• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

終太郎のブログ一覧

2012年10月29日 イイね!

バックカメラのステー交換

バックカメラのステーを先日作った自作品に交換

ネジサイズφ2で穴開けしてあったんですがφ3でした・・・

サクサクッと適当に削って帳尻合わせです

穴部分の塗装が無くなっちゃったけどまぁいいか


ステーのサイズ自体は良い感じ

ネジ穴は水平にはなりませんでしたが、調整するのにはちょうど良かった・・・

んで問題点というか結論

上下の画角広すぎ

水平に近づけるとバンパーやガーニッシュの映り込みを減らせますが、カメラ自体がやたら目立つし太陽に向けるとアイリスが・・・

ガーニッシュがギリギリ映る位まで下げるとバンパーが結構映り込むので夜間のアイリスが・・・

結局は上方の視界は広がったもののバンパーの映り込みが逆に大きくなり・・・

あまり根本的解決にならない作業になってしまいました

恐るべし垂直画角114度

バンパーに付いてるナンバーの横みたいに低い位置に付けるなら便利なんでしょうけどねぇ

リアドアみたいに高い位置に付けるなら垂直画角は小さい方が便利かもしれません

レンズの下側を遮光するしかないのかなぁ~


ついでにナンバー灯をLEDに変えました

ナンバー灯のカバーにメッキテープを貼ったりして配光を少し弄ったのでこれがどう影響するか・・・
Posted at 2012/10/29 16:16:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | フォルティスSB | 日記
2012年10月26日 イイね!

バックカメラのステー

バックカメラのステーバンパーやガーニッシュが映り込むバックカメラ

何とかしてみようとバックカメラのステーを作ってみた

製作時間は1時間強程度

作業時間のほとんどは切断面のヤスリ掛け

0.7mmのアルミ板を切って曲げて塗装しただけという代物です

薄いと切ったり曲げたりするのは楽だけど簡単に曲がったり歪んだりするのがちょっと面倒ですね

塗装はホルツの艶消し黒を下地無しで塗っちゃいました

アルミだから剥げるかも?

ただいま乾燥待ち

なお、表面がざらざらしてるように見えるのはそうやって塗ったから

艶消し黒は砂吹きが好き・・・


大雑把にサイズを計っただけで現物合わせもしてないから実際に使えるかどうかはわかりません

ダメだったら作り直せばいいやって感じ

貼り付け面が傾斜してるので長穴は大体水平位になるんじゃなかろうか

高さ的には1cmほど高く出来るので位置的には問題ないハズだけど・・・?
Posted at 2012/10/26 15:35:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | フォルティスSB | 日記
2012年10月26日 イイね!

ワイドミラーポチッた

フォルティスのサイドミラーって見辛いなぁと思ってたんです

ネットで探してみると純正曲率は1400Rみたいですね

シビックに比べて平面鏡っぽい感じ

先日の話ですが、片側3車線のバイパスへ合流する時に本線後方の車が全く見えませんでした
(右から合流する道路です)

合流手前で本線後方の一番左車線に1台いることは目視で確認したんですが、合流路が本線に近づくと後方の車両が完全に死角に入っちゃいまして

サイドミラーでも見えず、横を向いても見えず・・・

ワイドミラーを付けてるルームミラーの端には映ってはいたもののどの車線にいるのか判断できず

合流したら数百m先で左折するために3車線横断しなきゃなりません

結局は軽く減速して視認できるのを待つ羽目に・・・


とまぁそんなことが決め手になってワイドミラーをポチっと

WIDeREDってとこのワイドミラーです

質問にも丁寧に回答してもらえましたし、色とか親水コートとか割とバリエーションもあります

曲率は1000Rと600Rがあるそうなので600Rにしてみました

ルームミラーも曲面鏡だし、遠近感は慣れなので視界は広い方が良いですね

色はちょっとアレな感じですがパープルです

以前他社の安物ブルーミラーを使ったことありますが赤色カットだと眩しくはないものの色が薄く見えたり夜間の視界が悪く感じてダメ

パープルだと画像を見る限りでは色合いも自然でブルーよりは違和感無いんじゃないでしょうか

ブルー程ではないにしろクロームよりも防眩効果がある様ですし

親水コートは悩みましたが無しにしました

機械式駐車場じゃ日光に当たらないし・・・

ヒーターである程度水滴は飛ばせるし・・・
(貼り付けではなく嵌め替えする予定)

納期は1.5~2か月先らしいので忘れた頃に届くでしょう
Posted at 2012/10/26 13:18:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォルティスSB | 日記
2012年10月25日 イイね!

救急車

信号待ちしてたら後ろから救急車が来た

2台後ろの車がセンターライン寄りで止まってたので気を利かせて少し前に移動した

が、後ろの車が全く動かないので2台後ろの車も動けず

結局は救急車に「移動して下さい!」ってアナウンスされてた

なんだろね

救急車が来るとテンパっちゃうのかね?

それとも周囲の状況関係なく止まって待てばいいと思ってるのかね?


信号待ちとかで周囲の状況を全く見てないバカは多い

路地から2車線道路を横断しようとしてるとき

こちらに気付いてスペースを空けてくれる親切な人も居るけど

その動きにあわせて何も考えず車間を詰めるバカもいる

昔はそうでもなかった気がするけど

最近は信号待ちとかで前がちょっと動いただけでもすぐに車間を詰める奴が増えた気がする

AT主流でブレーキ緩めるだけで動けるからなのかねぇ?
Posted at 2012/10/25 01:15:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2012年10月24日 イイね!

オイル交換の予約をしたんだが

走行距離が1000kmを越えたのでディーラーにオイル交換の予約をした

初回のエンジンオイル交換はまだやってないだろうと思ったけど

記録を見てもらったら1ヶ月点検の時にやってますねって・・・
(エレメントは交換して無いらしい)

あの時、オイル交換はブレーキマスター交換の時にやりましょうって言ってたのにねぇ

数日後に再入庫しての作業予定があるにもかかわらず、納車後半月未満、走行距離300km強でオイル交換しちゃたのか・・・

300km程度じゃ大してあたりも出てないだろうし

普通に考えてもちょっと早すぎやしませんか?


エンジンオイル、トランスファー、デフのオイル交換を考えてましたが

エンジンオイルは今度ドライブ行った後にでも交換しましょ

そうすりゃ2000km位にはなってるだろうし・・・
Posted at 2012/10/24 22:55:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | フォルティスSB | 日記

プロフィール

フォルティス乗りになりました 人生初の新車です 漫画・アニメは好きだけどヲタってわけじゃない 純粋に作品が面白ければそれで良し 美少女系の作品はよく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  1 23 45 6
78910111213
141516 17181920
212223 24 25 2627
28 293031   

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
街乗り用として購入 展示車みてみようとディーラーに行ったら・・・ 結構な値引き額を提示 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
中古車です 時々草レースにも参加してます サーキットは楽しいですよ エンジンブローし ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2台目のカローラ、ヤフオクで購入 サイドのプレスラインパテ埋め、全塗装とUSチックな外装 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
手放しました
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation