• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月13日

蒼レガ補完計画 やっぱり基本は足元やねw

蒼レガ補完計画 やっぱり基本は足元やねw 以前訳のわからない暗号文の件です。>「ふじこ」計画(なんやそれ

今日一人コラミ行ってきました。
で、計画実行!





・整備手帳
・パーツレビュー
・フォトギャラリー
 装着前後の蒼レガ写真
 純正とのスプリング比較

ハッキリ言ってこのバネ良かったです!
ガチガチじゃないのでサーキットブン回すのには向いてないでしょうけど普段乗るときの気持ちよさを考えるとベストかも!
しかも乗り心地が純正より良いと私は感じました。
ブレーキング時の挙動も凄くスムーズになりました。
ただ、ハンドルのレスポンスがクイックになったのでそういう車に慣れていない人は最初シビアかも知れませんね。
遊びが少なくなった感じです。
まあ、詳しいインプレはパーツレビューを見てちょんまげw
街乗りと福岡都市高速(内回り)走った結果です。

ワインディングはまだ行ってないので後日追加インプレッションします。

このスプリングはまだ発売されていませんが近々にリリースすると聞いています。
可能ならば体感してもらうのが一番かもw
その位良い感じに出来ていると思います。
同じコラゾンのBPS NEO知っている方ならなんとなくわかってくれるかも。
あれの車高ダウン量が違うバージョンと思ってもらっても良いのかな?

でも、車高ダウンに命張ってるオーナーには間違いなくお勧めできません(漠

神様に知られる事なく足をシッカリさせたいおとーさんにはかなりの確率でピシャリかとw
だって殆ど落ちてないので見た目は間違いなくばれませんw
※ちなみに、うちはかみさんに全て話していますw
 だって、誰かに報告したいじゃないですかw
 反応も見たいし>飽きられていますがw
 それ以前に隠し事出来ないタイプなんで(漠


さて、ついでに、折角なのでこういう時にしか見れない風景をw

・おまけの風景

あ、おいちゃん蒼レガにはマフラーハンガー有りましたw
ちなみに車台番号で12000番台です!

でも、申し訳ないけどおいちゃんは一本出し派なんで現時点では使う予定ないですw


いやあ、朝からなんだかんだ言って車三昧やったw
次週はもう一つのふじこかなw>これは単に付けるだけw

p.s. 本日の補完計画報告は蒼化じゃありませんでした~w ちゃんちゃんw
ブログ一覧 | パーツ/ツール | クルマ
Posted at 2010/02/13 21:33:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

おいちゃん的チューニング考 (志は低く ... From [ ex.走り屋パパ I Love My ... ] 2011年2月17日 00:15
思えば久々に足回りのチューニングをして1年が過ぎました。 BG5ではダウンサスさえ入れてなかったので自分の車の足を弄ったのは約8年ぶりって感じでした。 やっぱりチューニングって良いですよね。 その後 ...
ブログ人気記事

皆さん、こんにちは😃〜今日は、曇 ...
PHEV好きさん

ここは工具置きの場所ではありません ...
ケイタ7さん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

木を見て森を見ず
kazoo zzさん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

資さんうどん:すけさんへ・・・(^ ...
hiko333さん

この記事へのコメント

2010年2月13日 21:52
隠し事だらけのnao-sです。
隠し事出来ないなんてさすが、九州男児ですね!(笑)
ふじこってバネの事だけじゃないのですね!
来週のふじこも楽しみにしています。
コメントへの返答
2010年2月13日 22:15
www

九州の人間だからってのは無いと思いますがw
付き合ってた頃から自分の趣味の話をガンガン話していたので、それが普通って感じです。
もう結婚前入れたら20年位の付き合いになりますしねw

ルパン三世関係じゃない事だけは間違いないです>ふじこ
2010年2月13日 22:49
ふじこはやっぱしダウンサスだったんですね♪(≧∀≦)

無事決まった様で、おめでとうございます(・∀・)

もう1つのふじこも期待してます♪(=゜ω゜)ノ笑
コメントへの返答
2010年2月13日 22:59
ええ
そうですw
まあ、バレバレだったでしょうけどw

このダウン量でのバネってGTならSTiが有るんですがNA用は今現在で何処も無いんですよね。

今回は願ったり叶ったりですw

もうひとつは。。。まあ、単純なことですw
2010年2月13日 23:15
ついにNA用が発売されるんですね。
資金が底を付いております。
11mmでもやっぱり雰囲気は変わりますよね
コメントへの返答
2010年2月14日 0:06
ええ
ついにですw
色々とつたない私の話を聞いてくれたコラゾン社長には感謝です!

絶対的な見た目というより雰囲気ですね。
さりげない車高ダウンですがなんというか空気が違うんです(なんじゃそりゃw
自論ですが「機能美」ってのは有ると思います。
2010年2月13日 23:25
゚ .゚+.(*´∀`*)゚+.゚ィィ!!

こだわりの逸品ですね♪
サスがです(・∀・)


マフラーハンガー、・・・くださいヽ(´∀`)ノ
コメントへの返答
2010年2月14日 0:10
ふふふ

如何ですか?
今度機会が有れば乗ってみますかw
御近所ですし!

座布団一枚持ってって>山田君 >サスがです

はっつ
|彡サッ

マフラーハンガーですか。
切り取りますかwww
2010年2月13日 23:39
作ってしまったのですね<ダウンサス
(゚∀゚ )三 三( ゚∀゚)

11mmでも下がるとクルマは変わりますよねぇ。。。
15mm下げてる人> σ(`・・´ )
コメントへの返答
2010年2月14日 0:14
ワンオフじゃないですよw
一応製品になる予定のプロトタイプです。

STiでしたっけ?
STiがNA向けを中々出さないので辛抱たまりませんでしたw

冷静になって考えると車高長の調整もその位変えれば変身するんですよね。
それが純正車高からの比較ってだけでやってることは同じですからね。
2010年2月13日 23:56
コラゾンからのNA用サスの発売前作品なんですか? BPSとはダウン幅がかなり違ってるんですね。
確かにダウン量はオーナーしかわかりにくいかもですね^^;
コメントへの返答
2010年2月14日 0:18
その通りです
現時点では試作です。
ただ、ほぼこの仕様で出す予定とコラゾン社長が言われていました。

リリース済みの奴は25~30ミリ程度のダウンだったと思うので丁度その半分ですね。
現時点で今回のサスはBR/BMのNA向け限定となる様です。
だってGTは既にSTiに同じような物あるしw
2010年2月14日 0:29
ニュー脚オメス(^-^)/

で、どこで走行インプレ大会します?
( ´∀`)/
コメントへの返答
2010年2月14日 0:35
どうも

じゃあ、博多駅周回コースでw

渋滞やちゅうにw
2010年2月14日 6:27
街中を流すようなスピードでジグザグにハンドル切ると方向は変わらず左右の上下運動しかしない事にいらだちを感じていたので、ハンドルの切り始めがクイックになったと言うのは大歓迎です。このくらいの落ち加減ならロールセンター変化を気にする事も(余分な部品の出費)無いでしょうし、雪道も安心です。ワインディングでのインプレッションお待ちしています。

STIに確認してもNA用は作る気無いようでしたので、僕にはこれが本命になる可能性大です。

ところで、アライメントはもう取り直したんですか?もう少し馴染ませてから採るんですか?
コメントへの返答
2010年2月14日 10:07
恐らくなんですがショックの減衰力とバネのレートのバランスがクイックな方向にマッチしたのではと思います。
ノーマルだと若干ショックが勝ち気味?ってな印象だったんで。
昔良くあったバネノーマルでショックだけ変更した時のパターンに似ている様な感じかなと。
一見、足が硬くなってる感じなんですがツッパリ感がぬぐえないというか。。。
素人的な印象では有るんですが伸び側でバネが仕事をするようになってクイックに反応するようになったのかなあと。

ロールはしなくなったわけじゃなく「仕方」がスムーズになった(ピッチングやヨーに関しても同じ)と思っています。
ノーズのは要り方も「カチッ」と入るんではなく「スゥッ」って感じです。
ブレーキング時のノーズダイブもそんな感じです。

STiは私も聞きました。仮に出るにしてもあの様子じゃすぐには出ないでしょうねぇ。

アライメントはもう少し後ですね。
馴染むともう数ミリ落ちるだろうという話でしたし。
2010年2月14日 7:42
遂にキターッ感じですね( ̄∀ ̄)
アンダースポイラー装着車もこれで大丈夫ですね
コメントへの返答
2010年2月14日 10:09
ふふふ

まあ、他のダウンサスに比べて危険度が低いってだけで危険が危ないことには変わりないですwwww

でも、走りの方は間違いなく純正よりスポーティなのは間違いないと思っています。
2010年2月14日 8:23
やっと物欲菌を<除菌>したのにィ

誰だぁ!撒き散らしているヤツわぁ!!!

感染したゾ  ┐(´д`)┌ヤレヤレ
コメントへの返答
2010年2月14日 10:10
( ( ( ( ( (゚∀゚) ) ) ) ) ) デンパ

感染は除菌じゃ防げません(ぉ


wwww
2010年2月14日 19:55
あら。

宇宙人には言わなくて・・・
ワカ~ル♪
コメントへの返答
2010年2月14日 21:06
テレパシーで地球人の心を読むのですね?

( ´_ゝ`)(´<_`  )

流石です
2010年2月15日 14:34
オートメッセでstiの方がいらっしゃたので聞いてみたところ、NAのバネという要望は毎日のように問い合わせが黄ており、作る気はあるよとのことでした。

ただしSパッケージ用・・・

NAのS以外は、ないんですかねー。
コメントへの返答
2010年2月15日 14:59
私もSTiの人とは電話ですが話をさせてもらいました。
作る気は有るというのも聞いていますがそれが何時になるかが問題なようです。。。

どうも社の方針が色々と絡んでいるらしくゲノムが無くなったのもそれも一因な様です。
逆にSTiバージョン的な車が増えてきていますよね。
エクシーガとかR205
STiの本命はそちらかなと思います。

そんな流れなのでNAもGTもSパケ以外は特に難しいようで。。。
Lパケやノンパケの方向性はそうじゃないでしょ?って感じなのかもしれませんね>STi

プロフィール

「昨日の納車!
86前期 レビン シルバー/黒
AW MR2
ST205 セリカ RC」
何シテル?   08/12 18:12
バンド関係の先輩から日産チェリーキャブを譲り受けたのを最初に AE86 LEVIN GT-APEX 3ドアHB 6年 GC8 インプレッサWRX STiVe...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HASEPRO マジカルアートシートNEOハイパー スカッフシート フロントドア用(HPR-NHSCSF1R) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 09:42:24
VM4 6か月毎点検(セーフティチェック点検パック) 40117km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 02:05:40
センターコンソール脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 01:22:33

愛車一覧

スバル レヴォーグ おいちゃん蒼レヴォ (スバル レヴォーグ)
2019年9月20日納車となりました。 ※2025.7.8更新(写真入替 1,3-5枚目 ...
その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW) その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW)
通勤快速車です 久々のスポーツ系のバイクです。 車体が軽いのが良いですね。 仕事帰りに ...
スバル レガシィツーリングワゴン パワーが無いGC8インプレッサ (スバル レガシィツーリングワゴン)
一番長く乗っていた車です(2009年8月現在) ※2019年次車のBR9が10年となり次 ...
スバル インプレッサ WRX STI 恐ろしくグリップするFR見たいなAWD (スバル インプレッサ WRX STI)
生まれて初めての新車でした。 それに初めてのターボ車。 初めてのスバル車。 この前がAE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation