• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月30日

蒼レガ オイル交換その後

蒼レガ オイル交換その後 長男のバイト帰りの迎えに行ってきたんですが。。。
その行きがけにチョトだけお遊びw

SI-Drive S#
CVT マニュアルモード
スロコン SP7

1~2速だけですがちょっとだけエンジンを回してみました。
なんでかって?

だって、昨日エンジンオイル交換したからですw
蒼レガ発の純正外オイル。

入れた直後はフラシーボ効果の恐れがあるので静観していました。
で、中高回転のフィーリングが良くなりましたね。
ストレス無く回る感じがしました。
※パーツレビューにも追記

まあ、平地での2速程度なので負荷がかかってないんですがね。
高速道路とかの流入時の加速とかでは良い感じんなりそうですね。
あと。。。。山へドライブに行きたくなるw
負荷掛けるとどうなるのか気になりますね。

まあ、パワーアップするわけじゃないんですがフィーリングやレスポンスが
向上しているならそれだけでもペース変わりますからね。

と言っても週末は台風かな? 。。。。


そうそう、最近何故か公用車が多いなあ。。。

写真は本文と関係ないですw
だって。。。(もういいって?
ブログ一覧 | インプレッション | クルマ
Posted at 2010/08/30 23:56:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

フラットエンジンでフラッとドライブ From [ ex.走り屋パパ I Love My ... ] 2010年8月31日 22:59
すいません。。。 我慢しきれずに仕事帰りに。。。 フラッと。。。。 だって。。。折角ちょっとだけ高いオイルですから。 感じたいやん。。。 で、 「見せてもらおうか。モチュールのエンジンオイ ...
ブログ人気記事

晴れ(見せてもらおうか)
らんさまさん

飛鳥III
ハルアさん

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

🍽️グルメモ-1,060-ピッツ ...
桃乃木權士さん

盆休み、フライングゲット ヽ(´ー ...
tompumpkinheadさん

祝・みんカラ歴1年!
ギガ06さん

この記事へのコメント

2010年8月31日 0:07
ほほ~・・・モチュールですか・・・φ(゚Д゚ )フムフム…

適合粘度がDラーにあって、手出しが少なければオイラも入れてみるかなぁ・・・(*゜▽゜)ノ
コメントへの返答
2010年8月31日 0:17
H-TECH 100 PLUSだとターボにはちょっと柔い?

奮発して300V位逝ってみるすか?
15w-50とか10w-40、今だと5w-40も有り?
そこそこ高かった筈だけどw

あとはディーラで有るかどうかw

まあ、おいちゃんが入れたH-TECH 100 PLUSはサーキットスペックではないですなw
2010年8月31日 6:55
スロコンSP7で設定をすると
S#でもSでもあまり違いを
感じることが出来ない僕は感覚機能が
おかしくなっているかもしれません。
スロコン使わなければ違いを感じるのですが・・・。
SP7はたまに使うとちょっと興奮しますね
コメントへの返答
2010年8月31日 7:56
SP7位になると街乗りではフル加速時しかおいしく無いと思います。
スロットルレスポンスが良くなるのでパワーが必要のない場所ではパーシャル域のコントロールが難しいと思います。

中高速ワインディングやサーキットみたいな微細なON/OFF(アクセルで曲げるきっかけが必要な)が必要なステージで生きてくるんだと思います。

ターボの加速は痺れますからねw
五レガNAもフル加速は以外に楽しいですよw
2010年8月31日 6:57
オイル交換したんですね~わーい(嬉しい顔)
私が行くDにもそのオイルがあるので気になっていました手(パー)

しゅなさんの所にも書いてありますが冬場なら良さそうですかね?
コメントへの返答
2010年8月31日 9:36
純正と同じ粘度なのでぶち回さない街乗りや冬ならOKでしょうね。
あ、サーキットや山をガンガン行くなら300Vの方をお勧めw

でも、個人的にはワコーズの4CRに安心感が有りますかね。
サーキット走行会でも油圧が垂れなかったす。
油温も安定してたし。

追記です
前述はターボ車での話ですね
うちはNAなので若干事情が違いますね
2010年8月31日 7:28
最近Dでオイル交換したことないですねぇ~。
2009年1月が最後かな。
気にいった銘柄がないってのが、行かない理由です。

モチュールはちょっと高価なイメージがあります!

コメントへの返答
2010年8月31日 8:03
点検パック使ってますからね>オイル交換
あと、スバルカードの特典。

モチュールもピン切りですよ。
H-TECH 100 PLUSは純正と比較してリッター200円しか変わりません。
4リッターで5000円前後だったと思うので高価なオイルの部類ではないですね。

300Vだと倍近くなるかもしれませんけどw
あれだと4リッターで10000円~15000円前後だったような。
2010年8月31日 10:06
この写真は…



某エロ本に投稿してた写真ですな
( ̄▽ ̄)b
コメントへの返答
2010年8月31日 20:17
ブッブー
あれは五レ会ステッカー配布前ですw
このブログの写真は先週末の分です。

て言ってもケータイじゃ判らんかw
2010年8月31日 10:12
どうも( ̄▽ ̄;)

分からない事があったんで、コメをしました(゜▽゜)


ちょいと質問です!

フラシーボ効果って何はなんですかぁ!?
コメントへの返答
2010年8月31日 20:29
プラシーボ、フラシーボ、下記でOWさんがプセボと表記されていますね。

本来は偽薬と言う意味らしい。

本当はそんな効果出てないんだけど効果が有るかのように感じる。
多くの場合は「思い込み」とか「信じる心」って感じ?
具合の悪い人にフリスクを「薬」と言って渡して飲ませたら具合が良く直った。
病は気からとよく言うけど、そゆことw

例えば今回みたいなオイル交換。
「高いオイル(良いオイル)入れたから良いに違いない」
という先入観で運転すると
「ぉぉぉぉぉ。やっぱ違うね」
となりがちなんだけど実は「新品」ってだけで調子が良かったりする事もあるのよ。
純正オイルでも新品だと良いのは当たり前。

そういう思い込みを一度断ち切ってからインプレッションするとまた違った感想になったりするとよ。
2010年8月31日 12:53
ハイ、ハーイ!
アリナミン摂りすぎの

非エコカーが、通りますよ~

車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま) SP7ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)
コメントへの返答
2010年8月31日 20:32
ふふふ

マッキン入れて補助金ゲッツしたおいちゃんが通りますよ。。。

ええ

えせエコカーです

※変な法律ですよねw
2010年8月31日 19:22
モチュールですか300V
よく聞きますね

確かモチュールの人が出て行ってその人たちが作ったのでニューテックというオイルが有ります
BH5の時に入れてましたが高いけどいいオイルでした万超えましたから

オイルはプラセボ効果みたいなところもありますからね
プラセボとは医者が薬を出す代わりに小麦粉を出しても薬と思っている人には効いてしまうということなんですけどね

よく水平対向専用オイルって有るようですが何が違うのか?

ターボ用とかならわかるのですが

オイルはよくわからないとこがある
コメントへの返答
2010年8月31日 20:40
300V系だとスポーツ走行も想定されているので実際に油圧や油温が安定する様です。
まあ、私がサーキット走行で使っていたのはワコーズ4CRですので実際に使ったわけじゃないんですけど(^^ゞ

特に昔のボクサーはシールが弱かったと聞いています。
なので浸透性が良すぎるオイルだとにじみが出ていました。
これが良く言うスバルボクサーエンジンのオイル漏れ易い件の正体の様です。
まあ、私が乗っていたGC8もBG5も確かに滲み易かったですねw
特にヘッドカバー(スバル的にはロッカーカバー)とか。。
その辺を改善した物とやはりピストンが横向きですので油幕切れなどが起き難い様にしたものが専用オイルと言われるものと私は解釈しています。
ただ、スポーツ走行やサーキット走行を頻繁にしないのであれば純正オイルも最近は良くなっていると感じるので特に問題なしと思っています。

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ VM4 シャンプー洗車&トップコート(2025年8月3日) https://minkara.carview.co.jp/userid/610512/car/2821103/8320704/note.aspx
何シテル?   08/04 00:22
バンド関係の先輩から日産チェリーキャブを譲り受けたのを最初に AE86 LEVIN GT-APEX 3ドアHB 6年 GC8 インプレッサWRX STiVe...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HASEPRO マジカルアートシートNEOハイパー スカッフシート フロントドア用(HPR-NHSCSF1R) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 09:42:24
VM4 6か月毎点検(セーフティチェック点検パック) 40117km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 02:05:40
センターコンソール脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 01:22:33

愛車一覧

スバル レヴォーグ おいちゃん蒼レヴォ (スバル レヴォーグ)
2019年9月20日納車となりました。 ※2025.7.8更新(写真入替 1,3-5枚目 ...
その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW) その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW)
通勤快速車です 久々のスポーツ系のバイクです。 車体が軽いのが良いですね。 仕事帰りに ...
スバル レガシィツーリングワゴン パワーが無いGC8インプレッサ (スバル レガシィツーリングワゴン)
一番長く乗っていた車です(2009年8月現在) ※2019年次車のBR9が10年となり次 ...
スバル インプレッサ WRX STI 恐ろしくグリップするFR見たいなAWD (スバル インプレッサ WRX STI)
生まれて初めての新車でした。 それに初めてのターボ車。 初めてのスバル車。 この前がAE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation