• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月02日

蒼レガ補完計画 ハイ!深呼吸してぇ!!すううううううううううう

蒼レガ補完計画 ハイ!深呼吸してぇ!!すううううううううううう 蒼レガ補完計画追加です。

色々と燻っていた件ですが先日お友達のみすたぁさんが来福された日。
一応フィッティングだけコラゾンの社長に確認しその日は終了。>その後は「ふじこ」の話をしていました。(なじょ

。。。。数日妄想の日々。。。。。。
で、今日(3日しか経ってませんが。。。)

で、今日仕事帰りに一人コラミw

いきなり別の話(ふじこ)で盛り上がりつつも閉店間際にお願いしてしまったw

さっそく取り付け開始。

ブリッツの純正形状エアクリーナ&HKSエアインテークファンネルが工賃込みで1.5諭吉

DIYで出来る事ではありますが仕事が得るということも有取り付けは社長にお願いしてしまったw

いいすよこれ!
まず音!

やる気になってしまう!!!!

シュコ。。。ぶぉぉおぉぉぉぉぉぉぉって感じ。
バリバリな感じじゃないけどスポーティーな音って感じですね。
なんか懐かしい感じの音やあw
帰り道、このくそ寒いのに窓をちょこっと開けて走ってしまったw

しかしですね、所謂毒キノコみたいにあからさまな音ではありません。
あくまでも純正然とした音の延長です。
派手さを求めるなら毒キノコでしょうw

社長いわく「ターボより音が大きい鴨」とのことでした。

で、機能面ですがアクセルのツキが良くなりましたね。
大げさに言うと回転上がるときはフライホイールを軽量化した感じ。
レスポンス良く上昇するので巡行スピードへの到達が早くなりました。
スロットル開度(ピボットのスロコン読みで)-5%~10%位でしょうか?
ピボットのスロコンユーザだとこの違いの意味がわかるかと思います。

ただ、これはNAだからかもしれませんね。
ターボラグが有るGT系だとここまで感じられないかもしれません。
まあ、その代わりパワーがアップすると思うので相殺かなw>GT系

パワーのGT
レスポンスのNA

どっちも面白いよねw


1.5kでこれは良いかなw


そうそう。。。「ふじこ」計画は順調に進行中です。
遅くとも1~2週間以内には公表できる。。。。のかな?

○○がまだの人。。。慌てず待って見てねwwwww
ブログ一覧 | パーツ/ツール | クルマ
Posted at 2010/02/02 21:22:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゴハット面白い!笑
レガッテムさん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

4年目にして、初のVX三昧の夏でし ...
ケイタ7さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

ある日のブランチ
パパンダさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

2010年2月2日 21:28
エアインテークファンネル&エアクリーナーのセットうらやましいっす♪(≧∀≦)

自分はエアクリのとこのパイプがファンネルとセットにならないかと必死に待ち続けつます(´_ゝ`)

、、そろそろ我慢出来ずに買ってしまいそうですが。笑
コメントへの返答
2010年2月2日 21:43
ふふふ。

1.5kって小遣いレベルですのでついついw

費用対効果は十分あると思います。
うちはNAなんでパワーアップこそしませんがレスポンスアップは嬉しいですよ。
少しずつ蒼レガと一心同体になってきているかもw

パイプですねw
それは私も同じですw
まっすぐパイプとシリコンホースで自作しますか?
NAならそれが出来そうで怖いw
2010年2月2日 21:47
良いですね!実は僕も狙ってたんです。けど、レゾネーター外してエアーファンネルにすると35cmもエアー取り入れ口が下がってしまうようなので、雪解けシーズンの水たまり(と言うより小川)で水入ってくるんじゃないかと(そちらでは虫の侵入でしょうか)心配して躊躇していました。僕は出口を広げたので、フィルター交換だけじゃ役不足なので、吸気も当然増やしてやりたいんですけどね。音まで付いてくるならやっぱり買っちゃおうかな!ついでにNA用のサクションキットも発売されれば即購入なんですが.....HKSに聞いても今のところNA用は発売時期未定だそうですし.....。
それにしてもエアフィルターとエアーファンネル取り付けこみで1.5諭吉とはうらやましい!工賃サービスですね!
コメントへの返答
2010年2月2日 22:06
なるほど。。。
こっちでは洪水でもしない限りそんな心配は無いかも知れませんねぇ。
クロカンもしないしw
サクションは面白いかも知れませんね。
熱対策込みで考えていきたいかなあw

音は激しく大きくなるわけじゃないですよw
加速時はぶーんって低い音が若干室内にも入ってきています。
でも、オーディオとか慣らしていると聞こえないかもw
外ではそのブーンとスロットル開けた瞬間の「シュコ!」音が聞けます。
音自体は瞬間ではありますがでもそこも大事ですよねw

やすいっしょ?
ほんと、パーツ代のみですからねw
2010年2月2日 21:56
インテークファンネル・・・決定!僕もつけますw

コメントへの返答
2010年2月2日 22:07
( ( ( ( ( (゚∀゚) ) ) ) ) ) デンパ

飛びましたかwwww
2010年2月2日 21:56
私も付けてますが・・・アクセルの付きはいいですね^^音はマフラー変えてからマフラー音であまり聞こえなくなりました^^;いまだエアクリが純正のままですがそのうち・・・
しかし1.5諭吉って工賃込なら安いですね~(>_<)
コメントへの返答
2010年2月2日 22:09
マフラー変えたら聞こえないでしょねw

ブリッツに限らず高効率&剛性アップのエアクリーナ付けるとGT系はまた変わるかもしれませんね。

ふふふ。
小遣いレベルってのがまたそそるんですw
2010年2月2日 22:19
連コメすいません!
肝心なこと聞くの忘れちゃった!
レゾネーター外しちゃったら、純正のエアーインテークなんて必要ないんですよね.......
もしかして、整備手帳最後の写真(エアクリの蒼が見えた状態)で完成と成るんですか?
コメントへの返答
2010年2月3日 2:59
いえいえ
要りますよw

最後の写真は「蒼」を見せるためです(漠

あの後ちゃんとインテーク付けています。
上下2か所から吸うという感じになりますね。
2010年2月2日 22:56
2.0iでも効果があるのでしょうか?
コメントへの返答
2010年2月3日 3:00
少なくとも音に関しては効果あると思いますぜw

パワーが出るというよりレスポンスアップって感じですからスロコンとの相性も良いと思っています。
2010年2月2日 23:21
NAのフィーリングup(^-^)v
いい響きです♪

インテークファンネルっててっきりターボ用のパーツだと思って諦めていたんですが、NAにもいけるならぜひ欲しいです(~▽~@)♪♪♪
フィルターも交換済みであれば、後はマフラーで相乗効果狙っていきましょっ!!
コメントへの返答
2010年2月3日 3:06
NAはレスポンス命ですよw
GTには無い良さはそこにあると思います。
ポンと踏めばポンっと返ってくる。
よかよかw

HKSの適用としてはNAは無かったかも知れませんがパーツ自体は共通なので付いてしまうんですw
2010年2月2日 23:39
物欲菌リストに記入w
( ..)φ カキカキ

でもこの金額って結構微妙です。
ちりも積もればで、あとで痛い目を見そうです。
はぅ ( ̄▽ ̄;
コメントへの返答
2010年2月3日 3:07
( ( ( ( ( (゚∀゚) ) ) ) ) ) デンパ

飛びましたねw

そうそう。この位の金額って気を失いやすいですよねw

まあ私の場合小遣いが原資なので限界はありますがw
2010年2月3日 0:16
おぉ@w@

逝っちゃいましたかw

この前みすたぁ号で確認されていたので、そろそろ逝くのかな?って思ってましたw

オイラも気になっていながら未だ手が出ません・・・

だってHKSがプレミアムサクション出すって言ってるんやもん・・・Y(>_<、)Y ヒェェ!
コメントへの返答
2010年2月3日 3:10
ふふふ

ひそかに計画をしておりちょこちょこ社長にも確認していたりw
みすたぁさんの下回り確認で確信にw

GTの場合は排気との兼ね合いもあるからバランスがもっとあれですかな。
あ、お尻の鉄パイプはHKSじゃなかったでしたっけ?
なら結構相性いいのかな?
ECUやEVCも合わせると益々パワフルになりそうですねw
2010年2月3日 0:41
自分も実は・・・まだ注文してないですがw
下回りチェックの裏側はそういうことですか・・・

お互いNAですが、頑張りませうw
コメントへの返答
2010年2月3日 3:12
ふふふ
ふふふのふ

ああいうときはチェックのチャンスですね。
普段見難い物が確認できるし視点を変えることもできるしw

思ったよりバンパー内が囲われていたので余程の水たまりにハマらない限りは大丈夫かなと決断できましたw

どうもですw
2010年2月3日 23:05
音の変化とレスポンスアップ!!!!

これはメチャクチャ興味ありますね~
吸気系チューンってあまり詳しくないのですが、
トルクも上がる感じですか?
コメントへの返答
2010年2月3日 23:35
ターボだとパワーアップ&トルクアップに繋がる所ですが。。。
NAの場合トルクアップやパワーアップは有っても体感レベルじゃないでしょう。
それよりレスポンスだと思います。
NAはターボラグがない分その違いが分かりやすいと思います。

レスポンスが良くなると当然ですがエンジンも早く反応するのでパワーがアップした様な感じもあるかもしれません。
NAはパワーアップよりもレスポンスアップ重視でチューニングしていくと面白いと思っています。


音はあくまでジェントルなスポーツといった感じです。
加速時にアクセル踏んだ瞬間に「シュコ!」って音がした後ノーマルのファンが唸っている様な「ぶわぁ~~~」って音じゃなく「ぼぉぉぉぉ」という低音がさりげなく響いてきます。

個人的にはレガシィだからこそ似合うって言う感じかな。
あれがクラウンとかフーガとかマークX見たいな車だとうるさく感じるでしょうし逆にインプレッサみたいな車だと物足らないかも知れませんねwwww

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ VM4 タイヤ窒素圧調整・補充(80846km) https://minkara.carview.co.jp/userid/610512/car/2821103/8335916/note.aspx
何シテル?   08/17 00:51
バンド関係の先輩から日産チェリーキャブを譲り受けたのを最初に AE86 LEVIN GT-APEX 3ドアHB 6年 GC8 インプレッサWRX STiVe...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HASEPRO マジカルアートシートNEOハイパー スカッフシート フロントドア用(HPR-NHSCSF1R) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 09:42:24
VM4 6か月毎点検(セーフティチェック点検パック) 40117km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 02:05:40
センターコンソール脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 01:22:33

愛車一覧

スバル レヴォーグ おいちゃん蒼レヴォ (スバル レヴォーグ)
2019年9月20日納車となりました。 ※2025.7.8更新(写真入替 1,3-5枚目 ...
その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW) その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW)
通勤快速車です 久々のスポーツ系のバイクです。 車体が軽いのが良いですね。 仕事帰りに ...
スバル レガシィツーリングワゴン パワーが無いGC8インプレッサ (スバル レガシィツーリングワゴン)
一番長く乗っていた車です(2009年8月現在) ※2019年次車のBR9が10年となり次 ...
スバル インプレッサ WRX STI 恐ろしくグリップするFR見たいなAWD (スバル インプレッサ WRX STI)
生まれて初めての新車でした。 それに初めてのターボ車。 初めてのスバル車。 この前がAE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation