2012年10月21日
SSTのマニュアルモードでのお話しです
NORMALじゃ変速動作が遅いと思ってましたが
条件によってNORMALでもSPORT並みの速度で変速動作する事があると気が付いた
いや、以前から時々そういった状況はあったけど冷間時に出る事が多かったので油温の影響だと思ってたんです
まだ高負荷走行なんて全然してないから条件はよくわかってません
現状でその症状が出やすい条件
発進時にアクセル開度20%程度で負荷率50%前後にし2000回転付近でシフト操作する
でも、アクセルを踏みなおしたりするといつも通りのダルい変速動作に戻るんですよね
・・・よくよく考えてみると、これってDレンジでの変速タイミングじゃないですか?
色々と不満要素を再考慮すると、NORMALでのSST制御って自動変速の制御に依存してる?
クラッチ保護の為でしょうか
マップの変速条件から外れると再計算してから変速動作させてるのかもしれません
だとしたら余計なお世話としか言いようがない
人間様が変速タイミングを決めてるんだから機械はおとなしく従ってくれりゃ良いんです
それがMTってモンです
自分でギアポジションを選ぶなんて今時のATだったら普通に出来るんですよ
しかもSSTより動作がスムーズだったりもする
NORMALのDレンジじゃダルすぎるしSPORTじゃ無駄すぎ
マニュアルモードでも余計な制御が多すぎ
わざわざマニュアル用のミッション使ってMTの良さが無いだけじゃなくAT以下の動作じゃお話しになりません
制御がまともならSSTって便利で面白いと思うんだけどなぁ~
SSTって三菱じゃ分解作業できないんでしたっけ?
クラッチが壊れたり磨耗しても対応できない、本体交換しなけりゃならず高くなりすぎる、だから負荷のかかる制御は出来ないってことなんですかね?
だったらMT車出して欲しい
海外仕様やエボ10にはMTがあるんだから出せるでしょ・・・
Posted at 2012/10/21 02:03:56 | |
トラックバック(0) |
フォルティスSB | 日記
2012年10月17日
夜間のバックカメラがやたら暗い
ライト消した方が明るく見える
なんとなく理由は予想してたけど・・・
原因はバンパーの反射光
ナンバー灯が白いバンパーを明るく照らしております
画面の下部1/3に写り込んでるバンパーでアイリスが絞られちゃうみたいですね
カメラの付け方が悪いんだよ・・・
俺が付けたんだけど・・・
目立たず必要最小限の視野角でレンズが雨に当たらない様に付けたんだけどなぁ
整備手帳のバックフォグの所に写真があるけど、それほど目立たないでしょ?
やっぱり付け直しした方がいいのかなぁ?
それともレンズに少しだけテープ貼って遮光するか・・・
Posted at 2012/10/17 00:52:10 | |
トラックバック(0) |
フォルティスSB | 日記
2012年10月14日
走行距離はやっと1000km、しばらく乗ってみて生じたSSTへの不満
俺はMTからの乗り替えだし、普段はマニュアルモードで乗る事が多いから特に強く感じるのかもしれませんが・・・
エンジン制御とSST制御のバランスが悪い
エンブレに入る条件がよくわかりません
MTだとアクセルオフで必ずエンブレが効きますがSSTだとそうじゃないんですよ
アクセルオフでエンブレを効かせつつシフトダウンするとエンブレが解除されたりします
効きが悪い程度ならともかく、定速走行しちゃうぐらい燃料が入ったり・・・
自走式駐車場の下りスロープでエンブレ効かせようとシフトダウンして加速された時には驚いた
扱いにくいを通り越して危ないとすら感じたり
さらに、シフトダウン時にブリッピングがの回転が合わない(高すぎ)というミスもあります
もちろん、減速側以外に加速側でも問題はあります
クラッチの繋がりが良い時と悪い時があるんですよね
悪い時は亀加速、アクセル踏んでも回転が上がるばかりで速度は上がらない
右折時なんかは結構ドキドキです
ついでに、上り坂でアクセル開度が低いと止まっちゃったり
負荷が上がると半クラッチになっちゃうっぽい?
シフトが遅い
街乗りではこの程度で十分かななんて先日は書きましたが・・・
慣れてくると扱いにくくなってきた
シフト操作が終わってから1秒~2秒ほど遅れてやっと変速される
シフトダウンとシフトアップでのレスポンスも違うし
SPORTモードにすればシフトは速くなりますが燃調も濃くなります
街中を普通に走るのに燃調濃くするのはもったいないし・・・
まぁ踏込量も変わるから燃費の悪化は多少ですが
NORMAL・SPORTでDレンジの変速タイミングが変わるのは判るけど、マニュアルモードでシフトの応答速度が変わる意味がわからん
遅くすればスムーズになる訳じゃないでしょ・・・
こういった症状が不良なのか仕様なのかはわかりません
メーカーのHPではMT車のラインナップが無い理由にSSTで同様の走行が可能だからって感じの事が書かれてましたが・・・
SSTはATに近いフィーリングになる様セッティングされてる気がします
Dレンジで走ることが前提でマニュアルモードで街中を走ると言う事はあまり想定されてない?
マニュアルで操作しちゃうと制御範囲から外れちゃうんでしょうか?
ATなんだからATとして乗れって事かもしれません
あまりにも扱いにくいのでメーカーに連絡したら・・・
ディーラーに連絡しておくので点検してもらってくださいという事になりました
点検と言うよりログ録りですね
制御系はディーラーじゃ対応できないし、録ったログをメーカーがチェックするらしいです
という事で、ブレーキの修理ついでにディーラーでログ録ってもらいました
そのうち何かしら連絡がある事でしょう
あと、低速でギャップを超えるとなにかが擦れるような音、夏場は左の吹き出し口周辺がやたら結露する、ルームミラーのガタといった症状もあるのでこの辺も点検してもらうよう依頼
吹き出し口の結露は今の時期じゃ調べるの無理でしょうけどね
擦れる音は原因が判明、右リアのスプリングシートがズレてたみたいです
ルームミラーは交換したけどガタは収まらず
どうやらブラケット自体に多少のガタがあるようです
(事故時に脱落するようクリップ止めになってる部分にガタが生じてるらしい)
これはブラケットに薄手のテープか何か挟んで誤魔化すことにします
不具合とは関係ないけど未だにHシフトの癖が抜けません
不便だ・・・
余談
代車はekワゴンだったんですが約40km走って1.2Lしかガスを使いませんでした
・・・おかしくね?
Posted at 2012/10/14 20:10:12 | |
トラックバック(0) |
フォルティスSB | 日記
2012年10月14日
フォルティスが納車されてから置きっぱなしだったシビック
機械式駐車場の最下段だからなのかな
ちょっとシートとかダッシュボードにカビが生えてました・・・
今度は除湿剤でも入れておきましょ
んで、1か月ぶりに乗ってみた
MTに乗れなくなってるんじゃないかと心配でしたが・・・
そんな心配は不要でした
体が覚えてるってのか普通に乗れましたし
しかも、MTってのはこんなに楽だったのかと・・・
操作だけならATの方が楽ですけどね
加速減速、自由に動かそうとするとMTは自由度が高い
軽く減速するのにブレーキ踏まなくても良いし
ワイヤー式のスロットルはアクセル踏めばちゃんと反応するし
フォルティスと比べるとペラペラ感はありますが・・・
やっぱり古い車は楽しいなぁと
快適なのはフォルティス、楽しいのはシビック
フォルティスがMTならもう少し楽しめたんでしょうけど・・・
Posted at 2012/10/14 16:47:43 | |
トラックバック(0) |
車関係 | 日記
2012年10月06日
本日ドライブで400km弱走ってきました
それでもまだODOは1000kmに到達せず・・・
昨日燃費悪いって書きましたが
本日は高速多様で10.2km/lという燃費を達成!
・・・おかしくね?
確かに高速を使うと燃費は良くなりますが2倍ってありえないでしょ
いくらストップアンドゴーが燃費に悪いと言っても2倍ですよ?
しかも高速では3000回転以上回ってる時間が結構ありました
街乗りより高い回転常用で燃費が街乗りの2倍
高見山風に言うなら二倍二倍
少しは良いアタリついてくれたかなぁ?
これで街乗りの燃費が良くなってくれればいいなぁ~
初の長距離走行の感想ですが
ダメ?な点としては
街中でも出てる症状ですがハンドルがちょっとピーキーな感じで少々疲れますね
ちょっと切ったつもりが思った以上にズレて修正するって感じでフラフラします
ある程度の速度になれば割と収まったので、車体が沈んだ状態でちょうどいい位なのかも
純正車高だとトーアウト気味になってたりするんだろうか?
純正だと妙に腰高にみえるし車高下げたいなぁ~
一番疲れたのはハンドルの遠さ
足に合わせるとハンドル遠すぎ、12時の位置を持つと肩が浮く
3時の位置ですらグッと押すと腕が伸びきる・・・
ハンドルを掌で押す様に操作してるから遠いのはかなり疲れる
背もたれ立てると腰が痛くなるし・・・
逆に良かったのは
サンルーフは良いですね
チルトでもオープンでも高速での風切り音は許容範囲内
タバコの煙が籠らないし便利便利
クルーズコントロールもあると時々便利
ステアリングボタンで加減速できるってまるでゲーム感覚
加速ボタン押しっぱなしにすれば結構いい速度まで加速してくれます
しかも、アクセルを踏むよりボタン操作の方が加速・減速が良いというオチがあった
あと、純正タイヤはダメだって言われたりしますが何がダメかわかりませんでした
剛性もグリップもロードノイズも特に問題ないと思うけどなぁ~
Posted at 2012/10/06 00:13:38 | |
トラックバック(0) |
フォルティスSB | 日記