• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月20日

確かに。。。。

この記事は、日産 GT-R、ニュルのラップタイムを2秒以上短縮について書いています。


GT-R確かに速いんだけど。。。
良い車だと思うんだけど。。。。


間違いなく普通には買えません。。。。
ローンでも買えません。。。。てかローンが通らないw
いやあ、もうGT-Rは既に普通の車じゃないですって。。。。
今のGT-Rは
「羊の皮を被った狼」
というよりも
「狼の皮を被ったメカ狼」
ですよw(変なキャッチフレーズw

え?
おいちゃん?
きまっとるやん
「羊の皮を被ったヤギ」やんw


まあ、「誰でも買える」と言うならせめてR32 GT-R通常グレードの新車価格程度にして
貰わないとねえぇ。。。(´Д`)
まあ、あれでも500万はしたから十分高いちゃけどw

ある意味「スカイライン」の冠が取れて正解ですなw
ホントに別世界の車。


でねでねw
何時も思うんだけどレガシィやインプレッサの歴代ターボモデルは何時の時代でもコストパフォーマンスが凄いね。

と、やっぱりスバル車をエコ贔屓wwwww

※実はこれが書きたかっただけ?


別に富士重工のまわし者じゃないすよwwww

むしろ富士重工の罠にハマった子ヤギですw
ブログ一覧 | ニュース | クルマ
Posted at 2010/10/20 23:12:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんなんあるんですね。
ターボ2018さん

月〜金北海道、金曜は黒い蕎麦と新千 ...
Zono Motonaさん

代車の現行N-BOX
THE TALLさん

バッテリー交換する〜?🤔
一時停止100%さん

2025 🌷四季彩の丘🌹 他
hokutinさん

犬の愛情表現🐶
mimori431さん

この記事へのコメント

2010年10月20日 23:17
以前スカイラインを乗っていて
あの頃の思い出が忘れられないという
方って多いと思うんですけど、今のは
そういったオールドファンの意見というものは
きっと反映されていないんでしょうね。
憧れであって欲しいと願う一方、本当に
憧れで終わってしまうというのが現状ですよね
コメントへの返答
2010年10月20日 23:49
現行のGT-Rって中古になっても高そうですよねw

もう憧れと言うかw
安いので860万からですからねw
エゴイストとかスペックVは1500万超えてますし。。。。
田舎だと家買えますねw

まあ、出来れば車好きなお金持ちに買ってほしいですね。
2010年10月20日 23:23
確かに、もう別世界の車ぢゃないですかねぇ。
自分的には子供の頃みたスーパーカークイズに出ちゃいそうな手の届かない車です。

運転してみたいのはR34
現実的に自分が欲しいのはR32

かな。
コメントへの返答
2010年10月20日 23:52
別世界ですよねw
安いので860万とかw

純粋に速さだと私もR34ですね。

でも、「好き」と言う所ではR32ですねw
他のR32系にオラオラっと取ってつけた様なバンパーとかフェンダーとかメーカ純正のチューニングマシンの匂いがプンプンしてw
2010年10月20日 23:25
確かに、もう別世界の車ぢゃないですかねぇ。
自分的には子供の頃みたスーパーカークイズに出ちゃいそうな手の届かない車です。

運転してみたいのはR34
現実的に自分が欲しいと思うのはR32
(スカイラインで言えば)
かな。
コメントへの返答
2010年10月20日 23:53
返事第二回w

GT-Rはやっぱりスカイライン時代が親しみやすいですよねw

そういう意味ではZは正常進化系ですかねw

2010年10月20日 23:30
今のGTRあまり詳しくないですが消耗部品(ブレーキパッド等)でもものすごく高いらしいですね('A`)
ごくたま~に見かけるとつい追いかけてしまいますw
最近はR32もあまり見かけなくなりましたね。もしかしたら今の若者は知らんかも・・orz
コメントへの返答
2010年10月20日 23:58
オーナにはかなりの制約があると聞いています。
基本弄っちゃだめみたいな。
まあ、基本弄るところないとは思いますがwww
特にサーキット走行専用のクラブトラックエディションだたかな?
これは3年は公道走行不可だとか。
メンテもニッサンに任せるのが原則。
年会費もセレブ価格だとかw
その代わりパーツが専用品のは勿論
プロドライバーによるレーシングスクールの受講権やレースの出場もできるとか。。。
完璧にセレブの道楽ですよw

R32近所でそこそこ見かけますよw
バリバリ弄りまくった若いあんちゃん仕様がw
まあ、中古価格が安いですしパーツもあるし弄りベースには良いかも知れませんね。
2010年10月20日 23:45
とてもじゃないけど手が出ない代物ですね。

R34位までは憧れていて、いつかは夢がかないそうな感じでしたが、これはもう無理。
憧れを通り越して諦めになってしまいます。

そんな諭吉軍団が居るならレガシィ弄り倒(ry



コメントへの返答
2010年10月21日 0:01
間違いなく価格はスーパーカー価格ですよねw
日本だと1500万でしょうけど海外だと。。。
キャ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

R34が庶民のGT-Rとしては最後ですかね?
がんばれば買えるグレードは有りましたからw

いまならB4がハイパワー系チューニングのベースとしてはピシャリだと思いますw

でもうちはワゴンw
しかもNAwww
2010年10月21日 0:07
GT-R?

セリカに決まっとろうもん
(ψ ̄д ̄)ψ
コメントへの返答
2010年10月21日 0:13
そうきたかw

それならべレットにもGTRありますぜダンナwwww








正確にはGTタイプRだけど(自爆
2010年10月21日 0:52
先日、仕事で横浜に行った帰り、2011モデルのGT-Rを見てきました。

開発の方もいまして、色々と話を聞けました。

とても奥が深かったです。

エゴイストも拝見させて頂きましたが、とてもとても豪華な内装
でした。

個人的には、PureEditionのレカロ付きが良かったです(笑)

まあ、レガシィの方がお気に入りですが。
コメントへの返答
2010年10月21日 20:00
あれだけコストがかかってるなら内装一つとっても凄いでしょうねぇ。
開発に掛けられる時間やコストも過ごそうですよね。

凄くて良い車だと思うんですけど。。。

やっぱり誰もが乗れる車じゃなくなってますよねw

私もレガシィが良いですw
2010年10月21日 0:58
さっきTVで「相棒」を見ていたら、出てきました。「なんで、刑事がGT-Rやねん!!」とつぶやいたら、隣で一緒に見ていた娘が「だってミッチーだもん。」だって。「なんで・・・おまえGT-Rしってんの!?」

「おとうさんの娘だから。いつも走ってるの見かけたらブツブツ言ってんじゃん」・・・・・(・_・?)

そう、うちの近くに乗ってる奴がいるのです。どこのどなたかは存じませんが、たまに出没するんです。

今度見かけたら、追跡しちゃおう・・・・・・。でもおかしい・・・この辺には「セレブ」はいない。

絶対に・・・( ̄ ̄ ̄ ̄□ ̄ ̄ ̄ ̄)
コメントへの返答
2010年10月21日 20:03
うちの息子たちもインプレッサやレガシィならバッチリですw
スバル車が我が家では超メジャーですからwwww
現行GT-Rは近所には居ませんねえ。。。
R32ならチョコチョコいますがw
郊外の田舎町なんでw
2010年10月21日 1:34
確かに・・今のGT-Rはもうスーパーカーの部類ですね。
R32の頃はまだなんとか・・・という思いも有りましたが、今のGT-Rは手も足も出ない・・・はぁー・・・(*´Д`)=з
逆にスバルは素晴らしいと思いますよ。この景気と風潮の中で、インプやレガを作り続け、ターボ車&MT車をこの価格帯で残していますからねぇ~♪スバルの英断に一クルマ好きのモノとして頭が下がりますわぁ~orz
コメントへの返答
2010年10月21日 20:22
価格も性能もスーパーカーですよね。
R32でも十分高いと思っていた頃が懐かしいですw


スバルの生命線かなと思います。>走り重視の車作り。

スバルが今みたいな車作りができなくなったらいすゞみたいに乗用車部門自体無くなる気がします。。。
軽自動車部門は残念でしたが。。。。
2010年10月21日 4:25
懇意にしているショップのオーナーさんが、デモカー?で現行GT-R乗っておられます。
オフで見られましたよねww
でも何だかいろいろ制約があるそうですが・・・
面倒だからメーカー保障は無し(利かない)ようにして、チューンされているようです。
でもって結果600ps近くだとか…ww

お金がいっぱいある、セレブ?なら欲しいでしょうが…とても普通に変える車じゃ…
スカイラインの冠を取って正解だと思います。
でも…4シーターでGT?でこのLap叩き出すスペックは、ある意味憧れの対象ではありますね~。
コメントへの返答
2010年10月21日 20:35
見かけましたがスタッフやってたせいもあってジックリは見れませんでした(^^ゞ

制約は凄いらしいですね。
もう囲い込みも良いところ見たいですね。
それがステータス性を上げていると言う事なのでしょうけど。。。

ラップタイムは凄いですよね。

個人的には2リッターしかない、300ps程度しか無いエンジンで8分切るインプレッサが400万でお釣りが来るってのが凄いと思ったりw
ちょっと頑張れば実際にオーナになれるってのが魅力的です。

現行GT-R迄なってしまうと。。。。小市民にはもう無理すねw
日産の人たちはそれでよかったのかなぁ。。。
でも、開発者の方は物凄いやりがいのある仕事でしょうねえ(^^ゞ
2010年10月21日 8:47
GT‐Rの価格突き抜けてますな~(^^:;)
初代ソアラが出た時のお値段もビックリ!(゚O゚)でしたけど。
年々、原材料費は高くなり(特に鋼板やタイヤ)今の様に複雑な電装品を使用して無かったとは言え、20年前とかのクルマは安くて楽しくて速いクルマが沢山有りましたよね。
V‐TECのインテ、シビック、CR‐X、S13シルビア、パルサー、セフィーロターボ、スタタボ、セリカ、レビン&トレノ、ミラージュサイボーグ、VR‐4、ランタボ、ファミリアターボ、ジェミニ、シャレード・デトマソ、カルタス等々..楽しかったな~♪
何れも150~250位で手に入りましたが、今ではこの値段ではコンパクトカーしか買えませんね(T_T)
これじゃ若者のクルマ離れも仕方無いか。
昔を懐かしむオヤジの独り言でしたm(__)m
コメントへの返答
2010年10月21日 20:44
見た目は兎も角、もう昔のGT-Rの流れじゃないですよねぇ

作り手が商売っ気が出過ぎて「世界一を!」ってなってしまったのも一因かなと思います。
その結果数が売れる車、売り易い車の設定が多くなってしまったと。

走り重視となるとやはりマニアックな設定になりますからね。
大多数の車のオーナーはトランスポーターとしての車を求めるでしょうし。

ベース車になる様な車もないってのが痛いですよね。

昔はカローラのセダンでも弄ったら別物でしたからねwww


プロフィール

「スバルなう」
何シテル?   08/30 09:39
バンド関係の先輩から日産チェリーキャブを譲り受けたのを最初に AE86 LEVIN GT-APEX 3ドアHB 6年 GC8 インプレッサWRX STiVe...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HASEPRO マジカルアートシートNEOハイパー スカッフシート フロントドア用(HPR-NHSCSF1R) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 09:42:24
VM4 6か月毎点検(セーフティチェック点検パック) 40117km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 02:05:40
センターコンソール脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 01:22:33

愛車一覧

スバル レヴォーグ おいちゃん蒼レヴォ (スバル レヴォーグ)
2019年9月20日納車となりました。 ※2025.7.8更新(写真入替 1,3-5枚目 ...
その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW) その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW)
通勤快速車です 久々のスポーツ系のバイクです。 車体が軽いのが良いですね。 仕事帰りに ...
スバル レガシィツーリングワゴン パワーが無いGC8インプレッサ (スバル レガシィツーリングワゴン)
一番長く乗っていた車です(2009年8月現在) ※2019年次車のBR9が10年となり次 ...
スバル インプレッサ WRX STI 恐ろしくグリップするFR見たいなAWD (スバル インプレッサ WRX STI)
生まれて初めての新車でした。 それに初めてのターボ車。 初めてのスバル車。 この前がAE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation