• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月02日

蒼レガ補完計画 コラゾン新サス インプレ番外編(ナビインプレッション)

蒼レガ補完計画 コラゾン新サス インプレ番外編(ナビインプレッション)  ついにコラゾン新ダウンサスがクラレガでもモニタープレゼント募集の記事で発売予定となっていましたねw

しかもおいちゃん蒼レガがデルモになっている写真でwww

と言うことで色々とインプレッションをし続けているわけですがファミリーインプレッションに続き今度はおいちゃん自身がナビ席に座った時のインプレッションをしてみようと思います。

おいちゃんじゃない人の運転でどんな動きをするのかが凄い興味あったので。

それがですね、何をどうかこうかすごく迷いました。
なぜか、
凄く自然なんです。

街乗りと都市高速での話なんですけど。
路面はドライです。

街乗り
 結構轍が有ったり道路工事跡が有るような場所、そして幹線道路も走りました。
 ハッキリ言って「これ純正?」て感じの乗り味。
 凄く自然。足を変えたって感じがしませんでした。
 しいて言えばうねりが出そうな路面状況では足が硬くなった効果でしょう
 しっかり踏ん張ってるって感じはしました。
 ドライバーの運転にクイックに反応しているので運転操作が急な場合は
 揺れを強く感じるシチュエーションも有ります。
 あと、渋滞手前のノロノロ走行だと若干路面のうねりをリアルに拾っている感が
 有るかな。
 でも、何時までも揺れているという物ではなくその場だけって感じです。

 変な縦揺れが抑え込まれた分フワフワした感じが無いですね。
 これは爆睡できそうw
 当然ですが乗り心地が良いといっても高級車的な物ではありません。
 あくまで家族も乗れるスポーティワゴンと言うスタンスです。 
 レクサス見たいな乗り心地が「良い乗り心地」という方には硬くゴツゴツした
 印象だと思います。

都市高速
 安定していますね。
 乗り心地は勿論いいのですが純正とはフラットライド感がアップした印象でした。
 これも爆睡パターンですw
 やはり、運転時と一緒で継ぎ目はむしろ純正より良い感じだと思います。
 速度制限が80kmな場所だったのですがそれ以下の速度になるとリアルに高速のうねり
 を拾うのか若干車も路面のうねりと一緒になってうねりますw
 高速の場合は制限前後の乗り心地がフラットな感じです。
 ベタ~っと貼りついている感じは助手席でも同じでした。
 ロールを感じるよりも横Gを感じるって感じですね。

 ちょっとパニックブレーキが必要な場面が有ったのですがタッチが甘いのでしょうかね
 ググっと効いている感じは薄かったです。
 容量的には街乗りレベルだと問題はなさそうですのでパッドの素材を変えるとこの辺は
 改善しそうですね。

先述もしていますが高級車、ミニバンみたいな静粛性、乗り味とは別基準と考えて
下さい。
以前のレガシィよりは静かになっていますが一般的にあの車格にしては煩い方だと思います。
足も固めている方向だと思います。

「レガシィにしては」
「五代目の純正と比較して」
そういう接頭語が常に付いていると思ってください。

あと、タイムアタック向けの足じゃないです。
楽しく運転できるスプリングだと思った方が正解に近いかも知れません。
足回り交換の入門編としても十分かもしれませんね。
必要以上に硬くないしダウン量も少ないし。

最初のステップとして十分な一品かとw
う~ん。。おいちゃんの若かりし頃にこういうスプリングが有ったらおもしろかったかもw
ブログ一覧 | インプレッション | クルマ
Posted at 2010/03/02 02:38:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スバル フォレスター【型式:SL】 ...
AXIS PARTSさん

本日夕方からららぽーとへ😊✨
くろむらさん

福岡タワー展望室の中
空のジュウザさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

孫2号とお昼ご飯とゲームとDVDを♪
kuta55さん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

この記事へのコメント

2010年3月2日 9:42
クラレガ登場おめでとうございます・・・ヽ(´ー`)ノ

写真見て一発でわかってしもたバイ・・・ヾ(≧▽≦)ノ
だって窓のステッカーが目立つっちゃもんw
コメントへの返答
2010年3月2日 9:47
えへへ

五レ会兵庫オフに続いて2連ちゃんになってしまったすw

あのレガシィ20thは結構目立っとうですね。。
改めて思ってしもたw
2010年3月2日 14:26
ナビ席コメントありがとうございます。

本気モードの足にしたらブレーキも手を付けなきゃ逝けなくなるのでこの位が、イイ落とし所って感じですね!
クラレガ応募はこのサスに決めました!
コメントへの返答
2010年3月2日 15:03
レガシィということを抜きにして一般的な車を基準とするとやはりスポーツ方向ですね。
かといってゴツゴツな感じじゃないのが良い感じでした。
ヨーロッパテイストとでもいうのでしょうかw
硬さの中にしなやかさが有るって感じでしたよ。
勿論スポーツ走行を楽しむ事も可能だと思っています。



当ると良いですね!
2010年3月2日 20:10
レガしゅなさんと右に同~じ( ̄ー ̄)ニヤリッ

サスの変更で、ブレーキがなんだか甘くなったような気がすると思っていたんですが、それって起こりうる現象なんでしょうか? あと、妙にハンドリングがクイックというか軽いというか? 気のせいかな~?と思ってましたが、パパさんのレガもそんな感じのようにコメントされていますが・・・

乗り味は、まさしくフワフワ感が解消されていい感じ! 俗に言う欧州車チックな足回りですね!
一般的なT社の様なふんわり静粛ラグジュアリー的なものとは一線を画した乗り心地ですよね^^
好みの問題でしょうが、やっぱり私はカッチリ感のレガシィですね! コラゾンサスでよりその辺が強調されて気に入ってます。
コメントへの返答
2010年3月2日 23:18
みんなにバレバレすかw


あり得ますよ。>甘い
厳密に言えば足回りとブレーキシステムは同レベルでチューニングすべきだと思います。
バネレートが上がって荷重移動がクイックになったのに制動力が弱いとその荷重移動を制御するのにワンテンポずれたり力不足だったり。
バランスが崩れる状態になります。
ただ、コラゾンのダウンサスレベルなら通常乗る程度なら慌ててブレーキを弄る必要はないかと思います。
勿論不満が大きくなれば別ですけど。
それでもあまり制動力が高すぎる様な物にすると今度は車がぎくしゃくした動きになる可能性も有ります。特にノーズダイブ方向かな。
ノーマルのブレーキも悪くは無いので換えるにしても最初はパッドで十分かと思います。
キャリパーやローター交換などで容量アップよりもタッチを変える方向でまずは好みを探った方が良い鴨w

ハンドリングが軽いという印象はバネレートが上がって荷重移動が始まるポイントが早くなったからでしょう。
所謂、遊びの部分が少なくなっている様な状態ですからね。
バネレートを更に上げたりピロアッパーや強化ブッシュを入れるとその動きはもっと顕著になります。
でも、遊びって実は快適走行には大事な要素なのでやみくもに固める方向ってのはタイムアタックをするような走りを望まない限り押す勧めできません。
やりすぎると失うものも大きいと思います。<一応体験者
限界が高い車って限界が低い状態の時を犠牲にしている所が有りますから。
でも、それがチューニングですからね。
的を絞るとその的を外した領域は犠牲になるってのは仕方ないですからね。

コラゾンの足はその辺のさじ加減が面白いと思っています。
ストリート中心で楽しむという意味では実に的を得ていると思いました。
みんながみんなサーキットでタイムアタックレベルのセッティングを望んでいるわけじゃないですからね。
サーキットでベストな足はストリートでは使いづらいことが多いし。
2010年3月2日 21:16
乗り味については、私が付けてるコラゾンサスも同じような感じですね~。

しかし、新サスがもうちょっと早く出てればこっちにしてたんですが・・・。

いやぁ、もう擦っちゃって擦っちゃって(笑)
コメントへの返答
2010年3月2日 23:19
ですね。
コンセプトの基本は同じようですし。

再度お買い上げですか?

2010年3月2日 22:13
クラレガ連続おめでとうございます(^O^)/
燃料のところのカーボン張りですぐにわかりました(笑)

私はneoいれたのですが感覚的にはneoと純正の間くらいの感覚なんでしょうかね?
パパさんのわかりやすいインプレ(^-^)凄いですねw
まるで雑誌の記事を読んでるようです(+o+)
コメントへの返答
2010年3月2日 23:24
どうも!
やっぱりバレバレw


乗り心地という意味ではそんな感じかもしれませんね。
もう少し攻め込むとまた違う感じかと思います。
NEOで攻めたことは無いですが車高が低い分クイック感が有るような気がしています。


プロフィール

「昨日の納車!
86前期 レビン シルバー/黒
AW MR2
ST205 セリカ RC」
何シテル?   08/12 18:12
バンド関係の先輩から日産チェリーキャブを譲り受けたのを最初に AE86 LEVIN GT-APEX 3ドアHB 6年 GC8 インプレッサWRX STiVe...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HASEPRO マジカルアートシートNEOハイパー スカッフシート フロントドア用(HPR-NHSCSF1R) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 09:42:24
VM4 6か月毎点検(セーフティチェック点検パック) 40117km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 02:05:40
センターコンソール脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 01:22:33

愛車一覧

スバル レヴォーグ おいちゃん蒼レヴォ (スバル レヴォーグ)
2019年9月20日納車となりました。 ※2025.7.8更新(写真入替 1,3-5枚目 ...
その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW) その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW)
通勤快速車です 久々のスポーツ系のバイクです。 車体が軽いのが良いですね。 仕事帰りに ...
スバル レガシィツーリングワゴン パワーが無いGC8インプレッサ (スバル レガシィツーリングワゴン)
一番長く乗っていた車です(2009年8月現在) ※2019年次車のBR9が10年となり次 ...
スバル インプレッサ WRX STI 恐ろしくグリップするFR見たいなAWD (スバル インプレッサ WRX STI)
生まれて初めての新車でした。 それに初めてのターボ車。 初めてのスバル車。 この前がAE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation