。
去年のカレンダーはイラストになって、ちょっと寂しかったですが、今年のは写真がとてもきれいで、いい出来です(またリビングにかけること決定)
Posted at 2016/11/27 21:21:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月25日 イイね!

みんカラ:カーグッズ・パーツ・モニター募集!【TALEX】

Q1.あなたは、そのまま着用するサングラスをご希望ですか?メガネの上から掛けられるサングラスをご希望ですか?
回答:そのまま着用するモデル・メガネの上から掛けられるモデル

 回答 : そのまま着用するモデルをお願いします

※今回、プレゼント対象となるサングラスは、度なし完成品モデルのみとなります。

※この記事はカーグッズ・パーツ・モニター募集!について書いています。
Posted at 2016/11/25 23:10:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2016年11月20日 イイね!

富士山紅葉ツーリング2016

富士山紅葉ツーリング2016昨日のブログと話は前後しますが、先週の日曜日にみん友であるほのかなさん主催の富士山紅葉ツーリング(えーっと、名称が・・・)に参加してきました(^^)v

今回の参加は、86-9台、IS-3台、RC-2台、S660-1台の計15台27名だったと思います。

昨年は、あいにくの天気でしたが、今年は快晴。
早朝から解散した15時ころまで、絶えず富士山がきれいに見えるという奇跡的なお天気に恵まれました。

途中の写真は、すでにフォトアルバム(ご興味のある方は
こちらにあげていますので、ブログのほうは簡単に(いわゆる手抜き)

今回も、集合がFSW6時とかなり早かったので、Hoku家は例によって、御殿場駅近くのホテルに前のり。
せっかく、御殿場に行くなら一度行ってみたかった”さわやか”でハンバーグを食べようということで、早めに自宅を出発。
16時ころには御殿場に到着(この時間なら2時間待っても18時過ぎには食べられるだろうという計算)。
ホテルチェックイン前に、お店に立ち寄り。
2時間半待ちの状態。速攻名前を書いて、いったんホテルにチェックインし、落ち着いてから、徒歩でお店まで移動(もちろん狩りをしながら(;^ω^))。
ちょうど、18時くらいに席について、ちょうどげんこつおにぎりフェアをやっていて、お得にげんこつハンバーグをいただきました。噂通り、肉本来の味が濃くって、美味しかったです。

前置きはかなり長くなりましたが、前日にしっかりエネルギーを蓄えて、遅刻することなく、0時集合場所のFSWに6時前に到着。
そこから、今回のツーリングのスタート。

その後、一次集合場所である山中湖にほぼ全車集合。
そこから河口湖畔の紅葉の下で集合写真~
西湖畔&いやしの里根場で紅葉を堪能~

本栖湖畔のジビエ料理松風さんで鹿肉カレーのセット(鹿肉臭みもなく美味しかったです)~

精進湖経由で朝霧高原の道の駅~白糸の滝(?十年ぶりです)~
富士スカイラインから5合目まで登る予定でしたが、ほんの数日前に道路が冬季閉鎖に(´;ω;`)。というわけで水ヶ塚公園駐車場まで移動して一次解散

最後は、道志道方面から帰る方々で道の駅・すばしりまで移動して最終解散でした。
去年も、天気は悪かったものの、楽しいツーリングでしたが、今年は快晴に恵まれて、サイコ~に楽しいツーリングになりました。

今回も、企画いただきお誘いいただいたほのかなさん、ありがとうございました。
また次の企画もぜひお誘いください。
そして、参加された皆さんも、お疲れ様でした&ありがとうございました<m(__)m>
Posted at 2016/11/20 15:57:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月18日 イイね!

FSW走行会

FSW走行会まだ、先週の富士山ツーリングのブログアップしてませんが、先に旬の話題を。

今日は、お仕事お休みをいただいて、先週に引き続き富士のふもとの富士スピードウェイに行って来ました。

目的は、HSCのころからのみん友さんである、うさ★かぴさんのお誘い&ご紹介で、富士スピードウェイの走行会に参加すること。
この企画、自分の車でFSWの本コースを走ることができるというもの。なおかつ初心者もOKの企画。

初心者は、最初の2周(1台で初心者13だい)+3周(1台に対し初心者2台のみ)プロのドライバーの運転するRCFの先導でコース取りを教わりながら走り、その後自由走行の形。
途中、GT500のドライバーさんが参加者の車を運転して、助手席でそれを見れる(逆同乗走行)もあり、とても楽しい企画でした。


私も、合計で12周走行し、そのほかにGT500の一昨年のチャンピオン松田選手にソニチタ君を運転してもらい、助手席でそのテクニックを堪能しました。
ちなみに、今年のチャンピオンの平手選手も来ており、ほかの参加者の方の車を運転していましたΣ(・ω・ノ)ノ!

私の周回タイム自体は、2分40秒台と2分を切る方もいる中、全くダメでしたが、後半のほうで、やっとコース取りやブレーキ、アクセルのタイミングがわかってきて、あと何周かできれば、タイムもよくなったのではないかと勝手に思ってます。
↓はドラレコの画像(ホームストレートです)

また、プロの方のテクニックを間近で見て痛感したのは、やっぱりブレーキのかけ方。あんなに思いっきりよく踏めません(T_T)

次回このような企画に参加できる機会があれば、何とかもっと速く走れるようにしたいものです。

それにしても、買ったばかりのタイヤが・・・・(^^;

最後に、お誘い&ご紹介いただいたうさ★かぴさんありがとうございました。
そして、楽しい企画を開催いただいた、TAOレーシングの方々、今日一日本当にありがとうございました<m(__)m>
Posted at 2016/11/18 22:44:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2016年11月06日 イイね!

島根・鳥取の旅

島根・鳥取の旅会社から、長いこと勤めたのでご褒美をくれるというので(いわゆるリフレッシュ休暇制度)、木曜日から2泊3日で旅行に行って来ました。

当初は嫁と二人で海外、ってことも考えましたが、毎年ハワイにはいかせてもらっているので、たまには親孝行で、母親を連れて行こうということになり、母親&嫁のリクエストにより、島根・鳥取に行くことに。
うちら夫婦だけで、3日間母親の面倒を見るのは大変なので、妹とその娘も一緒に行ってもらうことに。

てなわけで、男一人に女4人の大変な旅行となりました。

初日は、飛行機で出雲空港まで。
そこからレンタカーを借りて(今回は↑写真のノアです)、出雲大社に。
観光センターいずもで、無料のガイドを発見。ガイドさん付きで出雲大社巡り。
事前に何も調べていなかったので、非常に助かりました(きっといなかったら、本殿にたどり着かなかったかも(^^;

というわけで、出雲大社の写真です↓
表参道入口の木の鳥居

松の参道を抜けて。

因幡の白兎の銅像の横を通り。

拝殿前の銅の鳥居を経て。

途中ものすごく大きな注連縄を見学しつつ、

拝殿に到着。
(ちゃんと、出雲大社の作法通り2礼4拍1礼でご参拝)
きっと、単独だったらここが本殿と思い、終了していたような・・・(^^;
そして、本殿。横から塀越しに。
一通り説明を受けながら見て回り、1時間弱の参拝
厳かな空気が流れる中、気持ちが落ち着きました。

その後、初日の宿泊さきに。
初日は、玉造温泉の玉造グランドホテル長生閣。
このお宿、とにかくお料理が最高に美味しく(あまりに美味しくて食べるのに夢中になり、写真が少ない(T_T)。
お部屋も広く、お風呂も気持ちいいので、おすすめです。











上2枚 : 夕食
    他にも、たくさん出たのですが・・・

左 : 朝食






そして、2日目。
2日目はまず、松江フォーゲルパーク
花が大好きな母親のために、嫁が選択。













花や鳥たちに囲まれて、みんな大満足。
何しろ、園内でペンギンショーやらフクロウの飛行ショーやらを見ることができます。







2か所目は足立美術館
ここでは、横山大観の掛け軸など美術品も豊富ですが、お目当ては日本一と言われる日本庭園。
さすが、日本一に選ばれるだけあって、ものすごくきれいでした。

















これで、二日目終了。
二日目のお宿は、皆生温泉の皆生グランドホテル天水。
ここは、いろいろと都合があって選びましたが、初日のホテルと比べると、ちょっと落ちる感じ。
食事も、朝夕ともバイキングで(美味しかったですが)、従業員の対応もいまいち。

でも、温泉と景色はサイコーでした(宿からの夕焼け↓)。
それと、宿の前の海岸線では、ポケモンが大量にGETできるおまけが。



そして、最終日。
この日は、鳥取砂丘を目指します。
ただ、妹と姪っ子は、今回の姪っ子のお目当てであるコナンのために途中”青山剛昌ふるさと館”で途中下車(二人は、別行動で電車で空港に来ることに)。

そんなわけで、嫁と母親を連れて鳥取砂丘に到着。
一面の砂。
遠くに豆粒ほどの人が、砂山を登ってます。
嫁と二人だけなら、きっとあそこまで行ったのでしょうが、足が弱っている母親も一緒だったので、入口のところで景色を見て終了。

その後、”鳥取砂丘砂の美術館”で、砂で作った彫像を見学。
ものすごく繊細で、砂で作ったとは思えないものでした。





















ここで、今回の旅行の予定が終了。
その後、鳥取砂丘コナン空港で妹たちと合流、帰路につきました。

今回の旅行、私のリフレッシュのはずでしたが、最初から最後まで運転手。
嫁は、母親の面倒。
と、なんだか疲れに行ったようなものでした。

でも、母親が喜んでくれたので、良しとします。

おしまい。
Posted at 2016/11/06 19:46:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ソニクロ君バッテリー上がり http://cvw.jp/b/581440/48133114/
何シテル?   12/09 18:26
NX450h+(ソニクロ君)に乗ってます

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
6789101112
1314151617 1819
2021222324 2526
27282930   

リンク・クリップ

THINK DESIGN レザーインテリア” センターコンソールエアコン吹き出し口下(アルカンターラ・オレンジステッチ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/29 12:35:40
RYU LOOP KEYCASE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 09:39:35
トヨタモデリスタ / MODELLISTA フロントウィングスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 00:47:05

愛車一覧

レクサス NX PHEV ソニクロ君 (レクサス NX PHEV)
2021年12月12日に契約し、2023年1月28日に無事納車となりました。 契約時には ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン グレイCちゃん (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
2019年10月6日納車されました レクサスIS300hからの乗り換えになります。 初の ...
レクサス ISハイブリッド ソニチタ君 (レクサス ISハイブリッド)
HSからの乗り換えです。 7月15日に契約しました。 11月16日納車しました。 ボデ ...
レクサス HSハイブリッド レクサス HSハイブリッド
HS250h VerI ムーンライトオパールクリスタルシャイン 内装:ブラック&サドルタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation