• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月27日

ボンネット、リアゲートダンパー交換~

ボンネット、リアゲートダンパー交換~








こんばんは~

久しぶりのUPです・・・

今日は超簡単なメンテナンス。

ボンネットとリアゲートのダンパー交換。

両方で作業時間は僅か10分でした~

純正はバカ竹~からOEMで・・・

alt

ボンネットはM3用のSTABILUS製

純正品と同じメーカーね。

alt

リアゲートは信頼性の高いMEYLE製

いきなり完成画像です。

alt

やっぱ新品は最高ねっ!

途中から自分で上がって来るよ~WW

シュコ~っ つってね。

alt

実はダンパー装着には、正しい向きがあるの知ってた?

逆に付けても動作に問題は無いが

若干寿命が短くなる可能性が有るらしい・・・

エンジンフードやリアハッチを閉めた状態で

シリンダー側が上、ロッド側が下になる向きが正解。

摺動時ロッドはシリンダー内のオイルで潤滑されて出て来る。

逆に装着すると一時的な油膜切れが起こるみたいだね。

ふむふむっ  勉強になりやした~

でもボンネットなんかそんなに開けないからね・・・

エンジン熱量の影響の方が大きいだろうと思うけどね~

リアゲートは新車から今回初めての交換で16年も使ったよ。

対してボンネットはずっと早くダメになったから・・・

やっぱりそう考えても熱の影響は有るよね。

OEMが今後何年使えるのか楽しみだな。



いやまてよ・・・


もしかしてだけど・・・


免許返納の方が早くねえか??

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/05/27 20:13:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

凍結路面からシャーベット
North-Windさん

色々あった…
taku1177さん

この記事へのコメント

2023年5月27日 22:08
こんばんは。
めっ、免許返納?いやいやさすがにそれは。。ww

E91は、リアゲートのシリンダーが開けた時は、構造上、下になるんですね。。
ボンネットのダンパーは、ボンネット自体がアルミなので、かなり、ガッチリ上がるようになったのでは?(^^)
コメントへの返答
2023年5月28日 6:35
おはようございます~
早起きしました。
残りのクルマ人生、70歳で返納するとして後12年しか無いですからね・・・
リアゲートダンパーは多分大丈夫な気がしますし。
それよりも70歳まであのクルマ乗るのかと・・・W

M3アルミボンネットはかなり軽いのでスパッと上がりました。これでもう下がって来る事は無いですね。
あの時はビックリでしたね~

2023年5月31日 21:47
自分もそろそろ寿命ですね…😅

リアはもう交換時期だと思います。
近いウチに買っとくかな。😊
コメントへの返答
2023年5月31日 22:02
OEMなら安いからね~
パルカ直で買いましたよ。

プロフィール

「ルーフライナー アルカンターラ張替え http://cvw.jp/b/589707/47757533/
何シテル?   06/02 09:31
車、自転車、モノ造り、スポーツ、アルコール、虫が大好きな多趣味親父。 車もバイシクルも自分で弄るので、ショップに客として出没する事は稀。 E91-335Iは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
フェンダー、ボンネット、バンパー、ヘッドライト、前後サスアームを全てM3純正にコンバージ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation