• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月28日

B型にして六レガB4試乗!

B型にして六レガB4試乗!
レビュー情報
メーカー/モデル名 スバル / レガシィB4 レガシィ B4 リミテッド_AWD(CVT_2.5) (2015年)
乗車人数 2人
使用目的 その他
乗車形式 試乗
総合評価
おすすめ度
4
満足している点 走りのフラッグシップがWRXだとしたら今のレガシィB4はラグジュアリ系のフラッグシップでしょうね。
五レガでも片鱗は出てきていましたがドッシリ感がましてまさに大人の車に仕上がっていると思います。
今までのパワフルな走りを求めるならレガシィは既にそういう車ではないと思います。
レガシィでもNA系に乗っている方ならそれは正常進化かなと思います。

そうそう、変にゴチャゴチャしすぎない内装が好印象です。
派手な装飾はオプションや後付で十分でしょう。


走りも基本しっかり系なのですがジェントルな動きで運転する際に気持ちに自然と余裕が出来ます。

五レガより横幅とか大きくなっていますが視界の確保、見切りの良さは良いです。
特に前方視界は五レガより良いと思います。
てか、五レガはオーナーの私が言うのもなんですがスバル車にしてはAピラー付近の視界が悪いです。
不満な点 メーターが見難い
蒼くて見た目の感じはカッコいいんでしょうが。。。
個人的にメータ類はやはり視認性が一番大事だと思っています。
そこに慣れが必要だとかいう要素はあってはダメだと。
ここは最近のスバル全般に言えることでしょうけどメーターの視認性は良くないと思っています。
エンジン始動時のギミックとかはどうでもいいので

SI-DriveのS#、あまり使えないと感じました。
車格を考えるとSで十分かな。
あと、S#とリニアトロニックの相性があまりよくないと思いました。
エンジンの立ちに対して蹴り出しが付いてきていない印象。
これは恐らくチューニングできる箇所だと思うのでC型以降はもう少し遅れのないリニアな反応にしてもらいたいです。
総評 車の大きさとかがクリアできるなら良いなと思いました。
幅が1840mmと例えば立体駐車場によってはNGな大きさですからね。

とは言え個人的には結構気に入っていますw
確かにWRX系と比べるとパワーは全然ないのですがそんなこと気にならない位に大人な走り
例えば自分の親父とかにも進められるインテリジェンスを走りに感じました。
まあ、レクサスとか欧米の特にドイツ系セダンと比べると内装の豪華さとか質感とかは劣ると思いますけどレガシィの性能を実現しようと思うと他メーカはスバルの価格じゃ出してこないと思います。
まあ、スバルの商売下手な一面でしょうね。

私個人的にはサイズとか価格で他メーカと比較してはいけないと思っています。
価格性能比みたいな目線で見るとスバルって結構リーズナブルな車だと思っています。

6レガはその最たるものかな。

奇をてらったような仕組みは無いですが良い意味で素朴でドライバーの意に沿った走りを提供してくれる素直な車だと思います。

正直、悪くないw
てか良い!

項目別評価
走行性能
☆☆☆☆☆無評価
カタログ値は175ps程度とNAとはいえ2.5リッタークラスとしては決してパワフルとは言えないエンジンですけどリニアトロニック(CVT)と相まってそれを感じさせないフィーリングですね。
街乗りやドライブとして使うのであれば必要にして十分でしょう。
SI-DriveのSモードで走ると結構キビキビ走れます。
WRX系ほどリニアではないですけどハンドリングは素直で扱いやすいですね。
B4はセダンという事も有ってリアの塊感や軸足感がアウトバックより有って安定志向だと思います。

S#は無くても良かったかも。
乗り心地
☆☆☆☆☆無評価
スバル車全般に言えると思いますが硬めだと思います。
でもゴツゴツした感じは無いです。
225/50R18というタイヤが柔らかく感じる位サスペンション周りがしっかりしている印象です。
235や245位履いても良いかもしれませんね。
まあ、ワンダリングは増えると思いますけどw

フワフワやシットリな走るソファー的な感じが好きな方には合わないと思います。

しかし静かだw
あ、スバルにしてはねw
ブログ一覧 | インプレッション | クルマレビュー
Posted at 2015/11/29 01:32:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第6回軽井沢浅見ソアラ洗車オフ 9 ...
別手蘭太郎さん

おはようございます。
138タワー観光さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ババロンさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ミムパパさん

JTP峠ステッカー遠征2025③2 ...
インギー♪さん

嫁のいない間に何してた? (^_^ ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2015年11月29日 11:49
6レガのオーナーです。

解りやすく的確なレポートの内容ですね(*^_^*)
コメントへの返答
2015年11月29日 23:12
どうも!
オーナの方にコメントを戴けるとは!
ありがとうございます!

私自身箱替えはまだ先と考えていますが現時点での候補の一台と考えています!!
WRX STI
WRS S4
B4
インプレッサHV

一見なんかバラバラですけどどの車も基本は同じかなと感じています。
2015年11月30日 0:44
トータルバランスだとS4ですね。

4人乗っても窮屈じゃないし、踏み込めば速いし、アイサイトが付いて安心だし。
コメントへの返答
2015年12月1日 0:45
S4良いですよね。

2ペダルスポーツセダンとしては秀逸だと思っています。

と書いておいてw

B4とインプレッサ、もっと言うとレヴォーグの1.6
どれもレギュラーガソリン仕様なのに気持ちよく走れるというのは結構な魅力かなと。
これって欧州車にもない魅力の一つだと思っています。
AE86に乗っていた経験も有るのでしょうけどスポーツエンジン=ハイオク仕様
という拘りみたいなものは持っていないので。
2015年11月30日 12:37
メーター色はリミテッドなら変更可能。

批評するならそのぐらい下調べしたら?
コメントへの返答
2015年12月1日 1:05
どうも、はじめまして。
コメントありがとうございます。

私自身プロの物書きでは無いので文章の内容に至らない面は多々あると思います。
願わくば大目に見ていただければ。。。
単なるスバヲタ親父の自分勝手な戯言だと思って頂ければ幸いです。
(^_^;)

どうも私の説明が不足していたようです。

本文には蒼と限定して書いては居ますが蒼に限った事ではないと思っています。
個人的に
「メータに色つきで光るギミックは要らない」と思っているという事を書きたかったのです。

というのも通常走行時にはメータを凝視することは無いと思っています。
そこに蒼、赤、橙などの目立つ色が光るとでワーニング系のランプが点灯した際に目立ちにくくなる事を懸念しています。

スバルに限りませんが昨今はコンソール上の情報量が凄く多いと思っています。
液晶ディスプレイで色々な情報を提供してくれるのはいいのですが通常それは単なるギミックでしかない表示も多々ありますし。

そこに煌びやかな光物まであると重要なワーニングを見落としてしまいそうで。

安全をうたい文句にしているスバルだからこそ其処は厳しく考えてほしいかなと思っています。
それこそ飛行機のメータ類の様に。

すいません
ついつい長くなってしまいました。。。

※元々文章長いと仲間にも指摘されていますw
2015年12月1日 0:54
色々と乗り比べて、最高のクルマに出会うと良いですね。

また試乗レポート楽しみにしてます(*^^*)

六レガのことについて何か聞きたいことがあれば、いつでも教えますからね。
コメントへの返答
2015年12月2日 1:01
そうですね。
と言いつつ私の場合試乗も含めてかなりスバルに偏っていますけどwwww

取りあえず今乗っているBR9を買い替える理由もないので後学の為と思い試乗だけは欠かさずしている次第です。

六レガのこと~>
その時はよろしくお願いします!

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ VM4 燃料添加剤投入(81802km) https://minkara.carview.co.jp/userid/610512/car/2821103/8351893/note.aspx
何シテル?   09/01 16:52
バンド関係の先輩から日産チェリーキャブを譲り受けたのを最初に AE86 LEVIN GT-APEX 3ドアHB 6年 GC8 インプレッサWRX STiVe...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

HASEPRO マジカルアートシートNEOハイパー スカッフシート フロントドア用(HPR-NHSCSF1R) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 09:42:24
VM4 6か月毎点検(セーフティチェック点検パック) 40117km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 02:05:40
センターコンソール脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 01:22:33

愛車一覧

スバル レヴォーグ おいちゃん蒼レヴォ (スバル レヴォーグ)
2019年9月20日納車となりました。 ※2025.7.8更新(写真入替 1,3-5枚目 ...
その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW) その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW)
通勤快速車です 久々のスポーツ系のバイクです。 車体が軽いのが良いですね。 仕事帰りに ...
スバル レガシィツーリングワゴン パワーが無いGC8インプレッサ (スバル レガシィツーリングワゴン)
一番長く乗っていた車です(2009年8月現在) ※2019年次車のBR9が10年となり次 ...
スバル インプレッサ WRX STI 恐ろしくグリップするFR見たいなAWD (スバル インプレッサ WRX STI)
生まれて初めての新車でした。 それに初めてのターボ車。 初めてのスバル車。 この前がAE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation