• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sho_yamaのブログ一覧

2014年03月07日 イイね!

準備は、準備だけはしてるんです・・

こんばんは、sho_yamaです○┓ペコリ










2月の大雪の影響&年度末の3月ということもありまして、仕事が忙しくなっております(;´Д`A











休みの日だって、午前中に起きても朝食兼昼食を済ませてから、一週間で録り溜めたアニメを観て、ネットして、昼寝して。出掛けるとしたら近所のコンビニかドンキくらいで、特に何もなく一日が終わってますw











そんな中で見つけた懐かしい映像がこちら。









プロフェッショナル 仕事の流儀 加藤博義  テストドライバー










日産のテストドライバーであり、現代の名工にも選ばれた加藤博義氏のドキュメンタリーです。










この方ご存知の方も多いとは思いますが、R32~R34スカイラインGT-Rの開発やZ33、Z34フェアレディZの開発に携わってきた方であり、










Z関連の書籍や、











GT-Rマガジンで度々登場し、











愛車であるR33 AUTECH Ver.と表紙も飾るなど、











日産車の開発には欠かせない凄い方なのです!










当時高校生でZに夢中だった自分は、父親の所有していたZの助手席サンバイザー裏に加藤氏のサインを貰いリスペクトしていたくらいで。










ある日放送していた↑の番組を近所の方が偶然観てすぐに教えて下さり、僕も途中から観たのでした。










ちなみに映像の中で、夜の筑波サーキットを極秘で走る新型スポーツカーってのが明らかにZなのですがwこの映像が放送されたのが2006年5月なので、ちょうどZ33の後期型にモデルチェンジする際のテスト走行だったんでしょう。撮影の時点でVQ35HRエンジンが搭載されるのは決定していたのか、映像をよーく観てみると後期型特有のもっこりボンネットが装着されていますw










こんなのを観ていると次はZ33にスーパーチャージャー積んだコンセプトモデルとかあったよなー、などと思い出して検索してみたり、













海外のサイトで10年ほど前のアートファクトリーが紹介されており、











懐かしいCR-Xデルソルのデモカー(今はガレージで埃被ってます・・)の撮影をしていたところが、











1年前にマーチを撮った場所と同じというww












という最近の休日なので、先日購入した部品も一切取り付けておりませんw










ただしいつでも作業が出来るように小道具の用意はしてあるんですよw

サイドエンブレム剥がすためのテグス(釣り糸みたいなヤーツw)とか、粘着テープを落とすためのボディにも優しそうなはがし剤とか、バッテリー&ブレーキフルードカバーを取り付けるための強力そうな両面テープとか。










まぁ取り付ける部品同様、とりあえず買っただけですが(爆)




今月23日には待ちに待ったフェアレディミーティングも開催されることなので、そこに照準を合わせて取り付けと洗車したいと思いますw
Posted at 2014/03/07 20:27:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年02月21日 イイね!

エンジンルームをドレスアップ・・

こんばんは、sho_yamaです○┓ペコリ










さぁ、仕事が休みの日はいつものように自宅に引き込もってブログを書きましょうw










先日、オークションで落札したとお伝えしたZ用の部品が本日届きました!










その部品とは・・

































こちら

































はい、ドーンw











バッテリー&ブレーキフルードカーボンカバー!!










純正カバーに装着するだけで、エンジンルームをスポーティに演出してくれるパーツです。










Z33の場合DEエンジンならエンジンヘッドカバー、バッテリー、ブレーキフルードの3点をカーボンにしたり、











色を塗ってサージタンクをバフ掛けしたりしてカスタムできるのですが、











後期のHRエンジンの場合はカーボンヘッドカバーは1社しか見たことないし、










色を塗ってるのは380RS以外あまり見かけないので、どうしたものかなぁ・・と思っていました。










それに現在はこのバッテリーカバーとブレーキフルードカバーもほとんど生産されていないようでして、たまたまオークションで新品未使用品が出品されていたので、バッテリーカバーとブレーキフルードカバーはDEもHRも共通のはず!?と予想し落札しましたw










という訳で部品到着後、すぐにフィッティング確認。










3ヶ月近く動いていませんwボディカバーを外したのも2ヶ月ぶりですw











んでコレが











こーなって(バッテリー側)











コレが











こーなる訳ですw(ブレーキフルード側)











引きではい、ドーンw











うん、どうやら無事に付きそうですww










まぁこれも両面テープでの取り付けになるので、装着は暖かくなってからかなw










カーボンに飽きたらフィルムでラッピングしてしまおうw









さて、統一感を出すために次はあのメーカーのエンジンヘッドカバーかな・・
Posted at 2014/02/21 16:35:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 貴婦人 乙 | クルマ
2014年02月18日 イイね!

本日はアートファクトリーへ・・

こんにちは、sho_yamaです○┓ペコリ










本日は今年初、アートファクトリーにお邪魔してきました。










というのも先日、マーチの頃からお世話になっているスタッフの方からメールがありました。










今までは僕の方から施工の相談でメールをすることがほとんどだったので、何事だろう?とメールを開くと、










2月いっぱいでアートファクトリーを退社するとのこと。

































!!!

































工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工










そんな・・










今からちょうど3年前。マーチのルーフとインパルボンネットにダイノックカーボンシートを施工してもらったのが僕の初アートファクトリーでした。











あのインパルボンネットをダクトまで、本当に綺麗に貼っていただきました。











それからは新たな施工も、











細かな仕様変更も、












友人の車でも、












確実にカッコよくなるアドバイスをくれるその方に相談していました。










マーチからZに乗り換えてお披露目は疎か、報告さえもしていなかったのにorz










しかしメールには続きがあり、

































現在自分のショップ建ち上げのため準備中とのこと。































!!!

































そういうことか!!w










という訳で行ってきましたよ、聖地へww










モコでw











お話しを聞くと、どうやら新しい店舗の候補地はアートファクトリーからも、我が家からもそれほど遠くなさそうなので、更に安心しました。









勿論Zのカスタム、グラフィック施工等の話もしてきました。










詳細が決まり次第再度連絡を頂けるということなので、オープンの際にはZで遊びに行こうと思います!










Zもマーチ同様、安心してお任せできそうです♪(アートファクトリーにも引き続きお世話になりますw)










P.S 先日購入したLEDエンブレムを取り付けていないにも関わらず、新たな部品をオークションで落札しましたw

タワーバーで叶わなかったエンジンルームのドレスアップパーツです。
これであとはアメリカ製のアレを買って・・ムフフw
Posted at 2014/02/18 14:13:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年02月15日 イイね!

6日ぶりです・・

6日ぶりです・・こんにちは、sho_yamaです○┓ペコリ










いやー、降りましたねw










いやー、積もりましたねw

































デジャヴですか?(爆)










先日のブログで45年ぶりの大雪と書きましたが、










6日ぶりの大雪です(爆)










昨日も昼間から降っていたものの、地面がうっすらと白くなる程度だったのと、先週あれほど降ったので今回は大丈夫だろうと一生懸命お仕事していたのですが、16時頃外を見てみると・・










真っ白!!











慌てて鉄道情報を見てみると、見合わせ&遅延している電車もチラホラ。










早急に仕事を切り上げ帰宅することに。










駅に行き時刻表を見ると、










既に到着が遅れてるorz










仕方がないので電車が来るまで駅近くの古本屋に入ると、










トレジャー発見!!w











普段は素通りしている本屋でしたが、たまには入ってみるものですね。いい買い物しましたw










その後電車も到着し、速度を落とし、たまに車内の電気が消えながらも無事に帰宅しました。











しかしZは再びご覧の有様orz一部手で退けてみたのですが、あまりの多さに断念。











最近の携帯電話が小型化&高性能になっているのがよくわかる画像w











まぁこんな日はおとなしく家にこもっているのが一番(←いつものこと)










今期のアニメは良作揃いで消化&レコーダーのハードディスクの容量確保が大変ですw










今のところ観ているのが、










生徒会役員共*











相変わらず酷いアニメだwwww浅沼さんと矢作さんのツッコミも素晴らしいw











のうりん











農業高校を舞台にした学園ラブコメですが、パロネタがいろいろアウトwwここでも浅沼さんのツッコミが炸裂w










未確認で進行形




ロリ小姑という新しいジャンルw

姉のシスコン&ロリコンっぷりが半端ないw











凪のあすから

2クール目に入ってから面白くなってきました。

P.A.WORKSのアニメーションは相変わらず綺麗ですね。












ディーふらぐ


ゲーム制作部のお話。モブキャラがどいつも濃すぎるw


高尾部長が超可愛いので観ていますw












中二病でも恋がしたい!戀



ラブコメ色が一層強くなりました。1期の六花と凸守のどうしようもない程の中二病っぷりの方が好みですw

1期に比べて一色の扱いw










ニセコイ


まぁ、王道ラブコメw










となりの関くん



授業さぼりアニメ。原作読者なので一応観ていますw










てさぐれ!部活もの





まさかの2クールwあまり知りたくなかったアニメ製作側の裏事情や、世の中の部活動への偏見満載ですw










とまぁかなり内容に偏りがありますがw小難しいのよりは頭ん中空っぽにして観れる作品が好きですw上記+未視聴&過去作品ともなるとあっという間にハードディスクがお腹イッパイですw









P.S ブログの書き途中に2時間半掛けてZ周辺の雪かきしましたwホームセンターへ長靴と手袋を買いに行って、












ご覧の通り!!











どやぁww











しかし今年はもう雪勘弁してください。いやホントに・・
Posted at 2014/02/15 09:48:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年02月12日 イイね!

45年前といえば・・

こんばんは、sho_yamaです○┓ペコリ





先日のブログで45年ぶりの大雪と書きましたが、そういえば45年前って・・










Zがデビューした年やんけww











1969年にS30がデビューして、






現行のZ34へと進化を続けてきたわけですね。







そうそう。今更ながら、東京オートサロンでベンソープラからZ33用のエアロが発表されたのですが・・





カッコいいw







フェンダーのデザインとかR35と同じですね。









これにR35同様アートファクトリーでグラフィック入れると凄くカッコ良くなりそうですw






ワイスピの最新作の撮影も再開したらしく、問題となっていた故ポール・ウォーカーの代役は実弟のコディー・ウォーカーだそうで、





舞台には再び東京との噂もあるので、







ベンソープラエアロ×アートファクトリーのZなんて出てきたらヤヴァイっすねw






さて、そして現在冬眠中のZですが。






先日Newパーツを購入!!





本当ならファイナルフラッグ製のチタンタワーバーとラジエターパネルを購入して、まずは殺風景なエンジンルームをドレスアップだ!と意気込んだのですが、












既に製廃orz





仕方がないのでエンジンルームはいずれ違った形でドレスアップ予定です(まぁ時間を掛けてゆっくりと、ですがねw)






なので次に欲しかったパーツが・・













コレw












フェンダーに装着するエンブレムなのですが、





エンブレム内の3ドットがLEDで発光するという洒落乙な部品ですww







Z専門ショップのZ CAR ZEROさんで購入しました。






現在はZ34でZチャレンジに参戦中ですが、






以前はZ33もありました。






エンジンチューンから、





オーディオチューン、






海外仕様の部品を取り入れたチューニングを得意とするショップです。






父のZがあった頃から装着したい部品でしたが、学生の自分はまだ取り付ける知識もなく、





同ショップの前後エンブレムを装着していました。







まぁそれが今では自分のZに自分のお金で好きな部品を取り付けることが出来るようになったのでw





でもできれば自分のZも前後エンブレム変えたいなぁw






おっと、それから一緒にもう一つ買った部品が・・





フューエルキャップフック






マーチはフューエルカバーに直接付いていたんですが、Zには無いので給油時にだらしなくキャップがフェンダー上にぶら下がるんですよねww





さて、買ったは良いもののいつ取り付けるか・・





寒いと粘着テープは剥がれにくいし貼りづらいと、いいことないのでw





P.S 他にも連日Z関連のグッズを購入w今や国内だけでは満足できず、海外のオークションにまで手を出す始末ですww
Posted at 2014/02/12 13:47:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 貴婦人 乙 | クルマ

プロフィール

「一週間前や昨日のこととか・・ http://cvw.jp/b/583094/33378526/
何シテル?   06/17 19:24
sho_yama(ショウ_ヤマ)と申します。社会人になってからマーチ12SR→Z33バージョンニスモ→C27ニスモを乗り継いでおります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

完全版e-powerテール流用の全て 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 20:05:13
いやぁ・・・雪が凄かったのん。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 07:54:50
みなさんなら、どうされますか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/22 00:00:33

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド NISMO×AUTECH (日産 セレナハイブリッド)
一生をかけて乗り続けていく決意で購入したZ33バージョンニスモ。しかし結婚を期に僅か3年 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
もともとは妻所有の我が家のメインカーでした。最初はスモールランプも交換されていないフルノ ...
日産 キューブ 日産 キューブ
姉所有のキューブです。母のモコ同様、メンテナンスを中心に面倒を見ていくつもりです。
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
父が所有していたZ33です。180SXを手放してからはたまに借りて運転させてもらっていま ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation