• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

haru023bのブログ一覧

2023年01月13日 イイね!

インプレッサスポーツ走行不能事象 その後①

 2023/01/04に出先で発生した高速本線上での停車事象について修理依頼していた修理工場より続報が入りました。

まず、外部への油漏れ等もないのでスバルディーラーに外注に出したとのこと。まぁ、予想の範囲内。

ディーラーでのトラブルシューティングの結果が驚愕。

「当該CVTより排出したCVTFの量が規定量よりだいぶ少ない。」

「フロントデフをドレンしたところCVTに注入されていたものと同じフルードが多数の金属片と共に出て来た。恐らくフロントデファレンシャルギアの潤滑不良による摩耗及び破損が停車の直接原因」とのこと。

フロントデフオイルは、以前自分で換えて以来4年4万キロほどトラブル無しでした。
もちろんこの時にCVTFは注入していません。

コンタミネーション発生の可能性は、2022/03に実施したCVTF交換時に誤って注入?もしくは圧送時に内部リークによりデフ側にCVTFが混入?CVTF銘柄変更により内部シールがスローリークを発生しフロントデフに混入?

alt


拾い物の同世代のスバル「リニアトロニック」の透視図ですが、赤丸が「フロントデフ」
長いドライブシャフトでCVT機構から距離が有るように見えます。

ディーラー整備さんとのお話でも「CVTの内部リークは聞いたことない」とのこと。どなたか過去事例ご存知でしょうか?

ウーン。CVTF交換を依頼した整備屋さんにも話はしてるが補償はキビシイか?証明できんよね?

しかも、修理に必要なCVT ASSY スバル「リニアトロニック」のリビルトが結構高額な気配です。

さぁ、どれくらいで手元に戻ってくるのやら・・・。

ていうか、軽く死ぬところでしたね。高速で前輪ロックとかヤバいわな。











Posted at 2023/01/15 16:31:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | いんぷ。 | 日記

プロフィール

いんぷとびーと2台態勢です。常にどっちかしか動けない…。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

12345 67
89101112 1314
1516171819 2021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

ホンダ(純正) ビート用スチールホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 06:09:04
好きなように仕上げる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/28 07:41:50
ミッション内部ベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/26 07:38:21

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
のーまるの2.0-i Eyesightです。人生初の新車、2ドア&MTぢゃ無いクルマで ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
通勤&一人旅専用。オープン最高!手放せない事が唯一の欠点‼️
ホンダ スーパーカブC125(JA58) ホンダ スーパーカブC125(JA58)
C125のパールネビュラレッドが欲しくてわざわざ小型自動2輪AT限定で免許拡張しました。 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
まさかの3台目~  会社の後輩が「いらん」っていうもんでウチに貰いました。コイツ、前期 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation